
最近は自動車ディーラーの初売りも早くなりまして、デパートやらと同じように2日からやるようになってますね。無論会社にもよりますけど。
というわけで、デパートで福袋でも買ってから、日産の初売りに行って参りました。
展示車には意外や意外、シルフィがありました。展示されていたのは最量販グレードの「X」。さすがに試乗車はありませんでしたが。
それでこのシルフィですが、なかなかいいですね。
まずデザインがいい。テールが現行型のフーガっぽいのも格好いいですし、なによりも(某ラティオを除く)日産のセダンに共通して言えることですが、サイドラインが非常に美しい。
そして驚かされたのがその装備で、中間グレードの「X」にさえ後席エアコンが標準装備されているんですね。
確かにリアサスはトーションビームですしブレーキもリアはドラムで、挙げ句の果てに展示車に装着されていたのはエナセーブで、性能面で多大な期待を持てるというわけでは決してありませんけど、(私見ですが)やっぱり車は第一は見た目、ということでスカイラインやらフーガやらには手の届かない人にとってアフォーダブルな車として、あるいはスカイラインじゃ大きすぎるという方に手軽な車として、魅力的なのではないかと思いました。
後席も今はなきティーダほどじゃないにしてもレッグルームが十分で快適ですね。横は3ナンバーサイズになったとはいえまだ幅狭感があって5ナンバー車臭さが残りますが。まあフーガに乗ってる私が言うからかもしれませんけど。
ただこの車、少し優等生すぎる気がしました。ターゲットとしている高齢者の方にはちょうどいいのかもしれませんけど、フロントのデザインは時としてトヨタ車のように無個性に見えたりしますし、インテリアも悪くはないのですがシンプル過ぎる。
エクステリアだけでも少しいじって北米仕様車のスポーツグレード(写真)みたいなのを用意すれば一定数売れるんじゃないかなー、とか、勝手なことを思ったり思わなかったり。
そういえばシルフィ、CMがないのかと思っていたら昨日の相棒スペシャルでCMが流れてましたね。日産の公式サイトには載ってませんけど。相棒の合間のCMなのに刑事部長役の片桐竜次さんが普通の老夫婦の夫役だったのがなんだかミスマッチな感じでした(笑)。
画像は北米日産プレスサイトより
Posted at 2013/01/02 23:39:37 | |
トラックバック(0) |
新型車 | 日記