• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

プチぶら日記〜新型クラウンセダン

今日も元気にプチぶら散歩。天気が良くていい気分なのよ。


さて、新型クラウン。

CMで時々見かけたり、実車を街で見かけたりと、ちょっとちょっと遭遇することはあっても、その実態はさっぱり分からなかった。

それでトヨタのディーラーに連絡したら、試乗車に、セダン、スポーツ、クロスオーバーの3台あるから試乗出来ますよ、と言われて行ってきた。

一通り3台の説明をしてもらって、セダンを試乗させてもらった。

試乗してみたら、インターフェイスがプリウスと瓜二つ。

ありがたみがない。

あたしはクラウンに乗っているんだ!どうだ!

という特別感や押し出しの強さ、迫力が無い。 

ステアリングとアクセルペダルが存外に重くて、少々運転し疲れた。

ステアリングはまあいいとして、アクセルペダルはもう少し軽くてもいいかな、と思った。

ボディーサイズは5.03mと大きいが大きさを感じさせなかった。

ただ、シートは大ぶりでタップリしていたけど、シート回りがタイトでフィット感はあったがゆとりや余裕は感じられなかった。

所有したいとか日常の足にしたいな、とは思わなかった。

新型クラウンに乗って思い出したのはセルシオとの日々。幸せだったあの頃。

なんて感じだった。

今後ワゴンが出るみたいだけど、あんまり期待していません。

クラウンに乗って、セルシオに郷愁を感じた今回の試乗でした。


Posted at 2024/03/10 16:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

プチぶら日記〜人生ゲーム

今日もぶらぶらプチぶら散歩。今日も気温が低くて寒いのよー。


さて、庶民の中位の成功者の生活の足車って何かしら?

国産車ならレクサス?
輸入車ならメルセデスベンツ?
BMW?

かしら、、、?

新車は高額だけど、車種によって価格帯に幅があるから懐具合に合わせて選べる。

また認定中古車を選べばもっと買いやすい。

そんなところでしょうか?

レクサスの牙城に最近食い込んできているのが新型クラウン。のような気がする。でも、所詮はトヨタ。レクサスのブランド力には敵わない。一過性のブームで収束することになるでしょう。

街で見かけるレクサスはミドルサイズのSUVが多い。メインカラーはもちろんホワイト。

ベンツは、A.C.Eクラスが多い。ボディースタイルは、セダンかワゴンね。メインカラーはもちろんブラックかホワイト。

BMWは何でもゴロゴロ走っている。

それで、ドライバーの腕にはロレックス。

これで人生の成功者の出来上がり。

私のクラスメートだった男の子は起業して社長になって、レクサスのSUVに乗って、ロレックスのエクスプローラー1をはめている。

絵に描いたような成功者だ。

あと二人はIT企業と理容室を経営している自営業者だ。

共にブラックのBMWに乗っている。

IT企業の方はセダンで理容室の方はSUVと、ライフスタイルに合ったセレクトをしている。

私はこの理容師に髪をやってもらっている。

私は最近、時計はグランドセイコーあたりがいいんじゃないかと思っている。

うちはお金持ちじゃないけど、レクサスの前身のセルシオに二台乗れたし、メルセデスにはBクラスとEクラスの二台に乗れたからそれで幸せ。

これ以上は望まない。

それに年齢層的にそろそろ保証人を付けないとローンが組めなくなってきた。

それで今回買ったボルボからは、いちいち保証人を探すのもめんどうなので、現金一括払いに切り替えた。

後5年は車を買う予定は無いので、その間に次に買うボルボXC40のお金を貯めようと思っている。

やっぱり、なんとなく人生ゲームの上がりって、車はレクサス、メルセデスベンツ、BMWで、時計はロレックスあたりに落ち着くものなのかもしれない。


Posted at 2024/03/09 17:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

プチぶら日記〜もうすぐ春分の日

今日もぶらぶらプチぶら散歩。お天気が良くて気持ちいいのよー。


雪も溶けて、夏タイヤでも出かけられそうな日も増えてきました。

そこで400E。乗りたくなってきたのよねー。

ただ、そろそろプラグを交換してあげたいのよねー。

でもV8。プラグが8本もあるのよー。作業工賃もかかるし、ディーラーでやってもらったらけっこうするかもねー。

冬の間動かしていなかったからねー。

それに花粉が飛散してボディーが黄色くなってきたから、こまめに洗車しなければなりません。

それにしても、ボルボは寄る年波に見合ったヨレ具合だったけど、ベンツは31年前の車なのにビシッとしているから凄いわねー。

なんて考えながらボルボでいつものコンビニに、おやつを買いに行った時のこと。

お酒のコーナーを眺めていたら、そういえば昨日、酎ハイの檸檬堂を飲んだことを思い出した。

けっこう私の味覚には合っていて、リピートしているお酒です。

このコンビニはしょっちゅう商品の入れ替えをしていて、その時は入れ替え商品はたいてい2割引きになっているから、そういう時にはまとめ買いしてくるのよねー。

それで今日も2割引き商品の何のお酒を買おうかなー、と思ったんだけど二日続けて檸檬堂を買うのも芸が無いなと思ったので、サントリーのトリスハイボール、角瓶ハイボール、ブラックニッカハイボール、角水割り、リザーブ水割り、ジムビームハイボールを安く買ってきました。

それにしても不思議なのは、ただのハイボールや水割りなのに、自分で作るよりも買ってきた方のがずっと美味しいこと。

やっぱり商品として売るだけのことはあるわ、と納得させられます。

明日は400Eを洗車して、少しドライブでもしようかしら、暖かくなると、ボルボ、ロードスター、ベンツと、取っ替え引っ替え乗れて嬉しいわ。


Posted at 2024/03/16 19:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

プチぶら日記〜やっぱり気になる車の行方

今日もぶらぶらプチぶら散歩。晴れ間がのぞいて気持ちがいいわ。


んー、やっぱり気になるのよー。手放したボルボ240エステートがこの先どうなるのか。

マイナートラブルはちょこちょこあったけど、走りには関係ないし、あそことあそことここかしこ。

あそこ壊れているんだけど、気にするかなー、とか、あそこのプラスチックパーツ割れているんだけど、どうするのかなー、とか。

あそこにクセがあるんだけど、分かりにくいし、操作に慣れが必要なのよねー、とか。

んー、もどかし〜。自分が営業になって一つ一つ説明したいくらい。

だって車屋さんの営業って、良いことしか言わないでしょう。

見に来た人は、これこそ自分の探していた最高の車に巡り合えてなんてラッキーなんだ、と目を輝かせるでしょう。心臓バクバクものよねー。テンションマックスでしょう。

他の人に買われないうちに、信販会社の審査が通るかどうか待ちきれないでしょう。

そこで私が営業なら、ちょっと待ってね。先ずは落ち着いてね、と言いますね。

それから、走りに関係ないけど、こことこことここは壊れていますよー、とか。

これとこれとこれは治さないと一年後の車検の時に苦労しますよー、とか。

最悪車検が通らなくて残債がっぽりのこして廃車ですよー、とか教えてあげられるのにー。

この車、楽しく乗れてあと一年。それから先は地獄よ、と教えてあげたい。

それが出来ないからもどかしいのよ。

んー、買ったらその先はせいぜい苦労してください、としか私には言えません。

あー、もどかし〜!


Posted at 2024/03/06 17:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

プチぶら日記〜手放した車の行方2

今日もぶらぶらプチぶら散歩。今日は冷たい雨が降る中、海を眺めにきています。

以前のブログで下取りしたボルボ240GLEエステートを話題にしましたが、下取りした車屋さんに聞いてみたら、購買希望が何件かついて、ネットから下ろしたということでした。

ふうーん、けっこう人気があるのねー。

大丈夫かしら?あの車を買って?気になるなー。

あの車は、買ってからいろいろと手を入れて、買った時よりもずっといい状態にして下取りに出した自負はあるんですけど、、、。

気になるところや細かいところ、あまりお金のかからないところは徹底的に治したりリフレッシュしたんだけどねー。

もちろんタイヤ交換もして、夏タイヤはミシュランプライマシー4を奢ってあげたし。冬タイヤも新品にしてあげたし。アライメント調整もバッチリしてあげました。

でも次回の車検で通りそうにないところは手付かずだったのよねー。

というか、お金が掛かり過ぎたり、パーツが無かったりで、車検を通すのが難しそうだったのよねー。

お金が無かったのはマフラーの穴ぼこ。排気漏れじゃまずいですよねー。

でもまあこれは安く対策出来ないこともない。

それから、旧車に詳しい車屋さんには、車検には影響しないけどATのオーバーホールが必要だと指摘されていた。総額50万円!

あと、パワステポンプね。いつダメになってもおかしくない。これは治さないと車検に通りそうもないけど、新品パーツが無いし、中古パーツがあっても工賃込みで高額になるし。

あと、エアコンが壊れている。ボルボ240のエアコンガスを入れる治具って特殊なので、古くからボルボを扱っているお店じゃないと入れられないのよねー。

唯一の救いは、ガスが134aだということね。ガスを入れればかろうじてワンシーズンもつかもたないかというところねー。

エアコンが壊れていても車は問題なく走るけど、最近の猛暑でしょう。中にいる人間が参っちゃうのよねー。

あと、女の子の場合は吹き出る汗でお化粧がドロドロになるのよねー。だから私はボルボに乗る時にはバッチリ日焼け止めだけですねー。

あとは出先でチャチャっと薄化粧してごまかしていました。

まあその他、壊れているところや気になるところ、目をつぶってるところはいろいろとありましたねー。

そんなこんなで、見切り千両、今が潮時と思って手放した。

一番背中を押してくれたのは、あと1年車検が残っていたことと、新しいオーナーになる人が、この程度のくたびれ具合なら、年式相応と割り切って満足して乗ってくれるだろうと思ったから、というのはきれいごと。

本当のところは、現状の車のコンディションなら下取り査定する人と新しいオーナーに、致命的な部分を勘付かれないだろうという姑息な考え。

ま、そんなこんなで無事にこちらの思惑通りに車が下取りされて大満足。後は野となれ山となれ。あたしの知ったこっちゃありません。

でも、次回の車検は通るかしら?他人事ながら心配になるわ。

今回学んだんだけど、車って買い時と手放し時があるものなんですね。

今回はその波に乗れて乗り切れて本当に良かったと腹黒い私は思うのです。


Posted at 2024/03/05 14:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 89 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation