• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

2018秋C&Cオフ(唐沢の滝編)

2018秋C&Cオフ(唐沢の滝編)Car & Cameraオフ 2限目ですw


奈良井宿を後にして開田高原へ向かう途中にある

唐沢の滝を目指します。

紅葉の山々を右手に見ながら国道19号線を南下

開田高原へ向かう国道361号線へ


前を行くのは白兎さん







今回は参加台数も多く行楽シーズンで

カルガモ走行は難しいだろうと途中で再度集合

木曽街道分岐手前の「つけもの茶屋」で隊列を一旦整えます。

このお店は、1Kgカツ丼とやらがあるそうです。

興味のある方挑戦してみては?(^_^)



軽く休憩してここからはカルガモで隊列組んで出発。

木曽街道へ入って行きます・・・もう山岳道路ですねw

暫くして唐沢の滝の駐車スペースに到着。




思ったよりも広い駐車スペースで先客が1台いましたが、なんとか7台駐車出来ました。

案内板の奥に唐沢の滝が見えます。

各自準備をして山へ分け入って行きます。

滝だけでなく森の中は興味深い所が多く皆思い思いに撮影を始めました。

皆さん果敢に滝壺まで行かれてましたが、カメラ抱えてすってんコロリンを恐れた私は

君主危うきに近寄らずで少し手前から(^^;


まだ午後早い時間でしたが滝には日が当たらず薄暗く

ピクチャーコントロールが「晴天」設定だと薄暗く青っぽい写真になったので

「晴天日陰」に変えて、「曇天」だと赤みが強くなりすぎるので。

今回は、水流を止めずに全てスローシャッターで流しました。


1.





2.





3.





4.





5.





6.





7.





8.





9.





10.


う~ん滝は最近少し撮りましたが、難しいですね~

滝壺からの迫力ある絵や滝の全景も撮れなかったし

経験不足と言う奴か・・・(-_-;)



思い思いに撮影したあといよいよ最後の目的地開田高原を目指します。

引き返して広い361号で行く手もありましたが、このまま木曽街道を行くことに

少し狭いですがちゃんと舗装されたちょっとした山岳道路です。

ただ高度が高くなるにつれ紅葉が終わって落ち葉が散乱。

かなりスリッピーな路面となって皆さん楽しんでました(違)

画質は悪いですが途中の模様をコンデジに収めたので揚げておきます。



















地蔵峠・・・展望は良さそうでしたが車が停められませんでした。


前を行くのは4GOさん

開田高原へ下って行きます。



無事開田高原へ到着。

最後の撮影に臨みます。

続く




Nikon (ニコン) COOLPIX W300
Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD



Posted at 2018/11/13 20:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
4 5678910
11 12 13 141516 17
1819 20 2122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation