• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

燃料系とか

燃料系とかエンジン警告灯再点灯の確認で本日もDへ

エラーはやはり4番目の気筒とか

前回、プラグとコイルはそれぞれ別の所と入れ替えたので

原因は点火系ではなく燃料系ではないかとの事。

なのでまずはインジェクターの洗浄で様子を見る事になりました。

ちょうど燃料満タンにしたばかりなので純正のデポジットクリーナーを投入し
警告灯を消してもらいました。

すぐに効果が表れる訳もなく1時間くらいしたらまた点灯しましたけどね。

しばらく点灯させたまま給油毎にインジェクタークリーナーを投与してみます。

アイドリングはやはり微かにブレる事がありますが、今のところ気になる程ではありません。


確かに以前は時々クリーナーを入れていましたが、このところ放置しっぱなしでした。

それが原因かは分かりませんが、過走行なのに手を抜いていた事は否めません。

もうすぐ200,000Kmのエンジンオイル交換なのでこの際、点火プラグも交換するつもりです。


今日は良いお天気だったので写真を撮りに行くつもりでしたが

このところ相棒の洗車すらしてやっていないのが気になっていたので

大人しく買い物だけして帰宅し洗車してました。




なんとなく相棒から最近の手抜きを睨まれているような(^(ェ)^;)


果たしてインジェクター洗浄だけで解決するものなのかどうか・・・


Posted at 2020/11/11 18:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月09日 イイね!

エンジン警告灯

エンジン警告灯今日、点灯しました。

ちょうど仕事帰りで早かったので

帰宅前にDへ直行し飛び込みで診てもらいました。

エラーは4番目の気筒の発火に何らかの異常とか

点火プラグなのかインジェクターなのか

とりあえずプラグの位置を変えて様子見・・・

のはずがDを出て帰宅途中すぐに再度点灯

明日はDがお休みなので水曜日再度診せに行きます。

プラグが原因なら安く済みそうですが

インジェクターなら結構な痛手となりそうです。


プラグはちょうど4年前の11月に107,000Kmで4本交換しています。

現在199,000Km、前回同様替え時ではあると思いますが果たして・・・




Dには100周年限定モデルのMX-30が展示してありました。
初めて見ましたが、久しぶりに興味を持ちました。
フロントマスクは少し優しい感じになって好感が持てるし









リアや観音開きも良いですね。








動力関係は置いといて車体はツボに嵌まった感じです。
換えませんし買えませんが(^^;



100周年記念のアルミホイール欲しいw



Posted at 2020/11/09 21:25:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月05日 イイね!

端午の節句に

端午の節句にひとり洗車オフしましたw

市の新型コロナ対策で水道の基本料金は
半年間無料になりますが・・・



下水道料金は上水道使用量に対しての従量制なので
むやみに洗車すると下水道料金に跳ね返ってきます。




この時期やっぱり節約が頭を過ぎりついつい洗車も控えがちです。



毎年2回ほどしっかり時間を掛けボディーの手入れをしていますが
今回時間がたっぷりあるので手間を掛け手入れしました。



細かい手入れ写真は撮っていませんので手入れ用品の写真だけ載せておきます(^_^;)




まずは洗車
シャンプーはいつもの定番品です。





しっかり拭き取り車内も綺麗に清掃







友人のスバル360がそうですが、車が古くなるほどゴム製品の劣化が悩みの種になってきます。
金属部品はある程度ワンオフと代用品でまかなえますが、ゴム成形品は手に入れることが難しくなります。

なのでなるだけ長持ちするように手入れするようにしています。

特に理由はありませんが以前からKUREの商品を使っています。
なるだけギラつかず自然な感じに仕上がるのがいいです。

車内だけでなくボディのゴムや黒いプラスチック部分にも使っています。







車内の窓ガラスの清掃はいろいろ使ってきましたが、
今はアルコール系のこれが拭き残しもなく綺麗になるので定番化しています。






ボディの手入れは固形ワックスから始まって今まで色々使ってきました。


普段の洗車後の手軽なコーティング剤は、特に決まった物は無くいろいろ使っていますが

年二回のしっかりお手入れの時には、古いコーティング剤を落としてから
イオンコートを使っています。


ボディの言うなればデトックスに使います。






そして相棒の基本的コーティングとして使っています。
液状ですが乾いた後、しっかり拭き取らないと拭き残しは簡単に取れなくなります。
それほど強力な皮膜が出来ます。



基本、二度のワックス掛けみたいになって時間も体力も大変ですが
これが903号の輝きの基本ベースとなっています。

ただ、飛び石や落下物踏んだ傷や私の不注意での傷が多いので
綺麗なボディだとは言えませんが(^_^;)





タイヤはいつもはシュアラスターのタイヤワックス使っていますが無くなってから
家族の車用に買って残っているのを勿体無いから使っています。



今回アルミホイールは洗車のみ
やはりシュアラスターのホイールコーティング使っています。
夏タイヤ交換時にしてから間もないのでしっかり水を弾いています。




ご多分に漏れずヘッドライトが黄変してくるのでヘッドライトクリーナーを使っています。
2液品とかいろいろあるようですが、とりあえずクリアになればいいかと
簡単で安価な物を使っています。






今回、試供品で余っていたのでヘッドランプやテールランプのレンズのコーティングに使いました。

















窓はオーソドックスなのを使っています。
時々撥水コーティング剤塗りますが、逆光で拭き残しや夜間対向車のライトのギラつきが気になるので使うの躊躇してます。






今回は以上のような物でちょっと手間かけて手入れをしてみました。


で仕上がったのがこちら































ボディカラーのアルメタのお陰もありますが、細かい傷は見えないのでめっちゃ綺麗に光っています。









最後に以前ディーラーでエアを吹いて掃除してもらった
エアフィルターの交換とエアフローセンサーの清掃をして終了しました。








新型コロナの影響でしっかり手入れできて良かったとポジティブシンキングしています(;^ω^)


皆さん新型コロナ収束まで洗って待ちましょうww

Posted at 2020/05/06 01:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月08日 イイね!

ポルシェ見学&MAZDA3助手席試乗

ポルシェ見学&MAZDA3助手席試乗昨日、ポルシェセンター四日市がグランドオープンし

怖い物見たさで見学に行ってきました。

チキンな私は買わされるかも知れないと思いww

みん友のよぉちゃんさんも行かれそうだったので

お声掛けして同伴させてもらいました^^;

四日市ドーム駐車場で待ち合せ、

プジョーに乗せてもらって一台で


初めてのフランス嬢♪いいですね~(≧▽≦) 
(助手席に乗り込むと自然に右足がブレーキペダルを踏みにいきますw)




ポルシェセンター四日市は三重トヨタが運営しているそうです。
タイトル画はアンケート粗品の小物用トレーです。
さっそく腕時計や車のキー置きに使っていますw


昨日夕方通った時とは違って、入れ代わり立ち代わりお客さんが来て
賑わっていました。




ボクスター






カレラ




マカン・・・乗り込んでみましたがピタリと嵌まるホールド感(これいいな)




パラメーラターボ・・・2500万(;一_一)
赤いのがケイマン・・・来年の御前崎には乗って行かない(笑)



2階にはグッズショップと喫茶コーナーがあってコーヒー飲みながら目の保養w



出来立てで当然ながら綺麗です。
天窓で光も入り明るい店内ですが、日に照らされてかなり暑かったです。
夏場は更に暑くなりそうですね。

少しリッチな気分になってお店を出ました。




このお店のすぐ近くに私の行っているマツダディーラーがあります。

ポルシェを出てからよぉちゃんさんがMAZDA3の試乗をしたいとの事で乗り込みました。


ちょうど試乗車(ファストバック)が空いていてすぐ試乗へ
私は助手席へ(右足は不思議と動かないw)


ディーゼル静かですね(゜.゜)
オーディオは掛けていなかったですが、ガソリン車かと思いました。
乗り心地もマイルドで内装も更に高級感が高まっていますね。
運転席の電動シートの操作方法が、ポルシェマカンと同じでしたね。
なんかすごい高級車に思えてきたw


助手席での感想は言う事無しです。
運転では、トルクやブレーキなどいろいろ皆さんの意見を聞きますが
あまり気にはしていません・・・

たぶん買わないので(^▽^;)


と言う事で久々の車ネタでした。

急なお誘いでお付き合いいただいたよぉちゃんさんありがとうございました。
お陰様で久しぶりに楽しい車ネタ遊びが出来ました。
また機会あればよろしくお願いします(^(ェ)^)



すべてスマホ撮影
Posted at 2019/06/08 23:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年12月01日 イイね!

おや?

おや?いよいよ師走ですね。


みなさん良いお年を(^_^)/




には少し早いですねww


私的には明日からまた夜の稼業も始まるのでテンション下げMAXです。


まぁそうも言ってられないので・・・

年越し準備第一弾として今日はディーラーへエンジンオイルの交換に行ってきました。



カレンダーとワッフルをいただいて



作業を待っている間ショールームで暇つぶしに

(写ってやがるw)













作業終了後サービスの方から・・・

フロント部分の最低地上高(90mm?)が僅かに取れていないと報告が

今迄は確かにクリアしていたはずなんですが


足回りがヘタってきたのか・・・

まだ計っていないけど気温が下がってタイヤの空気圧が減ったのか

いずれにしても以前から少し車高は上げようと考えていたので
次回のオイル交換時に車高調整してもらう事にしました。



ディーラー帰りに寄った友人宅で今年から飼い始めた捨て猫も
なんでやろ?という顔をしてました(笑)




Nikon D500
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2018/12/01 20:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「冬支度? http://cvw.jp/b/1640458/48702350/
何シテル?   10/09 23:11
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation