• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

新夜景スポット?

新夜景スポット?長い間建設中だった霞埠頭のバイパスが
いつの間にか開通していました。

霞コンビナートと国道23号線通称名四国道の
湾岸川越IC入口を結ぶ高架バイパスです。

具体的にはポートビルから川越火力発電所横を通り
名四の湾岸川越ICとラウンド1のある交差点へ繋がっています。



短い距離ですが23号線の渋滞緩和になるでしょうね。
霞埠頭のコンテナヤードへ出入りする大型トレーラーも走り易いでしょう。

この高架橋は以前、ブログに揚げことありますが・・・

海上を一直線に通すことも出来たはずなのに異様にカーブしています。
直線で通すと途中にある高松海岸の干潟に影響が出るので
海岸をなぞるように通したようですね。


その怪我の功名?か夜はそれなりに雰囲気が出て綺麗なんじゃないかと撮りに行ってきました。


まだ夜景スポットとしてはあまり知られていないようで

堤防下のテトラポットに釣り人ばかりで青く光る浮子がたくさん揺らめいていました。



堤防沿いで撮る場所は限られているので高架下からの同じようなアングルになります。














































































ちょっと相棒入れてみた(^_^;)









どうでしょう?

湾曲する高架橋の幾何学的美しさはなんともセクシーと言うかいいですね~(^ω^)

この場所は、他にどんな撮り方がいいでしょうね~。

新しいスポットなのでいろいろ考えて撮るのも楽しいですね(^^♪



後で気付きましたが朝明川河口対岸の川越火力発電所の堤防からも綺麗でしょうね。

バイパスのうねった全景を捉えられていいと思いますね(^.^)

今度行ってみます。

皆さんも工場夜景の聖地の新たな撮影スポットへ一度足を運んでみては如何です?




Nikon D500
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
 TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)





※おまけの1shot

身内にケーキ屋へ勤める者がいると何かと得した気分♪
いろいろ新作とか売れ残りといただけます(^(ェ)^;)


Posted at 2018/06/10 20:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年06月04日 イイね!

白鳥庭園探訪

白鳥庭園探訪名古屋の方には馴染みのある所かもしれませんね。

土曜夜、帰宅してから何処か近場でとネットで検索

名古屋の撮影スポットで滝もあるらしいという事で

翌日朝から出掛けてきました。

てっきりハクチョウがいるのかと思いましたが

シロトリだったのねww

でも白い鳥は見当たらず黒いカラスが結構いました^^;


もしかして受付の尾根遺産は・・・麗子さん?(-_-)/~~~ピシッ!





この日本庭園は、御嶽から伊勢湾までの水の流れを意識して造られているようです。

駐車料300円、入園料300円



























季節柄やはり紫陽花がお出迎え・・・
まだ少し早いのか一面のとまでは行かずばらばらと咲いてました。

以下、写真過多なので同類ごとに並べていきます<(_ _)>















































その他花













まだ早いのかチラホラしか咲いていなかったですね。

睡蓮は午前中咲くのと午後から咲くのとあるそうですが
ちょうど昼頃だったので閉店ガラガラだったのでしょうか?(^▽^;)

白や黄色の睡蓮もあったのですが何やら汚かったので割愛w




河骨(コウホネ)です。
先日ブログに書いたのと同じ花(姫河骨)ですが少し品種が違っています。
姫河骨の方がひと回り小さいようです。





















滝?小さいですが一応、滝みたい・・・など水物


確か雄滝



















雌滝だと思う
































生き物





















ハトも暑さを凌ぎに・・・避暑w










その他

どうやら芝刈り機のようで竹の屋根付き車庫とはお洒落ですねw





こちらで昼食にしました・・・汐入





冷めん

この写真だけスマホですが、一番綺麗にとれてるかも^^;
ひんやり冷たい塩味スープにごま油の風味が漂いシャキシャキした玉ねぎの触感がさっぱりして
暑い日には塩分と水分補給にもなる最高の冷めんでした(^.^)


思ったほど混雑と言うのは無かったですが
カメラを持った人たちがたくさん来てました。

皆さん結構お年を召していて資金力は豊富なようで
良いカメラやレンズを持ってみえましたね(^^)


名古屋市内には徳川園という日本庭園もあるようなので
機会があれば行ってみたいですね。



今回滝を撮るのをひとつの目的にしたので小型三脚持ち込みました。
ちゃんとしたPLフィルターを持っていないのでCPL使用

望遠ズームと以前中古レンズ買った時に付いてきたクロスフィルターの径が
同じだったのが分かりお遊びで着けてみました。
工場夜景の方が効果現れそうなので今度使ってみようと思います(^^♪



Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
CPLレンズフィルター 52㎜、77㎜
クロスレンズフィルター 8X-CROSS 67㎜




Posted at 2018/06/05 11:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年06月02日 イイね!

今年も・・・姫河骨2018

今年も・・・姫河骨2018朝から綺麗さっぱり洗車して

いいお天気なので

毎年この時期訪れている

和無田(ワンダ)の池へ
※私的にワンダーランドと呼んでます(笑)





綺麗な水にしか生息しない絶滅危惧種Ⅱ類の

姫河骨(ヒメコウホネ)





今年も絶滅せずに咲いていました。
(家の近所の川にも生息しているそうですがw)




修理に出していたレンズの試し撮りを兼ねて行ったので
望遠レンズがなくて大きく撮れてませんが




まだ早いのか遅いのか少ないのか・・・ちょっと寂しい咲き方でした。




枯れると白骨のようになるという河骨

来年も見れるといいですね。


さてお仕事出かけます。

明日もいいお天気になりそうですね(^_^)

どこかへ何か撮りに行こうかな~・・・まったく目的なし(笑)




Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
とりあえずピンは迷わなくなった( ̄(エ) ̄)



Posted at 2018/06/02 18:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年05月30日 イイね!

ポートレートって・・・(ブログ写真より)

ポートレートって・・・(ブログ写真より)ひとことで言うと肖像写真ですよね。

ネットで見ていたら・・・

人物をおもな被写体とした写真で
一般的には、望遠レンズを使って背景をぼかして省略させ
背景から人物を際立たせるような写真

だそうです。

 
ふぅ~ん そうなんだ( ̄(エ) ̄)



枠に囚われる事はないと思うのでとにかく人主体であればポートレート写真なんですよね。

人のいろんな表情や仕草・情景を撮るのは面白い(楽しい)ので撮りたいな~と思っているんですが

個人情報とか肖像権とかでこういったSNSでは勝手に顔を出すことが出来ないですよね。

肝心の表情を見ていただけないのは、クリープを入れないコーヒーなんて・・・

って物じゃないですが(笑) つまらないですね。


撮影会とか展示会とかで公で出すことを前提の場合はその限りではないんでしょうけど

私的にはカメラ目線のポージングしたものよりナチュラルな表情が好きなんでどうしても

盗み撮りみたいになってしまうんですよね。

明日からサブワークが始まり夜ものんびりと出来なくなるので

思いつきでこれまでブログに揚げてきたポートレート的写真を載せて楽しんでみました。

どれも見たことある写真ばかりになりますがよろしければ再度ご笑覧ください(^(ェ)^)






















































































































こんな感じでもポートレート?ww





昭和還暦男(ポーズが古いw)




相棒は、ポートレートになるんです!





Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
娘のiPhone
Posted at 2018/05/31 21:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年05月24日 イイね!

逆光の写~

逆光の写~はい、いきなりくだらないタイトルですんません<(_ _)>


今週晴れた朝と夕方に・・・

偶にはと思い逆光で撮ってみました。


逆光写真は、フレアーやゴーストが出るので
気を遣いますよね。

あえて避ける事も多いですが、撮り方・構図によっては
面白い絵になる事もしばしばありますよね。


そう言えば、よく撮られる日の出、夕日は完全逆光ですね(^_^;)



試し撮りしたので見てやってください。



会社帰り夕方


































今朝出勤前、雨上がりの庭にて






























朝撮りブルーベリーw





逆光で水滴がよくボケますね。

























トリミングでフレアーが出た所をカットしたものもありますが
出た時は、撮る時に角度を変えて消してました。

あえてフレアーを入れて撮っていい絵にしている方もみえますが
なかなか簡単にはいきませんね~(^_^;)


最近は、晴れているとカメラを持って出勤する903でした(笑)


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM


Posted at 2018/05/24 23:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation