• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

東奔・・・ひまわり編

東奔・・・ひまわり編先のブログで話したように先週末金曜日から

会社の休みを取って友人の見舞いに東京へ。

身の回りの世話をしていただいている方ともお初に面会

美大出身で絵を画いてみえてご挨拶代わりに作品をいただきました。
タイトル画がその絵です。

O さん素晴らしい絵をありがとうございました。
また友人のお世話もいただき感謝しております。
この場を借りて御礼申し上げます。
これからもよろしくお願いします<(_ _)>


友人の事に関してはかなりリアルでシビアな話なので割愛します。


で見舞いを終えて折角遠出してきたのでタダで帰るのは勿体ない。

計画通り病院を出てその足で国道20号(中山道?)を山梨へ向かいます。

経費節約で宿はネカフェ(^^;)
風呂は立ち寄り湯でゆったりと思ったら結構なお値段
いいお風呂でしたがまるでゴルフ場のようなシステム
今時はこんなのが増えてるんですかね?



山梨での目的はひまわり!
昔、娘と行った北杜市明野です。
日照時間日本一とか看板出てましたね。

前日からどんより曇って夜も星を密かに期待していたのですが見えず
朝も雲が厚く薄暗かったですがとにかくひまわり畑へ

やはり持ってます晴れ男(^(ェ)^)
徐々に雲が切れて日が差してきました。
早朝でしたが、すでに人もチラホラ
では以下ひまわり畑の模様です♪









徐々に人が増えてきて思い思いに写真撮ったりカメラ教室なのか教えながら撮ってる人もいました。




テレ朝も取材に来てました。


カメラマンと少し話しましたが、雲が多くて見えない山の話ばかりしてましたw
微かに甲斐駒の一部が見えただけで正面見えるはずの北岳・鳳凰三山など
そのシルエットすら見る事が出来なかったです。



蜂さんたちが一生懸命働いてます(^◇^)





しばらくすると何やらブ~ン!とデカイ音が・・・ハチやハエどころの騒ぎではありません。


正体はこいつ

ドローンです。

どうやら何かのサークルでしょうか・・・
以前もススキを撮りに行った曽爾高原でも撮影会みたいなのをしてましたが
撮っていたのは・・・

撮影して発表などする表現者でしょうから敢えてモザイク入れません。
それなりの化粧してるし・・・それよりドローンを近くで飛ばされるとウルサ過ぎ!!






畑はたくさんあって順番に満開になるようにしているようで
一番メインと思われるところはまだ一部しか咲いていなかったです。
今撮っていたのは3番4番の畑で畑の先に送電線や鉄塔があるので遠景は撮り辛いです。
隣にある6番の畑はひまわり自体小振りですが視界が開けて綺麗です。












ひまわりのうなじ(笑)




広大に開けた甲府盆地を背景に広がるひまわり畑は壮観でした♪
アルプスの山々が見えれば尚更最高だと思います。



メインの畑はまだまだこれからのようです。
みなさんも夏の日の思い出作りに出掛けてみては如何でしょう(^(ェ)^)/


気が付けば真夏の日差しになっていてそろそろ撮り疲れ(笑)
10時半ごろに切り上げました。
帰りにひまわりソフトや期間限定の信玄ソフトなるものを食べようかと思いましたが
旅の疲れか腹具合が思うに任せず無理せず諦めました。


ここでもう一つ問題が発覚・・・
三脚使おうと持ち出していざセットしようとして気が付きました。
カメラに取り付ける雲台部品が無い(´・_・`)
前回使ったのは工場夜景撮りに行った時、確か終わって外して仕舞った筈ですが・・・
(自宅帰って探しましたが見つかってません)



この後、次なる目的地御前崎へと向かいますが
長くなるので次のブログで



Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/08/06 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年08月01日 イイね!

鈍色

鈍色いよいよ8月、夜の仕事はひと休み♪

とりあえず羽を伸ばそうと思ってます。

先月は意地になって空いた時間に

なんでもいいから写真を毎週撮ってきましたが

7月最後の日曜日も用事ついでにちょっと撮ってきました。

ただ一日中雲が立ち込めて暗く蒸し暑い日だったので

なに撮ってもパッとしないな~と考えた挙句

涼みがてら潮風にと思いたち海岸へ






案の定、海もどんより鈍色で夏!って感じはありませんでした。






少し風が出て波立っていましたね






釣りをする人たちもちらほらみえました。




釣ってる横で跳ねる魚ww・・・ボラかな?



夕方だったので尚更だったかもしれません。
カモメも家路を急いでいるようでした。



と、突然背後の雲が幻魔に!ww


ジョナサンは危機一髪で逃げて行きました(笑)



海岸線、何をどうやって撮ったらいいのか分からぬままシャッター切ってました。







しばらく湿った潮風に当たりながら海を眺めてボ~としてましたw
相棒も潮風が心地よさそうでした(^(ェ)^)



さて今週末は東京へ2回目の脳梗塞で入院・リハビリ中の友人を見舞いに行ってきます。
(5月に糖尿で入院していて見舞に行った彼です)

前回で左半身に麻痺が残っていて今回は延髄辺りの梗塞で平衡感覚と
摂食障害(喉が麻痺していて水でも窒息しかねない)が出ていて
現在、嚥下のリハ特訓中。
独身一人暮らしなのでかなり大変そうで心配です。

せっかく出掛けるので帰りに山梨県北杜市にある明野のひまわりでも見てこようと思ってます。
暑いから午前中ですね。ひまわりソフト食べてフィニッシュかな?(笑)
以前話ましたが、娘が小さい頃に一度行ってますが今度はじっくり写真を撮ってこようと思います。

その後、御前崎まで南下して5月のセダンオフで喫茶店に忘れた傘を取りに行って来ようかと(笑)
たまたまですが御前崎で5日の夜は花火大会が開催されるらしいのでついでに見られたらとも思っていますが・・・

体力・気力・天気次第ですけどね(笑)

どなたかどこかでランデブーしようという物好き・オヤジ好きな方みえるでしょうかね?

ま、とにかく見舞いとドライブとカメラ遊びと忘れ物回収(あるとは思えないw)の一人旅へ
行く予定です。





Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art

Posted at 2017/08/01 23:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年07月17日 イイね!

夏が来た・・・

夏が来た・・・
梅雨が明けたようですね

先週の市内里山探訪に続いて
カメラ持って出かけようとしましたが・・・


比べ物にならないくらい暑い暑い(;´Д`)

パソコンも暑さのせいか古さのせいか調子が悪く
起動しているはずなのに気分次第で画面が表示されない(-_-;)


土曜の仕事前にはいつもの喫茶店で今年初めての

半分だけと頼んだら奢ってもらった(^^♪
(AQUOS SHV38のスマホ写真だけど綺麗ですね)



で、昨日はとりあえず涼を求めて渓谷へ向かいました・・・が
市内よりは涼しく過ごしやすいのですが、どこの渓谷も水遊び・キャンパーの人たちで一杯!

離れたところへ入って行くには雑草が生い茂り
気軽に短パン・Tシャツで出てきてしまったので諦めて引き返しました。

その時、新しく整備されたキャンプ場に取り残された旧キャンプ施設の傍らで見つけた
いすゞの廃車・・・ジェミニかな?(追記:三菱ミラージュでした)


夏草や兵どもが夢の跡・・・そんな芭蕉の句が浮かんできましたw


結局、暑さに負けて日中は家でゴロゴロ(^_^;)
都会じゃないのでまだエアコンは使ってないので暑いですが
扇風機の風は気持ち良かったです。(少し頭がボ~としますけどw)


そのまま夜はTV見て過ごすつもりでしたが
MIOちちさんにお誘いを受けてて行けなかった土曜のエアポが残念で・・・
腹いせに夜徘徊に出ました。
今週金曜日には、また深夜出掛ける事になってはいるんですけどね(^(ェ)^;)


久し振りの工場夜景撮り。
今回は少し離れて場所を変えてみました。





昨夜は日中の暑さと同調するかのようにガスが燃えに燃えてゴーゴー鳴ってました。





からの~いつもの漁港



ここでは、ナノコートしていないMicroレンズだったのでゴースト出ない位置取りが大変でした。




ジェミニのようには絶対しないからね(笑)
(訂正:ミラージュに読み替えてくださいw)





なんかいつも代わり映えしない写真ばかり・・・
もう少しなんとかならん物かと思う今日この頃です(汗)


さて今夜も徘徊・・・じゃなくて遊ぶ金欲しさww に仕事へ行ってきます(^(ェ)^;)/



Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/07/17 14:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年07月09日 イイね!

市内里山探訪

市内里山探訪梅雨の晴れ間とサブワークまでの時間潰しに

新聞記事で見掛けた里山へ行ってきました。

蒸し暑くちょっと躊躇しましたが意を決して(笑)

かつて公害の町・・・四日市市内です。

眺望は、大自然!という訳にはいきませんけどね。

そこから見える景色は言わずと知れたコンビナート(^^;)

今回は昼間だけですが夜景も綺麗なのは間違いないと思います。

ただ夏は虫よけ対策必至ですね。

明かりの無い道を歩く事になるのでランタン(古)も必需品です。


地元民なので大体の見当はついていたのですが、場所がよく分からず
あっち行ったりこっち行ったり(;´・ω・)
ようやく辿り着き車を止めて良いのか悪いのか・・・無理矢理止めてw


看板が示す方へ



車を止めた所にはレンガ造りの橋が架かってそこを渡ると「春の丘」へ行けるそうです。


下の竹林の道は・・・どこへ行くのか知りませんw
でも雰囲気あったので思わず目的忘れてシャッター切ってました(笑)






こういう所は超広角使ってみたいと思いますね~
誰かください!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


さて半分冗談はさて置き・・・

歩き始めるとすぐに紫陽花が両脇に咲く小道を通って行きます。

やはりちょっと遅いようでピークなら綺麗だったと思います。

取りあえず綺麗処を・・・
先週は白だったので今週はピンクとブルー・・・なんか下着の話っぽいな~^_^;







で、少し行くとすぐ「夏の広場」へ到着

ヒマワリが見頃と書いてあったので期待して行きましたがちょっと規模が・・・



やはりヒマワリは8月が本番でしょうね。
改めて・・・他へ行きます(^^;)

反対に当初期待していなかったコンビナート眺望が思いの外良かったです。
可憐な(貧弱とは言い辛いw)ヒマワリ越しに




景観の解説板があります。


芝生広場でワンちゃんも景色を見入ってました(笑)


ご近所の方が散歩がてら連れてきていました。


このワンちゃん車に跳ねられ片目の目玉が裏返ってしまったとの事。御年14歳だそうです。


ではコンビナート群の景観を少し。


位置的にさすがに霞埠頭方面は見えませんが
アドバルーンが見えますね(^^♪
多分市内に家具屋さんがオープンしたので揚げてるやつでしょう。


工場夜景の有名なスポット大正橋辺りは確認できます。



暑い日でしたが小高い丘で木陰もあるので結構快適に居られました。
散歩に来ていたワンちゃんのご主人によると
昔この辺りは、廃棄物の不法投棄が多かったそうですが
地元の皆さんの努力で里山保全の活動されて今に至ったようです。

昨今の大災害は、自然破壊に起因するものが多いと言われますが
こうした地道な活動で少しでも亜熱帯化する日本の自然を守れたらと思いますね。
ひいては生活する我々を守る事になるんじゃないでしょうか。
そんな思いを抱きながら里山を後にしました。





Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/07/09 14:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月25日 イイね!

ここは何処?

ここは何処?土曜日午後から所用で名古屋へ

どうせならとカメラを持って朝から出掛けました。

以前家族で行ってブログ揚げたことがある所です。

何処か分かりますか?

当てた方には・・・特に何もありません(笑)

ついでにニコンショップへも行きたかったのですが

夜には仕事もあり時間が無くて断念しました。

では以下列挙しますご笑覧ください。

















































でゾロ目キリ番ゲットしました♪
次は連番ですね(^_^)



Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/06/26 01:09:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@903 何故かダブって投稿(ーー;)」
何シテル?   11/20 07:43
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation