• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

竹灯り

竹灯り竹灯りというイベントを家族と一緒に見に行ってきました。

毎年この時期に2日間だけ開催される

竹にローソクを入れて灯すイベントです

会場はサンクチュアリと言うルアーフィッシングの釣り池です。

以前みん友のtouge-mtbさんもブログに揚げられていた所です。



なんでも2万本の竹灯りが幻想的で綺麗だと評判らしいです。

ライブステージや屋台も出て毎年賑わうそうですが、今回初めて訪れました。


娘の仕事上がりを待って会場へ

三脚もと思いましたが家族同行だと勝手が効かないので諦めて高感度手持ちで

娘も撮りたいと言うので渡したらしばらく帰ってこなかった( ̄▽ ̄;)

では娘の撮ったのも混ざっていますがw竹灯りの模様をご笑覧ください。



1.




2.






季節がら彼岸花をたくさん使って演出してました。
3.





4.




5.




6.




7.





8.





9.




10.




11.




12.




13.




14.





15.




16.




17.




18.




19.




20.




21.





釣り池でライブステージしてました。
22.




23.




25.




24.





25.




26.






如何でしたでしょう?

昼間行ったことがないので敷地がどうなっているのか分かりませんが、
森の中まで一面の竹灯りは確かに幻想的でした。

竹灯り同様に人が多すぎて写真撮るのが大変でした。

狭い通路で三脚立てている人もいたりして困ったものです。

屋台も大変な賑わいで普段は山間部の真っ暗な道路が、路駐で渋滞するほどでした。

年1回2日間だけの開催なので見たい方は、来年まで待ってくださいね(^(ェ)^;)




Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

Posted at 2018/09/26 00:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月24日 イイね!

NFM2018

NFM2018今年もニコンファンミーティングへ行ってきました。

目的はフルサイズミラーレス「Z7」の現物確認w

レンズは500㎜超望遠とノクト58㎜f0.95




会場は名古屋のささしまライブとかいうビル




夜は仕事なので朝から乗り込んでじっくりと・・・



と思っていたけど母が体調不良を訴え急遽病院へ。

結局、半日潰れて夕方から仕事なので1時間程度しか見れず(ーー;)

しかもZ7実機試写するのに長い待ちで時間が潰れ

超望遠500㎜試写も待ちが長く断念(-_-;)

24-70㎜レンズキットは5台くらいあるのにFマウントアダプター付きは1台しかなかった。

Nikonユーザーなら従来のFマウントアダプター着けた写りをまずは確認したいと思うんですけどね~

順番待つ間にレンズキット機が空いていたのでそちらも撮らせてもらいました。



24-70㎜レンズキットにて













Fマウントアダプターにて(レンズは105㎜ macro)



















あまり上手く撮れていませんが、手ブレはかなり効いているようで

「手ブレの903」の異名をとる私でもブレてはいませんでしたから(笑)


ちなみに試写終わって横から持参のD500+タムロン24-70 f2.8で盗み撮り




ミラーレスやっぱり軽いw

モニターも見易くシャッター音がすごく心地良くて耳に残ってます。

撮っている時は分からなかったけど帰ってモニターで見ると細部までしっかり映り込んで
やっぱり綺麗ですね。

みん友さんからもリクエストのあったノクト58㎜ f0.95 やっぱり陳列だけでした。










去年同様、モデルのポートレート撮影会もやっていましたし写真撮影の講座もしていて
聞きたかったですが、時間が無いので早々に退散しました。



帰り掛け真っ青な空に都会の景色が目新しくてww











普段は1本にしか見えない綺麗な飛行機雲






慌ただしい日になりましたが、いろいろ目の保養になりました(^(ェ)^;)




Nikon Z 7 
Nikon Z 24-70mm f/4 S New
Nikon AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
FTZマウントアダプター
Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Posted at 2018/09/24 12:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月17日 イイね!

タムキュウ(その他)

タムキュウ(その他)新しいレンズ・・・タムロンの90㎜単焦点マクロで

とにかくいろいろ撮ってみましたが

愛称で呼ばれるだけあっていいレンズだと思います。

取り留めなく撮った残りを少し揚げておきますので

ご笑覧ください。






1.





2.






3.






4.






5.






6.






7.






8.






9.






10.






11.






12.






13.






14.

JJ2DDO




マクロレンズならではなんでしょうね細かい所までよく解像していますね。

キレキレで色が強く出ている訳ではないですが、ディテールがしっかりしていて
透明感のある綺麗な写りだと思います。


私の腕では伝わらないかと思いますか如何だったでしょう?

少し長めの焦点距離ですが、距離感掴んで切り取る楽しさを覚えると
手放せない1本になりそうです。

手振れ補正の音が多少大きい気がしますが、私的には気にならないのですが
気にされる方は気になるかもしれませんね。



またひとつ・・・良い遊び道具が増えました(^(ェ)^;)




Nikon D500
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2018/09/17 10:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月16日 イイね!

タムキュウ(雨の六華苑)

タムキュウ(雨の六華苑)前回ブログのタムキュウ同様、早く慣れるように

雨続きの愚図ついた天候でも撮れる場所・・・

屋内ならと何度か訪れている桑名の六華苑へ

入場料が300円からいきなり460円に値上がりしてた。

インフレ率高すぎでしょ(;一_一)

もう気軽に寄れないな~


いい値を払ったので皆さんもイイね!たくさんくださいよ(笑)





中途半端な雨
1.





エントランス
2.




中庭
3.





4.





5.





和館・・・この日は二組のカップルが挙式の前撮りしてました。
6.





7.





8.





9.おばちゃんに追い払われたw





10.





11.





12. 雨戸+窓ガラス=歪んだ鏡







照明

13.





14.





15.





16.





洋館

17.





18.





19.





20.





21.






銀杏

22.





23.




洋館より和館の方が落ち着くし雰囲気があって写真の枚数も自然と増えますね。



相変らず手ブレは多いし近すぎたり遠すぎたり・・・ 修行が足らんね~

写真は綺麗に撮れたらもちろんだけど失敗もまた楽しいもんです(イイワケ)

ではまた見てね~・・・ってテレビか(^(ェ)^;)




Nikon D500
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2018/09/16 09:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月08日 イイね!

タムキュウ

タムキュウ強烈な台風、大きな地震・・・

ともすれば天変地異かと思うほどの災害が連続していますね。

今回被害に遭われた皆様には心中よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧で普段の生活が取り戻せることを願います。




この状況下でみんカラに災害と関係のない車関連の投稿をする人に対して
非難、罵倒するような事を何シテルで投稿される方を見受けました。
被災された人の事を気遣う考えは理解できますが、
みんカラで車ネタ投稿を非難するのは見当違いだと思いますね。
ちょっと気になったので本題の前に一言申させていただきました。




さて、気を取り直し・・・
車ネタではないので非難の対象かも知れませんがw


カメラのマクロレンズを買い換えたので試し撮りに行ってきました。
ニコン純正40㎜からタムロン90㎜いわゆるタムキュウです。

前回、娘と行った長島花火の追加ブログの写真もタムキュウです。



もちろん安定の仕事途中休憩中、晴れ間を見つけて(^^;)

拙い素人レポートですがご笑覧ください。




【蓮根畑】

タイトル画は収穫目前の花の・・・何これ?


1.





2.




3.





4.
なんの卵かな?











【宿場】


1.






2.







3.






4.






5.






6.






7.






8.









【海岸】


1.






2.






3.






4.






5.
手ブレ補正付いてるのに手ブレしてる(-_-;)






6.






7.






8.ビジネスシューズw






9.






10.






11.






12.






13.岸壁のフナムシ・・・覗き込んで撮ったので合焦点がカミソリ並(^^;






14.台風の影響なのか沖合は濁って海がツートンカラーに






15.
最後はコラボラジャンプ(^▽^;)





ニコン純正は、色もキレも強く出て鮮やかですが、
タムロンらしい?柔らかさで解像度も高いと思います。

ボケは思った以上で1~2段絞っても結構ボケました。

90㎜という焦点距離にまだ慣れていないので被写体との距離の取り方が今一でしたが
使いこなして行けばいろいろ面白い絵が撮れそうで楽しみです。

まだまともなマクロ写真やポートレートマクロと言われる所以の
ポートレートを撮っていませんが、これから楽しみですね。




Nikon D500
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2018/09/08 14:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation