• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

気ままなカーライフ〜へんてこりんな車趣味

はあーい、元気ぃー?
今日は連休の中間でガソリンスタンドが混んでいるのよー。


さて、天気が良かったので久々にメルセデスベンツ400Eを運転させてもらった。

直線コース主体の舗装の綺麗な道路だ。

一言で言って、良く言えば運転感覚が重厚。悪く言えば女性には運転感覚が重ったるい。

運転しているとボンネットの中央にマスコットのスリーポインテッドスターが付いているから、自分が全然偉くなっていないのに、なんだか凄く偉くなったような気がして気分がいい。

それに比べるとセルシオの方が私にあっていると思った。全ての操作系が軽いんですよね。でも、剛性はしっかりとしている。

私は大きな車が好きなんだと思う。セルシオは2台乗ったが、どちらも私のお気に入りだった。

当時は今よりも駐車場環境も良く、大きな車でもあまり気を使わないで車庫入れが出来た。

セルシオはなんかは日本人の琴線に触れるようなおもてなし感覚満載の車だったのだろう。

みんカラで私のみん友さんはポルシェ乗りの人が多いのだが、セルシオだのベンツだのボルボだのを記事にしている奇特な人はいない。

へんてこりんな車の好きな変わったおばちゃんやねー、とでも思ってもらえればそれでいい。

何かの車雑誌で、イギリス人はどんな車にも愛好家がいて、クラブを作ったりして楽しんでいる、と読んだ記憶がある。

それならば、みんカラにウチらみたいなへんてこりんな車趣味の人がいてもいい気がする。

でもやっぱり私は昔のフルサイズワゴンのボルボ240エステートが一番好き。


今でもやっぱりこんなのに憧れますね。



※ ただし私は動物アレルギーなので犬はNGです。



Posted at 2023/05/03 09:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

気ままなカーライフ〜ふつうの車

はあーい、元気ぃー?
今日はひまだったので、近所の道の駅まで車見物に出かけました。


でも残念ながら、あんまりこれだ!という車に巡り合えませんでした。

しいて言えば、ボルボのSUVのXC60とXC90のクリスタルホワイトプレミアムメタリックの、最近のボルボのイメージカラーの車が一台ずつ停まっていたくらいでした。

なんか車ってステレオタイプな固定的なイメージってありますよね。

ボルボは堅牢な車で、輸入車のトヨタっていう感じで肩肘張らずに乗れる。

メルセデスベンツはバブリーに60代以上の白髪の年配者に似合う。

BMWは30代以上の、どうだオレってカッコいいだろう、という自己顕示欲のある人に似合う。

アウディは40代以上の男がスーツを着て、グレイシアホワイトメタリックやブリリアントブラックの車にクールに乗っているイメージがある。

フォルクスワーゲンのピュアホワイトのポロなんかは奥さんの生活の足に似合う。

そう言えば、同じフォルクスワーゲンのキャンディホワイトの新しい方のシロッコも見ましたね。懐かしかったです。

とかなんとか。

私のボルボ240エステートは30年選手の車だが、乗っていて楽でいい。

操作系は全てスイッチでデジタルなんて物はせいぜいナビくらいだ。

初めて乗ったホンダグランドシビック3ドアハッチバックを彷彿させるシンプルな操作系だ。

乗り心地も尖ったところがなくゆっくりゆったりとリラックスして乗れる。

エンジンは2.3リットルの115馬力でトルクがあってパワーに過不足がなく乗りやすい。

走行車線をのんびりと走るのに適している。

乗っていて疲れないところがいい。

いい車なら惜しげがあって乗れないところだろうがそんなところも無い。

ちょこちょこマイナートラブルがあって、整備工場に入庫していることも多いが、まあ旧い車だからそんなものだろうと開き直っているからストレスにもならない。

まあ気に入った車だから、ちょこちょこ治しながら長く付き合っていこうと思っている。






Posted at 2023/05/02 19:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

気ままなカーライフ〜車と時計の相関関係

はあーい、元気ぃー?
今日は朝から風が強くて車がほこりだらけになりました。明日あたり洗車しなくちゃです。

最近メルセデスベンツが気になる。やっぱりいい車だな、と思う。

気になっていると自然と目につくようになる。

不思議なものだ。

でも、車名はさっぱり分からない。

かろうじてCクラスとEクラスは分かる。そこそこ見かける。

Sクラスも分かるけど、ほとんど走っていない。

それ以外はどうもあやふやだ。

私は時計に詳しいわけではないけど、なんとなくこの車はあの時計とイメージがかぶるなぁー、なんて考えたりして頭の体操をしている。

それでやっぱり、ベンツは自動車界の王様だ。時計に例えるならば、さしずめロレックスといったところだろう。

BMWは、オメガがピッタリくる。以前ボンド映画でオメガとBMWがコラボしていたからこれで間違いないでしょう。

ポルシェにはタグホイヤーしかない。

ボルボは堅牢なイメージからパネライあたりか。

庶民にはほとんど関わりのないベントレーはブライトリングだ。

ただ、ベントレーに乗っている人はほとんどいないが、ブライトリングをしている人はそれに比べると多い。

レクサスは、グランドセイコーといったところだ。

トヨタはセイコーで、日産はシチズンか。

スズキはカシオのGショックあたりで。

スバルは以前STIでオリエントの時計を出していたような。

ここらへんまでくるともう何が何だか訳が分からなくなってしまう。

ただこんなパズルのようなことをするのも案外楽しいものだ。


ツレの旧いロレックスEX1




Posted at 2023/05/01 20:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

気ままなカーライフ〜喜びのお裾分け

はあーい、元気ぃー?
今日は晴れて気分がいいのよー。今はオールディーズを聴いています。オールディーズけっこう好きです。今でもサドルシューズを履いたりしています。


さてずいぶん以前のブログでロードスターのナビの更新をしたことを話題にしました。

でも、更新したデータが2013年とずいぶんお間抜けな更新となってしまいました。今から10年前のデータに更新してもねー、という感じでした。

予感は的中、ロードスターはドライブにしか使わず、ドライブコース以外にも自分の知っている場所にしか行かないので、ナビはいらなくても済むのでした。

それに知らない場所には最低地上高のあるボルボで出かけることにしています。

ところで、私のみん友さんにボルボやメルセデスベンツに乗っている人ってってほぼ皆無。寂しい限りです。

でも、以前こういうことがあった。あるみん友さんがホワイトのメルセデスベンツW124TEステーションワゴンを買ったのだ。

その人にとっても似合っていたので、私は自分のことのように嬉しかったことを憶えている。

その人がいつのまにかその車を手放したことを知った時には、やはり自分のことのように悲しかった。

誰かこれを読んだ人が私がボルボ240エステートに乗っていたり、ツレがメルセデスベンツ400Eに乗っていることを自分のことのように喜んでくれる人がいるのでしょうか?


今でも私の憧れ伊豆高原のセレブ



Posted at 2023/04/29 14:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

気ままなカーライフ〜希少車の立ち位置

はあーい、元気ぃー?
今晩は家族で晩御飯にお寿司を食べに行ってきました。もちろん回転するやつじゃない方ねお寿司屋さんね。


現行の車に乗りたい車が無い。高くて買えないのもあるけど。

しかし、今ある車をマイペースで乗ってやればいいんだと思う。

以前のブログでインプレッサスポーツワゴンにブラックは設定が無かった、と書いたが、女性誌には確かにブラックのインプレッサスポーツワゴンの写真があった。

そしたら調べたらやっぱりブラックマイカの設定があった。ただし、WRX。

今にして思えば手が届く価格ではありませんでした。また、その車にそこまでの価格を求めるものでもありませんでした

ところで、ワゴンってリアオーバーハングが長いからカッコいいんだけど、最近リアオーバーハングの長いワゴンって見ませんよね。

レヴォーグだってたいしたことないし、荷室の奥行きはたいしたことなくて、横幅が広い感じがする。

って最近はワゴンを見るのはボルボのディーラーばっかりなんだけどね。

ボルボのワゴンを見ると、ワゴンのスタンダードとして定点観測が出来るからいい。

ボルボのワゴンは一本芯が通っていてブレないのがいいところだ。

ワゴンって、これから先細りしていくボディースタイルなんでしょうね。

でもある意味それでもいいんです。なぜなら、自分のワゴンが目立つから。

だって、ミニバンもSUVも街中に溢れていて目立たないじゃないですか。

私は分かる人だけが分かってくれる、そんな車に乗りたいんですもの。





Posted at 2023/04/28 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 12 13141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation