
2013.04.13 オートランド熊本 HSR九州走行会へ参加してきました。
結果をタイムで言えば前回走行会でのベストタイム更新とはならず、『1.23.394』でした。
走りに貢献してくれる車両の仕様変更でいえば、フロントに25mmワイドトレッドスペーサーを導入し、キャンバー角を2°半つけたコト、その他でいえば油温上昇対策としてのオイルクーラーの導入と4点式ベルトの装着。
オイルクーラーは連続周回を可能としてくれるものとして大きく貢献してくれたと思います。
走行会終了後にマロ氏よりオイルクーラーの効果を聞かれた際に、気付きました。
前回車内にオイルの匂いが入ってきていましたが、今回は全くそれが感じられなかった(^O^)
実際、MAX油温はアタック時に『115℃』でした。
フロントに25mmワイドトレッドスペーサーを導入、さらにキャンバー角を付けることによりRのキツイコーナーにてアンダーが出にくい様に。
前回はアンダーが出てしまい立ち上がりの遅れ、下手をすればコースアウトの可能性も多々ありました。
このことも踏まえて減速も確実に行い、今回はコースからはみ出すことなく走れました。
アンダーは最初のウチは出気味でしたが、後半は皆無だったはず! 駆動輪を常にグリップさせることを意識して走れたと思います。
そして今回一番走行に影響があったものが4点式ベルトの装着でした。
いざという時の備えと思い込んでいましたが、実際装着しての走行では急減速、横G等で体の揺さぶられが激減し、運転に集中出来た事。
急減速時に体が前のめりになることなく、踏ん張りを効かせなくてもいい事はスポーツ走行において大きな意味があることだと実感しました。
ペダル操作・ハンドリングに集中でき、落ち着いた運転に繋がっていたと思われます。
全体的に思えたことは徐々にコースの全体像が入ってきている印象。
前回の走行会に比べて危なっかしい点はだいぶ減り、落ち着いて走れていたかな?と(^_^;)
序盤の2時間は恐怖心を取り除くのに費やした感じでしたが、無事に楽しく走れましたので結果オーライ^^
次回も参加できるかな?(´Д` )
走行会に参加された皆様、お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
ワンコもおったよ( ´∀`)

Posted at 2013/04/14 23:46:11 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ