• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyokuの"居住性向上priusC" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

ETCの蹴り上げ対策(ETCカバー取付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクアのETC車載器の取り付け位置ですが、ちょうど何かと右ひざが当たる位置・・・
以前、乗車の際に右ひざが車載器に当たり、その拍子でETCカードが解除、高速の入り口でカードが挿入されていないと言われ渋滞を起こしてしまったことがありました^^;

それ以来車載器の取り付け位置の変更等何かしらの対策を考えていたのですが、ちょうどいい商品がYACから発売されたので速攻で購入しました(笑)
2
両面テープでくっつけるだけなので、数分で終わるかな~と思っていたのですが・・・

意外、本体の取り付け位置が前すぎてカバーに干渉、わざわざ後ろ側に引っ込めてやる必要がありました。
3
面倒だけどしょうがないので一旦本体を外します。

両面テープとステーのツメでガチガチにくっついていたので力ずくではがし、脱脂します。
4
ステー側のツメは、そのままでは本体をずらすことが出来ないので、内側に曲げてやります。

両面テープ+ツメではなく、両面テープのみでの固定に。
5
引っ込めすぎても操作しづらくなるので、とりあえず干渉しない程度に移動。

7mmほど後ろに移動しました。
6
これでやっとカバーの取り付けです。

両面テープが当たる場所を脱脂します。
7
あとはカバーを貼るだけ!

本来ならこの作業のみだったはずなんですけどね^^;
専用品なだけあって後付け感は全然ないです^^
8
本体のランプの点灯もそのままの状態で確認できます^^

これで渋滞を起こすこともなくなるでしょう^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

ETC車載器カバー

難易度:

シーシーアイ ガラス撥水スプレー スマートビュー 施行

難易度:

TEST③

難易度:

リヤハッチバックドアのデッドニング

難易度:

リヤスパッツへアンダーガード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありがとう。 http://cvw.jp/b/1639286/44931123/
何シテル?   03/14 21:00
tyokuと申します^^ 車に関しては素人ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリス] センターコンソール取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 21:40:41
トヨタ(純正) インストルメントクラスタフィニッシュパネルSUB-ASSY CTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 23:08:51
インテリアパネルのウッド加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 16:25:22

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
昔からMTに乗ってみたい憧れがあり、たまたまGRヤリス仕様のバンパーがあると友人に言われ ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
アクアからコストの低い軽に乗り換えようとディーラーを回ろうかと考えてた所へ、たまたまマツ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレー2代目です。 アトレーを2台所有しているのは近所でもウチだけで、学生時代は悪い ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
私がアクアを購入する前に通学用として乗っていた車です。 現在は弟が通勤用として使用中。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation