• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

桃栗3年冷蔵庫17年

桃栗3年冷蔵庫17年梅雨が明け夏本番になってきましたね。

これからはスイカが美味し季節です。

水分たっぷりのスイカに塩を掛けて食べる・・・
日本の風物詩ですが昔からちゃんと熱中症対策も兼ねていたんですね。


さて今週は鈴鹿パレランネタのブログが目白押しと
思いますので気分を変えて(笑)


何シテルで揚げましたが・・・
冷蔵庫が近年冷えが悪くなってきて
今年も暑い時期を迎えかなり冷却能力が低下したため
買い替える事になりました。

17年目でドアの取っ手が壊れたりしてきてたんですが、適当に治して使い続けて来ました。
まだまだ使えるとは思うのですが、家内としてはもう限界との判断です。

で近くのエデ〇オンへ
長々と悩んだ挙句購入決定・・・私の意見は何一つ関係なしw
この時期冷蔵庫はいろいろ特典セールをやっているようで
33万するのが17万で買えたそうな・・・私はクレジットのサインをしただけ(-_-;)



昨日は、三女の誕生日で今日職場からバースデーケーキをいただいて帰ってきました。
職場がパティスリーだけあって好きなケーキをリクエスト出来るとか(^^♪
で今年は季節のフルーツで桃のタルトにしたそうです。

勿論御相伴にあずかりました(^◇^) 
桃が甘くて美味しかったです。
来年は何にしようと早くも悩んでました(笑)


カメラネタですが・・・
相変らず蒸し暑く湿度も高いのでカメラのレンズのカビが心配な今日この頃
ちゃんとした保管はしていませんが気休めに(^^;)
家ではホムセンで買った安物のアルミBOXに入れてあるんですが
最近はこのまま外へ持ち歩く事が多いです。



昨夜、みん友のたーぼぅさん達を工場夜景にご案内したので車に乗せたままにしてあり
今日いつもの喫茶店へ行った時に早くも秋の気配を見つけたので写真に収めてきました。


お分かりでしょうか?


はい、栗です(^.^)


青々としてもういっぱい実を着けてました。




これから夏ですが、早くも秋が楽しみです。
生憎の曇り空でしたが数枚撮ってきましたのでご笑覧ください。
雨が当ってきていたのでレンズは換えず30㎜単焦点です。










名前はわかりませんがいい感じで咲いていたので・・





大きな栗の木がある・・・脱サラマスターのいつものお店(笑)



以上、サブジェクト通り「桃と栗と冷蔵庫」の話題でした(^(ェ)^;)/



Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art

Posted at 2017/07/24 10:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月02日 イイね!

7月、人それを繁忙期と言う

7月、人それを繁忙期と言う母さん、僕のストゥーハ何処に行ったのでしょう?

いよいよ7月・・・人それを繁忙期と言う"(-""-)"

本格的に夏が始まったような暑い日になってきましたね♪


6月末から一気に夜が忙しくなり晩飯は連夜の0時越え
朝はいつも通り5時半起き・・・
これから蒸し暑い夜で更に寝不足になりそうな今日この頃・・・死ぬな(笑)


そんな事を考えながらめくった7月のカレンダー

大垣のオートザムで貰ったカレンダーは、みん友さんと同じ青いBMが夏の主役でした(^^♪


海の向こうフロリダのカレンダーは、これまた大好きなヒコーキB17(^^♪


なんか元気出ちゃいます(単細胞)


昨日1日は12万㌔越えた相棒のエンジンオイルとエレメント交換に行き
いつもの流行らない脱サラマスターの喫茶店へ
夜の仕事に備えてゆる~く休憩し徒然に庭を撮影

ダブルワークの月は、放置気味になるカメラですが
今回は意識的に持ち歩き撮るようにしています。


梅雨の花・・・紫陽花
鉢植えでチョロっと咲いてます♪ 白ってあまり見かけないですね。


住み着いているクロアゲハ?ツガイで今年も飛んでます





秋が楽しみな栗の木


小さく青い実が出来掛けてます


すでにアリさん達が試食に押し掛けてました



今日、日曜日は完全オフに・・・
暑いけどカメラ持って何処かへ行くか?
それともゆっくり自宅で静養するか?

明日からまた阪神タイガースの地獄のロードならぬ
地獄の労働が待っているかと思うと悩むところです(笑)



Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
Posted at 2017/07/02 11:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月24日 イイね!

まったりだららん

まったりだららん恒例の老村リラックマフェア

今回はさっさと無理して集めましたw







久々に天気が安定してよく晴れたので半日以上かけ相棒のお手入れ(洗車WAX)
後の予定は無くコーヒー飲んで庭木など撮ってました。


夕刻迫り逆光で





よく晴れた春の一日でした。


Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
Posted at 2017/04/24 03:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月03日 イイね!

ご褒美?届きました(^.^)

ご褒美?届きました(^.^)
本日、町内定期総会において会長職を無事解かれました。

正直、この一年間かなりの精神的負担となっていました。

当面はオブザーバーとして定例会へは出席しますが

これからは心置きなくダブルワークに専念できます・・・そこ?(笑)




そんな私へのご褒美?が届きました♪


フロリダの友人が企画したプレゼント企画に応募し見事当たったようです。

車が当てられるのは溜まったものじゃないですがこういうのは大歓迎(^^♪


当ったのは~



たかがカレンダー、されどカレンダー!
第二次大戦下のレシプロ機好きにはたまらないですね♪
子供の頃は沢山プラモも作りました。
勿論日本の飛行機も好きですが、アメリカの飛行機も大好きでした。

中でも好きだったのが戦闘機ではP51マスタング、爆撃機ではB17フライングフォートレス
どちらもその機影の美しさが最高です!

圧倒的強さを誇った日本のゼロ戦にようやく対抗出来るようになったのがP51で
美しさに強さを持った傑作機です。
B17は、主にヨーロッパ戦線で投入されその姿・装備はまさに空飛ぶ要塞です。
日本では原爆投下のエノーラゲイで有名なB29が良く知られていて馴染?が少ないですね。
子供の頃見たアメリカのテレビドラマで一気にファンになりました。
見た事ある人おそらく少ないと思いますのでかなりマニアックですね。


どうですかこれ!
名機揃いで機体も綺麗だし写真も凄く綺麗に撮れています。

興味のない方には日本の暦が入ってないですし詰まらない物かもしれませんけどね。


彼のサービス精神でオマケまで送ってもらいましたが
商品代以上に shipping cost の方が高くついてる気がしてなんだか申し訳ない気もします(^^;



何はともあれこの所ついて無いことだらけだったので
タイミング的に凄くいいプレゼントになりました。

頑張っていればいい事がある・・・

明日もダブルで頑張るぞ~!!!(^(ェ)^)
Posted at 2017/04/03 03:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月18日 イイね!

何やら

何やら応募したこと忘れてたけど・・・



当たったらしい(´-ω-`)

Posted at 2016/12/18 13:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation