• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

老朽化?

老朽化? 神戸で大阪のおにいちゃんが、みん友さんに
「おじいちゃんです」と紹介され暫らく落ち込んでいた903です。
( ̄(エ) ̄;)

タイヤ交換に油圧式ガレージジャッキを使っていますが、
昨日、ライフのタイヤをスタッドレスに交換中
リフトアップしなくなり、見てみたらポンピング用のシリンダーに
油が漏れだしてきてました。

娘が自分でやっていたので
上げてる最中でなくて良かったです。
(;´・ω・)


ABの最安モデルで買ってから6~7年です。
もう老朽化したんでしょうかね?
我家は3台あるので多少上げ下げの回数は多いですけど・・・

ダウンサス入れてから車を板に乗せるひと手間が掛かるようになったので
買い替えするにはいいタイミングですけど。
以前は、パンタ式油圧ジャッキ使ってましたが、やはり油圧が抜け始め徐々に下がるようになってきたので今の物に買い換えました。
基本、夏冬タイヤ交換に使うだけですから高級なもの要りませんが長く使いたいですね。


で、タイヤ交換が終わって洗車していたら・・・
ゴム長靴履いているのに足先が濡れてきて・・・
靴下がベタベタに(ーー゛)
見た目分かりませんが、どうやら何処か破れてきたようです。
これも6~7年でホームセンターの安物です。
これからの季節、長靴がないと厳しいですからね。
更にゴム手袋もそろそろ限界
手袋の場合、冬場も週一ペースの洗車ですから痛みが早いのは仕方ないですが・・・

冬支度、何かと入用になってきました。(>_<)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/12/02 23:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年12月3日 0:19
こんばんは。
偶然ですね!今、安いジャッキの品定めをしていました。
送料0円のネットショッピングで。
コメントへの返答
2013年12月3日 0:30
へぇ~(^o^)
いいの有りましたか?
取り敢えずABで買おうかなと思ってました。
年末セールみたいなので安くならないかなと皮算用してました。
2013年12月3日 0:41
油圧ジャッキですか~
自分はもうだいぶ長く電動のパンタジャッキを使ってます。

たぶん・・・13年くらいでしょうか?

純正ジャッキをしようするタイプの電動ジャッキなので、今までのトラブルは「父が斜めになっているのに気付かずそのまま上げて純正ジャッキのねじ山をなめた」程度です。
本体はまだまだ動いてますし、まだまだ使うつもりです!
電動インパクトも二台目ですが、一台目はバッテリーが弱ってしまって、バッテリー買う金額で新品買えたので買い換えて今の2台目です。

電動は油圧と違って不意に下がってくることが無いし、ボタン一つで上がり下がりするので大変便利です!
初期投資はかなりしますが、絶対に元は取れます!
コメントへの返答
2013年12月3日 18:14
電動ですか~

そんな便利な物・・・
あることすら知らなかったです(^_^;)

古い人間ですね。
油圧ジャッキの便利さだけで満足してました。

レンチも十字レンチ買った時、作業性上がって嬉しくて仕方なかったですが、今時はショップ同様の電動なんですね。
ひたすら体力任せのレシプロ作業・・・
でも案外それが楽しかったりして(^^♪

長く使えるのは良いですよね。
イニシャルコストは高くてもおっしゃる通り経済的ですから。
一考の価値ありですね。
2013年12月3日 12:41
こんにちは(^^)
俺も今の車にしてから油圧式ジャッキにしました。
車高を下げてるので「ローダウン用ジャッキ」というのを買いまして、普通のジャッキより千円ほど高かったです(^_^;)
年数を重ねるともろくなってくるもんなんですね・・・
マフラー交換のために安いフロアジャッキも買いましたが。使えるのはリアだけと限定されてまして(笑)
使用の際には気をつけます。読んでて参考になりました(^^)v
コメントへの返答
2013年12月3日 18:30
こんばんは♪
そうなんです。
ローダウン用はちょっと高いですね。
だけど手間考えると背に腹は代えられない
なんでも古くなるとヘタってくるんでしょうけど・・・
以前使っていたパンタ式油圧ジャッキなんか最後は、タイヤ外して替えのタイヤ嵌めようとしたらもう下がり過ぎてタイヤ入らず慌ててポンピングして冷や汗ものでした(^_^;)

基本はジャッキアップして馬を使わなけりゃいけないんでしょうが、タイヤ交換だと面倒なだけですからね。
キャリパー塗った時は、馬欲しかったですけどね(^.^)
人の失敗って成功より参考になりますよね。
2013年12月3日 19:14
こんばんは(^-^)


大事に至らなくて良かったですね♪


私はいまだに手動で上げるジャッキを使ってます(^_^;)
正直ジャッキアップかなり疲れます…。。


来春までに油圧ジャッキ買おうと思ってます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年12月3日 23:34
こんばんは☆

ありがとうございます。
上げてる時じゃなくて良かったです(・。・;

ジャッキアップは疲れますね。
特にクランク式の自転車漕ぎタイプは(^^;)
あれはあれで車を手入れしてる!って気になっていいですけどね。

時間も掛かりますから効率考えるとやっぱり最低、油圧ジャッキですかね。
三月葵さんおすすめの電動式は更に楽そうですね。

是非、一家に一台・・・どうぞ(^(エ)^)

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation