• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobzn6のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

夏本番です(>_<)

7月も下旬となり、梅雨明け後の暑さも本格化してきました。
OBDⅡ情報より車輌情報を見ていると気になるのが『吸気温度』。



外気温30℃超えの状態では街乗りでスムーズに流れてもこの数値。
渋滞にハマれば70℃台も数回目撃しています…。

この時車両が判断しアイドリングを800rpmまで上昇させる事が数回見受けられました。 (エアコン使用)
状況とすれば人間がサウナ内で深呼吸をしている時と同じイメージなのでしょうか?

86に乗り始めて2回目の夏ですが、ちょっと対策を考えてみます(^^;)
Posted at 2013/07/21 23:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年07月18日 イイね!

7/14 86/BRZ 阿蘇オフ会

7/14 所属するグループの阿蘇ファームランドオフ会へ参加してきました。

久々の同車種オフ会への参加です。
阿蘇ファームランド到着時には10台ないくらいの台数でしたが、集合時間が近づくに連れ台数は増え、20台を超える86/BRZが集まりました。

車の集まりですが久々に見る方々はオーナーさん同士、大変仲がイイ。 同窓会の様でした( ´艸`)

各車両ごとにドンドンと個性が出てきている印象。
ホイールが変わっている車、テールランプがかわっている車、マフラーがかわっている車、発進時にリアからカタカタと思わずニヤリとしてしまう音がしている車、以前からかわっていましたが他に類を見ない不等長のエキゾースト音がしていて思わずニヤリとしてしまう車。

オーナーが育てていく車とされた『86/BRZ』は少しずつ愛情を注ぎ込まれながら変化していっている様です(^-^)




昼食後、阿蘇山頂へ向かうスケジュールでしたが一人離脱。
昼食会場へ移動し始める時間に来られたカッツカツなスイフトスポーツのみん友さんと共に別のオフ会へ突撃。
ガルウィング仕様の車を見たり、駐車時にリア側から立ち上る陽炎の群れに感動したりしておりました(笑
写真は撮っていますが、のせずにしておきます。

次回オフもすでに企画されています。
時間が合うのであれば、また参加していきたいですね^^
Posted at 2013/07/18 22:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

朝掛け飛び入り参加。

7/7AM4:30起床。 6時の集合地点へ。

馬力300・400・200、常時AWD・踏んだらAWD・FRの順で上ります。
今日のツーリングの目的は踏んだらAWDの方のブレーキの慣らしのはず? 全然ブレーキランプ点灯しないんですけど(笑
HSR初走行の時の様にキツイカーブの前にピカッと瞬灯するブレーキランプ。 ありがとうございました(^O^)

道中では霧というよりも雲に突入したと言った方が間違いない視界×・路面ウェットの状況の為、灯火類はほぼ常時点灯にて走行。
おいてけぼりを喰らうことなく、優しいペースで先導してくださりました( ̄▽ ̄)

目的地へ到着すると車に詳しくなくとも誰もがわかる数台の車。
中でも一際目を引く緑の車の方と踏んだらAWDの方はお知り合いだったみたいでしばし雑談後、下山となりました。



緑の車の方はライブカメラにも映らない様、徹底してポジショニングされていた為、枠内に収めていません( ´艸`)


踏んだらAWD・常時AWD・FRの順で下ります。
7時過ぎでしたので、チラホラとAP上り組とすれ違います。
途中でお知り合いの方々が今日は頑張っておられることを思い出しましたが、邪魔になるかもしれないことと来週また会えると思い、そのまま下山としました(^O^;)

最近ご無沙汰だったロングドライブ・ツーリングもたまにはいいな♪と思えた一日。
休日の早起きも悪くない(^O^)
Posted at 2013/07/08 01:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年07月02日 イイね!

最近の出来事 一斉更新

梅雨時期に一気に進行したテールランプ内への水滴付着からの浸水。
無償交換の形となりました。

皆さんご存知かと思われますが、車両組立Assy時のオーバートルクからくるボディの凹みがこの原因です。
テールランプから延びているボルト・ボディ・ナットの順で組み付いていますが、締め付けトルクが掛かり過ぎている為にナットが過度にテールランプ側へ寄ってしまい、ボディ側を凹ませています。
凹んだ隙間から水気が侵入している様です。 対策もして頂いているので、再発の可能性は低いと思います。
全然車のことと関係ないですが『凸凹』。 列記とした漢字です。 記号ではありません。



そしてこれも少しずつ出ているモノ。
運転席・助手席の窓が全閉時にウェザーストッパーを押し上げる症状。
こちらもウェザーストッパーの無償交換の形となりました。



どちらも交換して数日ですが、再発はありません。 感謝( ;∀;)

ちなみにどちらの外装ダンボールにも『TOYOTA純正』の文字。
しかし、その文字がダンボールと同色のA4ラベルシールで『何か』の上から貼り付けられてたことに少し好奇心を抱いてしまいました(笑
剥がせてはいませんよ。 メーカー(どっちだ?)へちゃんと返送されますので(^^;)


それから以前に話を聞いていた『ブツ』がMyショップに仕上がってきていました。
『ブツ』とは86用の、とあるフロントリップスポイラーです。 詳細は事情によりまだ詳しく書けません。

周りから合わせてみようと声が掛かります。
フィッティングはバッチリ。 見た目も◎!
もしエアロを組むぞ!となると考えているのはリップスポイラーと決めています。
とあるフロントリップスポイラーは装着しての車高の低下も数ミリ単位だけという自分の車に大変理想的なモノでした。







フィッティング確認時に、『塗装レスのFRP素地のまま付けて帰ればいいじゃん♪』や『ボディと同色は面白くないバイ♪』の危険なお言葉をどうにかすり抜け、今に至ります(笑
装着によってフロントの最低地上高がほぼ変わらないことは大変魅力的( ̄◇ ̄;)

もしもフロントのリップスポイラーをいくのであれば、コレが現在の第一候補となりそうです(^O^;)

なんかライトアップされてるみたいだからボヤかして撮ってみたヤツ( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/07/03 00:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

ハイパーレブ Vol.169 トヨタ86&スバルBRZにて…

ハイパーレブ史上、最短にて2刊目が出ると噂の86/BRZ。(7月末だったかな?)

1刊目が発売されてしばらくたった頃に仲間内で話題になったことがありました。
『全国サーキットガイド』内、自分達のメインコースであるHSR九州の初心者目標タイム…。



『1:13.00』

過給器をつけてが前提なのですかね?( ̄▽ ̄;)
あと10秒か…。 先は長いです(^q^)
Posted at 2013/06/12 00:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「なんですって?!@マロ2000 」
何シテル?   07/19 12:14
bobzn6です。(ボブとお読み下さいm(_ _)m) みんカラの閲覧歴は大変長いですが、本当に乗りたいと思える車に巡り合え、8/19納車。 これを機にみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます(*^o^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 15:11:26
FA20の直噴インジェクターにおけるシール問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 18:06:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成24年生誕のTOYOTA86に乗っています。 カローラフィールダー(120系)から ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社会人となり、通勤に趣味にと一緒にどこかしこへ動き回ってくれた車です。 ドノーマルから ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation