• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

Dとラーメンプチオフとお別れ

Dとラーメンプチオフとお別れ朝からフロント足回りの異音修理の為Dへ

出掛け前にクロテンザさんが、えんま大魔王を食べに
ぼにお@くつした2代目さんといらっしゃるという事で
乱入参加させていただくことに。

Dで代車の用意を待っていると・・・

手を上げご挨拶(^^♪
同席を勧めましたが、何故か遠慮気味にお隣の席へ・・・

今思えば・・・意を決した本気モードだったのですね・・・
お邪魔して済みませんでした<(_ _)>

コーヒーを飲んで帰ろうと思っていたら何シテルで・・・
クロテンザさん御一行が既に辰ちゃんに・・・
あそこ11時45分からなんです・・・しばし待っていただく間に
よぉちゃんさんにご挨拶してDを出ました。
(何故かラーメンのお誘いしませんでした・・・虫が知らせたのかも)

代車はスカイのデミオ・・・滅多に乗らないCVT・・・違和感ハンパないです(;一_一)


何とか開店前に到着・・・ってかとんぼ返りって奴ですが(^^;)


暫らくして開店一番乗り( ̄ー ̄)
私はヘルシー塩ラーメン・・・なんで横向き?(-_-;)
あっさりしていますが、しっかりいい味付いて美味しいです。

ぼにお二代目さんは、少し控えめの地獄ラーメン
クロテンザさんの厳しいチェックが入ります(´艸`*)


で、本日の主役・・・えんま大魔王\(^o^)/
相変らずの・・・辛さのようで・・・


お二人とも大汗流し、唇腫らし、咳き込みながら麺と具は完食・・・スープは賢明な判断です。
食事中ついつい私のネガティブな愚痴話になってしまってお二人には申し訳なかったです^^;
食後、雨が止んだ店外でしばしお話したり、くつした号のレカロシートに座らせてもらったりしてお別れしました。
クロテンザさん、ぼにおさん思わず引いてしまうような話にお付き合いいただきありがとうございました。
これに懲りずまた遊んでやってください<(_ _)>


家に帰り、ひと休みしていると夕方Dから作業終了の連絡が
整備手帳に書いてありますが、コトコト音はどうやら二か所から出ていたようで
お陰様で音は綺麗にしなくなりました(≧▽≦)

フロントのスタビライザー用ブッシュもエンジンマウントも見た目は殆ど損傷無いように見えました。
ブッシュは硬めのグリスを塗る事で音が収まる事もあるようです。
エンジンマウントは、メンバーカラ―装着時の影響(メンバー締め付け不良)がある可能性大のようでした。(メンバーカラ―締め直しだけで直った可能性もありそうです)

兎に角、すべてメーカー保証期間内という事で収めていただきました。
ついでに助手席側リアのマッドフラップのグラつきも直していただきました。
なんでもプラスチック製のナットの穴が大きくなって空回りしていた為らしく
金属製のナットにしていただきました。
ここの営業所のスタッフはほんと親切な方が多くていいですね。
よぅちゃんさんの気持ち・・・よく分かります(´艸`*)

最後にピットでリフトアップされた赤黒ちゃんをちらっと見ながら帰ってきました。
リフトアップしてサービスの人がいたからてっきり治すのかと・・・
まさかあれが最後のお姿となるとは思ってもいませんでした。

赤黒ちゃんお疲れ様でした( ̄(エ) ̄)/


追記
何時からか分かりませんが、ラーメン屋「辰っちゃん」の料金が変わっています。
ここでも値上げ・・・堪らんな~( ̄(エ) ̄;)
Posted at 2014/08/04 01:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月27日 イイね!

コトコトコットン直るかな?

コトコトコットン直るかな?以前から気になっていた低速時のコトコト音

最近特に大きく・多くなってきて僅かですが振動も感じるので

再度Dへ行って同乗確認してもらいました。

結果、はっきりは分からないけど足元辺りから聴こえてくるので

フロントスタビライザーのブッシュではないか?とのこと。

加速時や停止時にも頻繁に音がするようであれば

エンジンマウントの可能性もあるが・・・

今のところはブッシュが疑わしいらしいです。

ブッシュの保証期間は3年または60,000Km。


相棒は現在、2年10ヶ月で

(ゾロいました)

お手本のような保証期間内(^(ェ)^;)

車検時では6万Kmはオーバーしてしまうので直すなら・・・

今でしょ! ってことで・・・

来週3日(日)にDへ一日放り込む事になりました。

もしそれで直らないようならエンジンマウントかも・・・

皆さんよりずっとおとなしく乗っているのに何ででしょうね?

素直に直ってくれるのを祈るばかりです。(>人<)


修理決めた後、その日に楽しい話が舞い込んできたのですが・・・ついていません(´・ω・`)
Posted at 2014/07/27 21:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月16日 イイね!

ゾロ目???

ゾロ目???



ゾロ目GETしましたが・・・

何か?( ̄(エ) ̄;)

Posted at 2014/07/16 00:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月13日 イイね!

Dにて

Dにて二日連続でディーラー訪問

低速時、床下辺りからコトコトとたまに音がするので見てもらいに・・・

併せて昨日入手したマフラーアーシングのケーブルを取り付けてもらう事に(^.^)

取り敢えず下回りの増し締めしてもらいましたが、音の原因は見当たらずでした。

ただ先日取り付けたメンバーカラ―のボルトが少し緩かったところがあったようです。

音は、もうしばらく様子見ですね。


マフラーアーシングは、パツレ整備手帳に揚げておきました。
そちらでご確認ください。

取り敢えず・・・これで今度のCarの方は、楽しめるかな(^(ェ)^)
Posted at 2014/07/13 22:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月13日 イイね!

思い立ったが吉日

思い立ったが吉日台風一過。

よく晴れたいい日でしたね♪

蒸し暑くてとうとう今年初めて夕食時にエアコン点けました^^;

エアコンスイッチの管理者は・・・(´艸`*)


朝、洗車済ませて健康診断へ

今日は胸部レントゲンだけです。


帰りにDへ軽四のカタログを貰いに立ち寄りました。
マツダだけでなくダイハツとスズキも同様に・・・

ダイハツでBOXティッシュ、スズキで西島秀俊のクリアファイルをいただきました。
マツダは・・・忙しそうでした(^^;)


娘のライフ(JB5)が9月車検なのですが・・・
最近エンジン回転が安定せず、始動時にエンストすることもあるようで・・・
何度かホンダDへ持ち込んでますが、普段は、普通に調子が良くて原因が特定できず
関連すると思われる部品を1個ずつ交換していくしかなさそうとの事。

中古で買って間もなく10万Km。
タイミングベルトもそろそろ交換時期に・・・

既にABへ車検の予約してきたらしいのですが、・・・突如として買い換え案が(;゚Д゚)!
まだ本人も迷っているようですが、取り敢えずカタログで情報収集開始です。
早く決めないと下手すると車検切れになる可能性も・・・
ま、私が決める訳ではないですが・・・


当初、午後からは名古屋のパーツショップ「マンモス」でライフを点滴(ワコーズRECS)する予定でした。

マンモスはアクセラの足回りや私が出来ない作業をいつもお願いしているお店です。
昨日から周年祭でいろいろお得なようで・・・
RECSは4320円、PAC-Pは3240円と超お得なんです。

もし買い換えるなら今更余計なお金使っても・・・という事で取りやめました。
どうせならアクセラをと考えましたが・・・

先日聞いたみん友アルパカ号さんのマフラーアーシングの事をふと思い出し・・・

後期BLセダンの数少ない排気効率アップ、安価、名古屋近郊(あま市)、ブログネタ、暇(^^;)
と好条件?が重なった事で・・・
レッツ!


お店の名は「コルトレーン
あるぱかさんから聞くまで知らなかったですが・・・
みんカラでもよく取り上げられているカーオーディオ専門のお店だそうです。

店内はお店のHPを見てもらえば分かりますが、オーナーのご趣味のオーディオシステムが!

聞き忘れましたが、店名は、やっぱりジョン・コルトレーンから取っているんでしょうね(^^♪

ちょっと場違いな感じも受けながら恐る恐るマフラーアーシングのケーブル有りますか?
と尋ねると・・・「作らないと有りません」・・・あ、やっぱり突然は無理か(・_・;)と思っていたら

「何センチ?」と聞かれ・・・30センチお願いします。と予約のつもりで答えたら
おもむろに店内のぶっといケーブルをぶっち切り、端子をこれまたデッカイしかめ器?で
目の前で作ってくれました(≧▽≦)

最初はちょっと怖い感じ(失礼<(_ _)>)で、「走り用?」とか聞かれ・・・
走り用ならいいけどオーディオ用ならアーシングだけじゃ意味ない事ないけど
バッ直でケーブルも全部変えないと純正ケーブルなんか全然駄目だから云々と
熱くカーオーディオについて語り始められました。

残念ながらカーオーディオに詳しくない私はよく分からなかったですが、好きな人なら
楽しいお店でしょうね。店内で違いの試聴も出来るようです。

で、このマフラー用アーシングケーブル・・・
元々アーシング効果のお試しサービス品的に作った物らしいですが、
低音部分の改善だけでなく排気ガスが整流され排気効率が上がり、走りが良くなるので
みんカラで取り上げられ始めこれだけの注文が多くなってきたらしいです。
もともとがサービス品的な値段設定していたので儲からないと仰ってました。
それなりの商品として出すなら万単位にはなりそうです。

気が付いたらちょうど店内でオーディオ施工している車・・・
アクセラBMXD・・・しかも三重ナンバー・・・
バッ直からケーブル、アーシング、デドニング・・・すべて施工との事。

なんか急にお店に親近感湧きました。
お店のステッカーあったから買ってきたら良かった(^^;)

アーシングの効果については取り付けてから後日パツレで・・・
あ、商品はこれ↓です。スマホと比べるとその太さが分かりますよね。



帰宅途中、ガソリンが少なくなったので安い所で給油。
最近見なくなったスロット付給油機・・・
そう言えば去年湘南で入れたGSも付いてて一等でBOXティッシュ10箱貰ったな~
などと思っていたら・・・
何か同じマーク揃ったけど・・・
「当たりました。値引きされております」のアナウンス


一等賞!10円/ℓ引き・・・請求時2円引きだから・・・147円/ℓ\(^o^)/

思い立ったら吉日でした(^(ェ)^;)
Posted at 2014/07/13 03:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「冬支度? http://cvw.jp/b/1640458/48702350/
何シテル?   10/09 23:11
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation