• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobzn6のブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

86吸気温度調べ①

たまには連続ブログです(^O^;)

以前より気になっていた夏場の吸気温度の件。
普段は信号待ち時にチラッとOBDⅡ情報を見る程度でしたが、今日は信号待ち→青で加速→次信号待ちまでの吸気温度を一区間だけチラチラ観察してみる事にしました。

信号待ち停止時51℃→青60km/h台まで加速していくにつれ、43℃辺りまでみるみる下降→赤信号を確認し、6速でアクセルをオフにし始めると同時に50℃手前までみるみる吸気温度上昇→赤信号停止で50℃台へ。

やはり加速時の走行風がグリル内に入ってこない限り、フロントバンパー・ボンネット内にこもった空気を吸っている様です。
86の吸気口はフロントバンパー内の途中に設けてあります。
雨天時に水を直接吸わせない対策だと思われますが、ちょっとこれでは…(>_<)
加速していない状態では吸気口周辺への外気の集まりが悪いのでしょうか…。

みんカラ内で拝見したプチ情報を思い出し、DIYにてこれの対策を行っていく予定です。
バンパー等への穴あけは考えていません。 いえ、そんな勇気が無いだけです(^q^)

Posted at 2013/07/23 00:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年07月22日 イイね!

たまには浮気(^_^;

本日、ひょんなことからとある車を運転する事に。
自分もそうですが、大事な愛車。
運転席に座ってもらうぐらいはいいですが、そうそう運転まではさせたくありません。
ましてやMT。 慣れている人間じゃないと…。

自分の車が走っている姿を外から見ることなんて、車を大事にしている人ならばなおさら少ないでしょう。
見てみたい、愛車の走行中の音を聞いてみたいと頼まれ、運転しました。

強化クラッチじゃない事を確認し(笑、低い車高をスらないように恐る恐る…。

近場の周回2~300mぐらいの道を程良く加速。
ブーストが掛かった時の急に背を押されるような感覚、アクセルオフ・クラッチを切った時に聞こえる強化ブローオフの音が新鮮です(´∀`)
てか、クラッチ重っ!(笑 86/BRZのクラッチが軽いと皆さんが言われているのがよく分かりました( ̄▽ ̄)
外から聞こえていた爆音は室内にはそう響きません。

まだまだどこそこで見かける車。 オーナーさんが大事に乗っているのが分かる体験でした^^


FA20もいいけど、1JZも( ・∀・) いいね!

Posted at 2013/07/22 22:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「なんですって?!@マロ2000 」
何シテル?   07/19 12:14
bobzn6です。(ボブとお読み下さいm(_ _)m) みんカラの閲覧歴は大変長いですが、本当に乗りたいと思える車に巡り合え、8/19納車。 これを機にみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617 181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます(*^o^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 15:11:26
FA20の直噴インジェクターにおけるシール問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 18:06:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年生誕のTOYOTA86に乗っています。 カローラフィールダー(120系)から ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社会人となり、通勤に趣味にと一緒にどこかしこへ動き回ってくれた車です。 ドノーマルから ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation