• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

今日の桜

今日の桜今日も近所の桜を撮りに行きました。

近くの桜は気のせいか今年は花の数が少ない気がします。

まだ満開期でそれほど散っている訳ではないですが

枝間の隙間が多く花の密度が薄いみたいです。



今日は近くの神社と堤へ









































桜とコラボを狙う撮り鉄っちゃん








新型コロナウィルスに対する新しい薬やワクチンが一刻も早く出てきてくれると良いですね。








Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)


Posted at 2020/04/04 18:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月03日 イイね!

近所の桜

近所の桜先月につづき今月も目の治療で

3~4日仕事を休んでいるので

近くの公園へ桜を見に行ってきました。

昨日と打って変わって風もなく青空の下

暖かな春の日差しを浴びて桜が満開を迎えたようです。



場所によっては少し早いところもあるようです。




平日ですが結構家族連れが花見に来ていました。

県営公園で広いので混み合う事はなく皆さんしっかり離れて思い思いに

レジャーシートを広げて楽しんでいました。









こんなに良い天気なのに・・・











桜・・・綺麗です











明日も何処か近くへ撮りに行こうかな・・・













Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/04/03 21:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年02月27日 イイね!

雛飾りと梅林

雛飾りと梅林このところ、この時期に恒例となっている

いなべ市の阿下喜のお雛様と梅林公園へ

今年も昨日行ってきました。


まずは阿下喜のお雛様へ




いつもメイン会場だけ行くのですが、今年はメイン会場近くのお寺にも行ってきました。






































雛飾りは少ないですが訪れる人も少なく厳かな雰囲気の静かな会場でした。




























桑名の連鶴も飾られていました。




































メイン会場は、いつも通り沢山の雛人形が並べられていましたが
平日にも関わらず人が多くて落ち着いて写真を撮れませんでした。




















次にいなべ市農業公園の梅まつり会場いなべ梅林公園へ








梅まつり開催は確か今日27日からでまだ梅林の中へ入ることは出来ませんが

入場料(駐車料)は要らず周囲から見ることができます。

ここも沢山の人が訪れていました。





以下、今年のいなべ梅林公園の梅の花ご笑覧ください。



















































































































もうすぐ満開ですね。

そして梅の後、いよいよ桜の季節へ

暖冬で季節の移ろいがどんどん早くなっていく今日この頃です。

この後、帰宅してこれまたいつもより早く娘たちの冬用タイヤを
ノーマルタイヤへ交換しました。



Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

Posted at 2020/02/27 23:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年02月23日 イイね!

潜戸の滝

潜戸の滝先日何気に湯の山温泉の観光マップを見ていたら

見たことがない滝の名前が目に止まり

見てみたくなりふらりと行ってきました。

その滝は・・・潜戸(くぐりと)の滝



四日市市内を流れる三滝川の名前の由来となった源流にある3つの滝のひとつです。

稲森谷にある小さな滑滝と直瀑からなる二段の滝で

湯の山温泉バス停から歩いて10分程度で見に行けます。


ちなみにあと2つの滝は、御在所岳にある蒼滝と百間滝

蒼滝は湯の山温泉の観光スポットになっていて「かもしか大橋」からも見えます。

百間滝は、分け入ってはいけない最も危険な谷と言われる東多古知谷にある直瀑です。
見たい場合は、御在所岳の表道登山道を登り遠景で見ることになります。




2つの滝に比べると潜戸の滝は麓から近いので見に行きやすいのですが
やはり谷沿いの山道なので注意が必要です。


湯の山温泉バス停から御在所岳とは反対の雲母峰へ向かって潜戸橋を渡ります。






夏場になるとヤマ蛭も注意必要かと





小さな堰ていを越えて山を少し登ります。



細い谷沿いの道を慎重に歩いていきます。






橋を渡ると



標識が出て来ます。



上から上段の滑滝が見えます。










下流に下段の直瀑の落ち口が見えます。




川へ降りていきます。



気を抜くと落ちます。




下流からは下段の滝しか見えません。







川幅が狭く岩がせり出していて見え難いです。



水量は多くなかったですが、川に入る用意はしていなかったので
恐る恐る川の石を渡り三脚立てて遠目に取り敢えず撮りましたが
ちょうど正面の逆光になってハレ切りで思う構図が撮れなかったり
減光フィルター持っていなかったのでこれが精いっぱいの流し撮りでした。




上下2段の滝を収めて撮る事は出来ないですし小さいので迫力は感じませんが
渓谷感を感じられるいいロケーションではありました。
水量が少なければ川沿いに下流からでもアプローチは出来ます。








もし行かれる時は、足元にだけはご注意ください。




以上、ふと思いたち見に行った潜戸の滝レポートでした。


Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/02/24 20:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年02月22日 イイね!

ウメジロー

ウメジロー一昨日の事。

このところ毎年訪れている津市の結城神社へ行ってきました。

梅の名所としてし知られていて決して広くはないですが

観光バスでも見に来られて平日でも賑わっています。




みん友さんが、少し前に写真を撮りに行かれてもうすぐ満開だとお聞きしたので行ってきました。

では、その模様をご笑覧ください。






当然、梅の写真を撮りに行ったのですが・・・
1.





今年はタイミングよくメジロが集まって来ていて

花より団子ならぬ花よりメジロがメインになりましたw
2.








3.








4.








5.








6.








イナバウワー?
7.








しつこく撮っていたから睨まれたw
8.







今が一番梅が美味しい時なんでしょうね
9.








10.








11.








12.








背中
13.









14.








やっぱり梅も少し揚げておかないと(^_^;)
メジロ撮りで腹一杯になったので今年は有料の梅園の中へは入らず神社境内だけで
15.








16.








枝垂れは風情があって良いですね。
17.








18.








19.








20.








枝垂れ以外も満開です。
21.







暖冬ではありましたが、これから暖かくなってお出かけにいい季節になってきた矢先
新型コロナウイルスで風雲急を告げる今日この頃。
心配は尽きませんが、皆さんも感染にはじゅうぶんお気を付けいただき
麗らかな春を楽しんでくださいね。






Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/02/22 12:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation