• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

台風一過のカメラオフ

台風一過のカメラオフ甚大な被害をもたらした台風19号

被災された皆様へは心中よりお見舞い申し上げます。

一刻も早く平常な生活に戻られることを願っています。


その台風一過でよく晴れた翌日、



予てからみん友のやまちゃんさんからお誘いを受けていたカメラオフへ行ってきました。


場所は地元三重県の近場

地元県民の私がご案内する予定で
当初は工場夜景までお付き合いする予定でしたが、台風で予定を一日遅らせた為
私は仕事で参加出来ませんでした。


参加者は、やまちゃんさん(WRX)、ぷうにゃんにゃんさん(お初でした。R2)、sin5313さん(BM)、と私(BL)。

名阪関ドライブインで集合
まずは昼食とりながらカメラ談義に花を咲かせました。





その後、近くの石山観音へご案内
以前ブログにあげた事もある石に観音様がたくさん(三十三体)彫ってある石の山です。


川の石にも梵字と観音様が彫ってあります。
1.







撮る人を撮るw
2.







まずは、入り口に見上げるほどの大きな観音像
3.







順路に従って山へ入って行きます。
4.








5.








6.





苔むした石やシダがたくさん生えている道を登って行きます。
7.






シダって綺麗ですね。
8.








山の頂上部の巨大な石にも沢山観音像が彫られています。
9.








10.







ここは、リュックが似合いますね(^.^)
11.








イケメンも似合います(カッコいい!)
12.








津、伊勢湾方面が見渡せます。
13.








高所が苦手な人はちょっと無理かも
14.




ルートはまだ少し他にもありましたが、観音像をメインにグルっと見て回って降りてきました。





次にご案内したのはオタッキーやまちゃんさんの大好物「滝」


名阪国道で伊賀へ
ご案内したのは、これまた私がブログで揚げた事のある「白藤の滝」

藤の花のような様から名付けられたそうですが、
この日は台風による増水で激しい流れになっていました。



道沿いに車を止めて川へ降りて行きます
15.







途中に薄く細長く落ちる滝。
雨が降った時しか流れない雨漏りのような滝ですw
16.








赤い橋と提灯がいい雰囲気を作っています。
奥の滝あたりが明るくて真っ白になっちまった( ̄▽ ̄;)
17.








18.








勢いよく落ちる雄滝なので流して撮ると真っ白w
19.







ここはやっぱり止めて撮るのが迫力が出て良さそうですね。
20.








滝壺からの飛沫が凄いので日が差すといろんな所で虹が出来ます。
21.



皆さん思い思いに白藤の滝を撮られていたので楽しみです。
私はどうも上手く撮れない(つまり下手)のでこれくらいで割愛します(^^;)







白藤の滝を撮り終えてから少し上流にも滑滝があるので歩いて行ってみました。
「二位の滝」といいます。
22.







23.








二位の滝の脇の山から流れ出している支流の滝
24.





どちらの滝もローカルな滝で名瀑とはいかないので皆さんに満足いただけたかどうか分かりませんが
とりあえず無事終了しました。



ここでぷうにゃんさんは、ご帰宅されるということでお別れ。
お初にお目にかかりお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m




ぷうにゃんさんをお見送りしてからやまちゃんさんとsinさんを
お二人共初めてという四日市工場夜景の新スポット「いなばポートライン」へご案内。


この日は鈴鹿でF1の予選・決勝があるので渋滞を避けるように下道で。

ルート的には比較的スムーズで快適なドライブになりましたが、
少し時間が押してきて私の都合でノンストップで現地まで。


挨拶もそこそこにお二人を置き去りにする形でお別れしました。
やまちゃんさん、sinさん最後は尻切れトンボのようになってしまい申し訳ありませんでした。
満足いく工場夜景は撮れたでしょうか?
これに懲りずまた誘ってやってください(^^;)


以上、台風一過のカメラオフの模様でした。


Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
Posted at 2019/10/15 01:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月29日 イイね!

さわやかなオフ

さわやかなオフ
昨日、しばらくお会いしていないアクセラ繋がりの


みん友さん達が恋しくなってw


浜松にて旧交を温めてきました。


ついでに昨年から何度か食べ損ねていた静岡名物

さわやかの「げんこつ」を食べてきました(^_^)


下道で昼前に待ち合わせ場所のSAB浜松へ到着


BLアクセラスポーツのA・キャロルさん
ルノールーテシアRSのよっち~✩さん
夜勤明けで駆けつけてくれたアテンザXDのぷちさん

特によっち~✩さんとはいつか忘れたくらいお久しぶりでした。


昼飯は、ぷちさんオススメのつけ麺




夜はお目当ての「さわやか」でハンバーグという名の肉の塊
「げんこつハンバーグ」をいただきました。
やっぱり美味い!



ヘルシーなメニューも美味しそうでした。





SABで車並べて写真撮って




















最高のオーディを聞かせてもらって





車の話、山の話、自転車の話、オーディオの話、仕事の話、などなど
てんこ盛りで会話が盛り上がり楽しい一日となりました。


キャロルさん、よっち~さん、ぷちさんありがとうございました!

お陰様でリフレッシュ出来ました。

またこれからもよろしくお願いします。

また遊んでやってくださいww



帰りはやはり下道で。
なんとか日付が変わる前に帰宅しました。



Posted at 2019/09/29 17:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年08月18日 イイね!

メガドへ

メガドへ久しぶりに行ってきました。

長女の誕生日だったので夕飯を済ませてから

新名神で渋滞もなく到着

まずはお高い缶コーヒーで

聖地へお布施を済ませます。

たまにしかお邪魔しないので馴染みのある方は

Nishiさん、青なべさん、ます坊さんくらい



ます坊さんのロードスターを初めて拝見(写真撮り忘れました)
暗いメガドの駐車場でマシーングレーのボディは獣が闇に潜んでいるようで
渋くてカッコよかった(≧∇≦)
ます坊さん昨夜はありがとうございました。


Nishiさん、青なべさんとはシュールなお話をしてしまい申し訳なかったです。


で、あとからちょっと変わった?BLアルメタスポーツの方が到着

お初にお目にかかる「おまえさん。」でした。

BLアルメタという事で興味津々な私(^^;)

ボンネットはODULAのFRP製クーリングボンネットで厳ついMS風
ベリーのフロントマウスにINNOのルーフキャリアといった独特の外観
(いろいろ諸事情があるようですが^^;)
見えないところもDIYでいろいろ弄られているようでした。

先週もBLアルメタコラボしてきましたが、希少化しつつあるなかで
久しぶり私としては新しい方とお会いできました。

ついつい話も弾んで並んで写真を撮らせてもらったりして
日付が変わるまで長居してしまいました。

今回は、メガドの重鎮の方々とはお会いできなかったですが
新しい出会いがあったので行って良かったです。

まるで私の近況を象徴するようなパターン(笑)



以下、先週に引き続きww
アルメタBLのコラボです(^^♪























おまえさん。昨夜はありがとうございました。
多少、歳が離れて面倒かとは思いますがw
これからもよろしくお願いします。



おまけ
Nishiさん号・・・いつまでかな?( ̄(エ) ̄)





Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2019/08/18 11:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月28日 イイね!

第2回御前崎カレーラムネオフへ♪

第2回御前崎カレーラムネオフへ♪
旧姓 御前崎アクセラセダンオフに

先週土曜日、行ってきました。


タイトル画は当日とある方からの頂き物です。

ありがとうございました(^_^)






前日の夜9時半頃家を出て普通に下道で・・・

集合時間10時過ぎに遅刻して到着〈何故?謎w)



幹事のあちゃパパさん
今年も大変お世話になりました



皆さん続々集合(^_^)



当初来られる予定だった2名の常連の方が、
おふたりとも病欠ということでお会いできず残念でした。
お大事にしてくださいね。














まだまだ元気なBK♪
さすが前身がセダンオフだけあってセダン率高いです。


ちなみにセダンとは言えBLは私ひとりというレア車になっちゃった(~_~;)



で、いつも通りのんびりとオフってました。


ちょっと年配なジャニーズ達?w



最近恒例のモデル撮り・・・今回はガイさんが持ち込んだNAロードスター









流れるフラッシャー(表現古い?)やら



走れるけど曲がれない車とか( ̄▽ ̄;)




ドローンが飛んでたり



いろいろ見ながら話しながら楽しんでました。


天気は最高に良かったですが、とにかく暑かったです。
日本人以外は水着で海水浴していましたww




皆さん日焼け対策・熱中症対策していましたが真っ赤になっていましたね。



私はサーファー御用達のラッシュガード着ていたので
ほとんど焼けていなかったです(元々色黒だしw)


お昼はなぶら市場の食堂でマグロ丼
新鮮で肉厚の切り身でボリュームあって美味しかったです。




その後もお開きまで思い思いに写真撮ったりお菓子食べたりしながら
楽しく遊んでいました。




解散後は、昨年も連れて行っていただいたうなオフへ参加
今年も美味しいうなぎ料理をいただきました。






帰りは順調に下道で名古屋まで戻ってきましたが
やはり暑さに体力を奪われ前夜からの寝不足が祟ったのか途中で寝落ちして
5時間程寝てしまい帰宅したのは朝の4時でした(ーー;)



私にしては珍しく参加車両を全て撮りましたので以下ご紹介いたします。

不慣れで間違えるといけないので写真のみ列挙とさせていただきます(^_^;)

























































追加
すっかり抜け落ちていました(^_^;)すみません。
やまちゃんさんのWRXS4



よくよく見たら私の相棒の写真が無い・・・
ま、いいか(一一")


幹事のあちゃパパさん、今年もありがとうございました。
当日お会いした皆さんも暑かったけど楽しい一日を過ごさせていただき
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

以上、今年の御前崎オフのレポートでした。
だんだん根気が無くなって雑になってきてる気が( ̄(エ) ̄;)





Nikon (ニコン) COOLPIX W300
Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
Posted at 2019/05/29 02:03:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月07日 イイね!

突発的プチカメラオフ

突発的プチカメラオフ関東遠征から帰った翌日、みん友のやまちゃんさんから

三岐鉄道北勢線の撮り鉄がしたいと連絡があり

急遽5日にお供させていただきました。

新しく出来た新名神から新四日市ジャンクション経由で

東海環状自動車道の新しく開通した大安ICまで来ていただき

イオン大安店で合流、目の前が撮り鉄ご希望の場所、メガネ橋です。


GWとあって沢山の撮り鉄ファンや家族連れが来ていました。

大阪から電車で来たという年配のガチな撮り鉄さんもみえて
少しカメラのお話しをさせていただきました(Nikon党でした♪)

中には自己中の撮り鉄さんもいて、遠くの高架道路でカメラを構えていて
前にいる我々に「退け!」と怒鳴るたわけ者・・・当然無視です。

最近よくアマチュアカメラマンのマナーの悪さが取り上げられていますが
あんな戯け者がいるからだと実態を見た気がしました。



本題にもどります(-_-;)


北勢線は1時間に上下合わせて2~3本しか通りません。

1.





2.




午前中は2本だけ撮って早昼に行きました。

午後からはやまちゃんさんが滝好きと言う事で
私の行き付けの滝?へご案内

はい、いつもの
3.

の白滝です(^_^;)




撮る人を撮るw
4.





5.





6.





落ち口
7.





落差はありますが水量は多くないので滝壺は小さいです。
8.





新緑が綺麗です。
9.





普段来る人は少ないですが、
GWだからか入れ替わり立ち代わり見に来ていました。
10.




ひとしきり滝を撮って再度メガネ橋へ戻り撮り鉄しましたが、
この滝撮りした為に撮り鉄の回数が減ってしまい
かえって申し訳ない事となりました。



午後から最初に撮れたのは・・・
後から調べましたが、今年3月にデビューしたというキャラクター
鉄道むすめ「楚原 (そはら) れんげ」ちゃんの列車でした(^^;)
11.





鉄っちゃんの皆さんはご存知なんでしょうね。
恥ずかしながら地元の私は見て初めて知りました(^(ェ)^;)
12.





メガネ橋を渡る楚原れんげちゃんw
13.





クリアファイルとかも売っているそうです。
欲しい方います?w
14.





この時期は田んぼに水が貼られるので水鏡が撮れます。
苗が植えられてなければもう少し綺麗に映るかもしれませんね^^;
15.





もっと上手く撮れないものかな~私じゃ無理か~(´・ω・`)
16.





メガネ橋の川を挟んで対岸は麦畑です。
17.





復刻版列車
18.





日も傾き始めメガネ橋を渡る列車を撮って切り上げました。
19.





最後に美味しいワッフルセットで珈琲飲みながらカメラ談義に花を咲かせてお開きとなりました。





お店の前でやまちゃんさんの新しい相棒WRX S4とツーショット
初めてお目に掛かりましたが、聞けば聞くほど羨ましくなる車です。
これから徐々に手を加えられていくようですが
どんな進化をされるのか楽しみですね(^^♪




やまちゃんさん大したおもてなしも出来ず、余計な滝案内とか
かえってお邪魔虫してしまい申し訳ありませんでした。
これに懲りずまた楚原れんげちゃんを撮りに来てくださいね。


Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Posted at 2019/05/07 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation