
悠久の旅、3日目
旭川市内のホテルでぐっすり寝て・・・
運命の朝を迎えました。
ちょっと大袈裟(^_^;)
今回の旅の大本命・・・あん君さんとの
「北の大地でアルメタBLアクセラ並べましょうオフミーティング!」
こんな題ついてたかな?(笑)
略して「BLアルメタオフ」・・・端折り過ぎかww
まぁお題はどうでもいいとして
あん君さんと愛車BLアルメタのアクセラ君と念願のご対面(^.^)
待ち合わせはホテル近くの店舗駐車場
降り立ったのは予想通りの好青年!
明るく気さくで実直さを感じすぐ打ち解けられました。
何気にメガネがお洒落ですね(^.^)
結婚して幸せ太りしたと聞いていたので少しポッチャリをイメージしていましたがw
スマート(死語?)でした(^_^;)
車も人柄を表すように基本ノーマルで純正BLアルメタスポーツの流麗なスタイルを踏襲し
極寒の地でありながら綺麗なナイスバディをしてました(^^♪
大切に手入れされているのがよく分かりました。
一気に打ち解け(私だけがそう思っていたかもw)駐車場でまずはお土産の物々交換(笑)
しばし積年の思いなど歓談しながら車の写真撮ってオフ会スタート♪
生憎、空模様が怪しいのが残念ですが・・・
いつも通り私は車撮るのがイマイチ苦手(-_-;)
あん君さんがきっちり
4面から撮っていただいているのでそちらをご覧ください(丸投げw)
で、雨が降り出す前にと早めに出発!
行き先は、リクエストを一つだけお願いして後はあん君さんにお任せ(得意の丸投げww)
まずは行列の出来るお店であん君さんの奥様ご推薦の小豆ソフトをいただきます。
本場北海道の牛乳使ったアイスと小豆のハーモニーが最高に美味しかったです。
ここでしばし身の上話に花が咲き楽しく歓談
待ち遠しいな~(謎)(^^♪
この先お店や詳しい名前はあん君さんの
ブログでご確認ください(また丸投げ)(;^_^A アセアセ・・・
アイスを食べて次の場所へ
楽しくタンデム走行♪
行き先を任せっきりで地図も確認せず気楽に車窓を楽しみましたw
あん君さんも降りて見るのは初めてというお花畑(農園?)
この時はまだ晴れていていい景色でした。
有名な富田ファームは混雑するのでこちらでも十分北海道の魅力が感じられて良かったです。
この後、次へ移動途中、あん君さんからの差し入れが・・・
イチゴ!
めちゃくちゃ甘くて美味しくてしかも冷やしてくれていて乾いた体たまらないご馳走でした♪
いい歳してガキみたいに次から次へと武者ぶりついてました(恥)
あん君さんきっと引いてたかも(笑)・・・どうも御馳走様でした(^o^)丿
この後も私がカメラ好きで写真を撮りたいだろうと大変気を遣ってくれて
北海道らしいところをと、いろいろ連れて行ってもらいました。
後を付いて走っていてそれがヒシヒシと伝わってくるので感動しました。
生憎の天気でロケーションが厳しかったので尚更申し訳なくて(;´・ω・)
広いね~北海道
BLアルメタ最高! スポーツとセダンが並んでハザードがピッタリシンクロ(^^♪
いい景色が沢山あったのに撮り手の器量不足で綺麗に撮れず申し訳なかったです。
ひと通り田園風景を撮ったあと家族に頼まれたトウモロコシとアスパラを買いに街へ出て
私のリクエスト・・・美瑛の「青い池」へ♪
曇り空だと通常青くなく普通の池みたいになってしまうそうですが
あん君さんの奥様からの情報で今日は不思議と青が出ているとの事
喜び勇んで向かいますが、人出もかなりのもので渋滞(-_-;)
雨も降り出しました。
ちょうど「暇潰しに撮れよ」とばかりに十勝岳の火口が煙を上げていたので撮ってやりました(笑)
そして「青い池」到着・・・日本語が聞えないw
以前から観光地として有名でしたが周辺整備が急速にされたようで
地元のあん君さんも驚かれていました。
ここでとある出来事があって二人の絆が一気に強まりました(爆)
恥ずかしくて人には言えません(^▽^;)
はい、そんな事はどうでもいいので美瑛の「青い池」ご覧ください。
着いた時は結構雨が降っていて水面に雨の波紋が出来てました。
傘を片手に池を撮影・・・ 確か竜ヶ窪も・・・ デジャブか(笑)
川も青い
白樺がいい雰囲気を添えます。
雨が小降りになってくると水面も落ち着いてきて青も増してくるよう
雨が止むとやがて水面は青い鏡の様相を呈してきました。
晴れて青空ならば更に青く見えるんだろうと思いますが、これでも十分満足出来ました。
理屈は山から溶け出した成分が水と混ざって青くなっているようですが・・・
美しさに理屈は要りませんね。
写欲を満たし珈琲タイムを取りに移動します。
移動時も次々と写欲をそそる光景が現れます。
機会があれば是非また来たいと思いました。
ログハウスの喫茶店へ・・・なんとなく行き付けの喫茶店と似たいい雰囲気でした。
雨は止みそうもないので旭川へ戻る事にしました。
帰りの道もやはり広大で幻想的な美しい田園風景が続き楽しいドライブでした(^.^)
旭川へ戻りお土産の買い出しでThe Sun 蔵人というお店を紹介していただき爆買い(笑)
その後夕食へ行くのにあん君さんの車に乗せていただき旭川市内の有名ラーメン店へ
しかし今からテレビ取材があるとの事でやさしく追い出されw
あん君さん行き付けのラーメン屋さんで夕食タイム♪
塩ラーメンは見た目よりあっさりしていて濃いのが苦手な私にはとても美味しくいただけました。
セットであん君さんおススメのわさびご飯なるものをいただきましたが、美味い!
そして鼻喉に刺さってむせるむせるwむせながら食べるのが楽しい楽しい(^^;)
楽し時は、あっという間に過ぎていきますね。
名残惜しいですがこの後お別れする事になりました。
帰り掛け道中で、とトウモロコシをいただき旭川を後にしました。
雨が激しく降っている所もあるようなので翌日の事を考えて札幌まで戻る事にしました。
あん君さんありがとうございました!
また逢いましょうね(^(ェ)^)/
SHARP AQUOS SHV38
Nikon (ニコン) COOLPIX W300
Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM