• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

今年も・・・姫河骨

今年も・・・姫河骨去年の7月に初めてブログ揚げましたが

今年も行ってきました。

特に覚えていたわけではないですが

みん友さんの何してるのラーメン屋さんを見て

すぐ近くにあったのを思い出し思いつきで

買い物ついでに少し足を伸ばしました。


場所は四日市の和無田池
去年来た時は、晴れていましたが今日は曇天。



空梅雨のせいで水量が少なく水も濁っていました。

前回はモネの池まではいかないものの澄んで綺麗でしたが残念でした。



主役は絶滅危惧種二類の姫河骨(ヒメコウホネ)なんですが




艶やかな蓮に絵的には主役を奪われてますw






今年もカイツブリがお出迎え(^_^)





枯れると骨のようになるとか・・・
覚えていて時間があれば枯れた時を見てみたいものです。








やっぱり蓮の方が絵になるな~(^_^;











相棒を並べて・・・


記念撮影ww



置いたのは、こんな所でした(笑)





※オマケ
昨日洗車して綺麗だったので(^^♪



お粗末様でした<(_ _)>


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/06/18 19:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月10日 イイね!

夜空

夜空昨夜はイチゴ月夜とかだったらしいですね。

仕事に夢中で気が付きませんでした(嘘)

夜空は撮った事なかったのですが・・・

ふと思い立ち先週の日曜夜に

星空撮ろうと出掛けました!



が・・・・明るい月夜で明るい星しか見えない(;一_一)




なので星空じゃなく星を撮りましたw


星の撮り方、分からないし


何の星かも分からないし



鈴鹿山脈のシルエットが綺麗に見えました♪



ホタルも撮りに行こうかとも思いますが蚊に喰われるのが嫌なので・・・・
全くモチベーション上がらない(;一_一)


今日は異常以上です。
さて仕事仕事!


Nikon D500
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art

Posted at 2017/06/10 17:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月04日 イイね!

無題

無題よく晴れた日曜日

家内の携帯機種変で半日潰れましたが

朝と午後からカメラ持って近場をぶらぶら



道中、綺麗に映った我が903i号♪


見とれていたらオカマ掘りそうになりました(^^;



仕事で走って以前から気になっていた場所へ
長野のみん友さんの大自然に対抗しようと三重の大自然を(^o^)






いい天気なんですが大気中の塵は多いんでしょうね
遠い処はモヤってます。
もちろんもっと澄んだ空気の時もあるんですが、信州のようにはいきませんね。

↓御覧のようにここも結構田舎なんですけどね・・・ 村の掟( ̄▽ ̄;)



取り合えず相棒入れて



近くに何度か行っている東林寺があるので回ってみました。
今日はいつもの白滝をアップで少し撮っただけで退散しました。







不動明王像の横にあった大きな木が切られて少し滝が明るくなっていましたが
その所為かどうか分かりませんが滝の虹が今日は見えなかったです。


なんか時間が無いと落ち着きませんね~
最近新しいレンズ発売の話とか聞くと尚更落ち着かない(笑)

お粗末様でした<(_ _)>




Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM


Posted at 2017/06/04 22:40:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年05月21日 イイね!

下見ドライブ

下見ドライブ皆さん、
健康診断でバリュウムを飲んだ後のドライブは控えましょう!

どうも(^.^)/ 少しチビった903ですww

土曜日午前中健康診断へ行ってきました。
昨年よりかなりストレスで肥ったようです
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


バリュウム飲み続けて30年近く経つのでそれなりに分かってはいましたが・・・

終わってから少し遠出してC&Cなるオフ会に使えそうな所がないか見に行きました。
みん友さんから何撮れる?と聞かれたので取りあえずドライブ兼ねて(^^♪
なのでやっぱり写真過多ですw


健康診断終えてDへ寄って頼んであったボンネットダンパーを引き取ってから出発。

目指すは板取川界隈
三重県からだと木曽三川公園から堤防沿いをひたすら遡上するだけなので
信号も無く快適なドライブが楽しめます。
もちろんオール下道でナビ入れて高速使っても30分と違わなかったと思います。
最後は少し狭い道を走りますけどね。

この日は途中でトイレtimeもあったので少し時間が掛かりましたけど(^^;


板取川は、川沿いにキャンプ場もあり車がバンガロー脇まで入れて
川遊びも楽しく出来そうなところがありました。
良心的に道路沿い入口にトイレも設置してくれてあってありがたかったです。
お礼を込めて宣伝しておきます(笑)



以前、板取川沿いの「モネの池」へ行きましたが今日はその奥へ
途中、モネの池も寄って行こうかと思いましたが凄い人気で駐車場もいっぱい!
以前より看板とか観光地化してました。
前の喫茶店にはモーニングならぬモーネングという幟が(笑)

とにかくスルーして21世紀の森公園と言うところへ
何やら株杉とかがあるらしく見に行きました。
少し山へ入りますがハイキングコース脇で手軽に見に行けます。
(マムシ注意と言うのはビビりますけどw)

以下こんな感じの所です。









この辺りだけ株杉が集中しているようで、この先登ってもないみたいです。
広角あるともっと迫力ある写真撮れるかなと思いつつ
もう少し撮ろうとした時・・・・

数回目のギュルギュルが・・・
バリュウムの下剤は効き目が強すぎる気がします。
もう出てるから油断してました(-"-;A ...アセアセ
慌てて山を駆け下りましたが・・・

ピー♪(効果音ですw)


しばし気を休めましょう



あ、失礼(^(ェ)^;)



はい、気を取り直して次の所へ向かいます。
さらに北上し




深い渓谷で下へ降りる事は出来そうにありませんがシャワークライミングする人は、いそうです。






何ヶ所か歩いて見ますが、どこも上から眺めるだけなので同じような構図になってしまいます。
すでに日が傾き始めていて渓谷は日陰になって暗くなっていました。














水は澄んで綺麗ですね
鮎とかイワナとか魚はいるような気がしたんですが魚影は見当たりませんでした。


やっぱりここは秋の紅葉が一番良さそうですね(^^♪


すでに17時を回りかけたので帰路に就きましたが
まだ少し明るかったので帰りにモネの池へ寄ってみました。
流石に人は少なくなってました。
前に撮りましたが、見てしまうとまた撮りたくなってしまいます(^_^;)
ご存知の方も多いと思いますがこんな所です。
影ってちょっと暗いですね。











どうもお粗末さまでした。


狭い山間部の自然相手だといろいろ自分で動いて構図が取りにくいので
やっぱりC&Cオフには物足りないですかね~
来週の奈良県合同視察に期待しましょう(^(ェ)^)


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/05/21 23:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年05月07日 イイね!

夜景・・自棄?望遠1本撮り

夜景・・自棄?望遠1本撮り京都万灯呂山のブレブレ夜景撮りが頭に引っ掛かり

久し振りに地元工場夜景を撮りに行ってきました。


家を出る前にレリーズと三脚を装着し準備万端w

今夜はこの一本釣り 撮りです。




雨上がりで雲が残りスッキリ晴れてはいませんでしたが視界は良かったです。



場所は以前行った事のある市内垂坂山の展望台
まずは展望台で撮る事に拘りました(^^;

GW中という事で学生だと思いますが団体やカップルが沢山来てました。
メインの展望台は木製デッキで揺れっ放しブレずに撮る事は不可能(-_-;)
デッキ横の空いてるところでカメラをセット。

マニュアルで色々条件替えながら撮って写真は上手くないですが
ブレてはいないと思いますw ご笑覧ください。



霞埠頭方面












工場夜景の聖地化しつつあるYD(四日市ドーム)



奥には対岸のセントレア空港でしょうね。
管制塔のタワーが確認できます。(多分)





四日市市内方面







展望台からだけだと同じような写真ばかりになるので
出たついでに他も少し回ってきました。


これまた定番の鈴鹿川河口堤防より
月は雲に出たり入ったり










そして個人的にお気に入りの漁港からちょっと場所を変えて
対岸から相棒のお尻を入れて






GW最終日前夜と言う事で少し遅くまで徘徊してしまいました(^(ェ)^;)


全体的に暗いかな~
ISOは50~400の間で、なるだけ絞ったのが多いですが
テレ側でアップの時は開放で被写界深度浅くして遠近感出した方が良かったのかな?
傾いてるしww
WBも選択悪いのありますね~
他に何か抜けてる事あるのかな~?
ピントは老乱眼で必死にモニター見て合わせたつもりですが・・・
一言で言うと・・・「まだまだだね」(古!笑)


毎度稚拙な写真ばかりですみません。
ご覧いただきありがとうございます<(_ _)>


PS.
来週は、待ちに待った御前崎セダンオフ♪
ちょっとその前に寄り道して行きますが、カメラも勿論フルセット持参しますので
お目に掛かる皆さんよろしくお願いしますね。

Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

Posted at 2017/05/07 17:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@903 何故かダブって投稿(ーー;)」
何シテル?   11/20 07:43
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation