所属するグループのロゴを用いたナンバープレート隠しを作成しました。
材料は下記の二点です。 近場のダイソーにて購入。
・材料
土台となるカラーボード・厚さ5mm(A1サイズで100円とお手頃)とナンバープレートへ取り付ける為のマグネットです。
以前、噴式零戦さんからの教えでリア側のことも考え(封印)、大きめのマグネットを選びました。
またカラーボードはその名の通り多色あります。 材質は一般用ポリスチレンですので、カッターでの切断も大変楽チンです^0^(イメージとしては高密度な小発泡スチロールです)
・作成!
ナンバープレートの規格が『縦165mm×横330mm』となっていますので、カラーボードを縦横10mmずつ余裕を持たせカットします。
グループロゴをB5サイズの紙ラベル紙へ印刷しますが、ここで問題発生!
我が家のプリンターは肥後もっこすらしく、用紙選択肢に『ラベル紙』がありません(笑
普通紙選択で印刷しましたら、見事に波線が(^^;) マトリックス風でいいじゃないかということとしますっ!(*゚▽゚*)
試作ですので気にせず土台へ貼り付けましたが、土台165mm×330mmに対し、B5ラベル紙182mm×257mmの為、横寸が足りておりません(;´д`)
・仮合わせ
実車合わせではナンバープレートがスッポリと隠れています。
ナンバープレートを隠すという意味ではこれで主目的は達成のはず。
あとは粗を削って・・・。 粗、まだまだ多すぎですもんね(^q^)
少しずつ改良を加えていく予定です!
明日、ちょっと使用する機会がありますので、昼間の撮影も行う予定です。
Posted at 2012/10/27 19:13:52 | |
トラックバック(0) |
小物 | クルマ