• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

原点セダンオフとmazda.com

原点セダンオフとmazda.com休みなのに何故か仕事していた903です。

仕事途中、あのカーショップに赤黒な方のBMを発見。
あれかな?( *´艸`)


さて今年も2015アクセラセダンオフの開催が
幹事のあちゃパパさんから告知されましたね(^◇^)

数えて第8回だそうです。
私は2年前(写真)の第6回から参加させていただいてます。

私にとってこのセダンオフは、みんカラ&オフ会の原点です。
みんカラ初のみん友でほぼ同級生?のYou'veさんにお誘いいただき参加したのがきっかけでした。

ここで良くも悪くも?いろんな方とお知り合いになり楽しいみん友さんたちとの
カーライフ(途中からカメラライフ?)が始まったと言っても過言ではありません。

ですから開催される限り必ず参加していくつもりです。

特に今回は、You'veさんに昨年いただいたハエトリザウルスの成長を見てもらうのが楽しみです♪
一時は、枯れてしまうのではと思いましたが・・・





今のところ順調に回復しています。
実物をご覧になりたい方は、ぜひセダンオフへお越しください(笑)



オフ会と言えばセダンオフの2週間後に箱根ターンパイクで大規模合同オフ
Mazda.Communication2015 in HTP(mazda.com)が開催されますね。

こちらは、総幹事のドミニクさん始め普段仲良くしていただいているKAOCの皆さんが
多く参加されるとあって楽しそうでHTPも走ってみたいし・・・
やはり参加したいのですが・・・迷っております(-_-;)

諸般の事情で・・・お内儀からは、高速利用不可のお達しが(T_T)

まだしばらく時間があるのでじっくり策を練りたいと思います。
考えている間に定員オーバーで締切になったら諦めるしかないですけどね(^(ェ)^;)


出来れば今年はもっと長期遠征もしてみたいので蓄えないと・・・
夢は枯野を駆け巡っています。


この記事は2015アクセラセダンオフMazda.Communication2015 in HTPについて書いています。
Posted at 2015/02/21 23:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月08日 イイね!

雨の暇つぶしに

雨の暇つぶしに朝から雨ですっきりしない天気

今日は、娘の送り迎え以外予定もなく

テレビ見ては居眠りを繰り返してました。

暇つぶしに使ってない写真拾ったので

ブログに書き捨てします。

↑は出窓の飾り物・・・冬らしいでしょ?


とある事でDから貰ったフロントバンパーのパーツカタログ
何するか?・・・自分でも分かりません(^_^;)



スノボー行きまくる娘・・・常にリビングが乾燥場状態(ーー;)



親父の作品・・・木彫りや焼き物

達磨大師

「一期一会」最後の遺作(4ヶ月後に死去)
時計にするつもりだったらしい・・・後から私が時計キットを取り付けました。



最近撮ってみた・・・今、流行りの撮り鉄
線路は続くよ何処までもという訳には行かないニャローゲージとかいう奴


這ってみた(-ω-)


「ねじり橋」やら「めがね橋」やら・・・車両以外ばかりとお嘆きの方に・・・ただ撮ってみた



近くの小さな桜堤と相棒
桜が咲いたら綺麗でしょうね。(咲いたら人が多くて多分撮らない・撮れない)



かつての903家族の食事風景(ジグソーパズル)



やはりこいつが一番!(^(ェ)^)v



さて、明日からまたお仕事・・・適当にガンバロ~!
Posted at 2015/02/08 18:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月07日 イイね!

山車プチオフ

山車プチオフ山車は、ダシと読みますが・・・

今日の山車は、文字通り山と車!

お相手は、先月BKアクセラから・・・

フォレスターXブレイクに乗り換えたじゃげるさんです
(^(ェ)^)


アクセラ乗りで山登りされているので以前から親近感を持って
コメントなどでお付き合いさせていただいていましたが、お会いするのは初めて。

残念ながらアクセラ同士では間に合いませんでしたが、念願のプチオフとなりました。
いつもの薪ストーブの喫茶店で・・・

じゃげるさんは、アウトドア派らしく精悍に日焼けした顔ながら物静かないい男です。

フォレスターは、綺麗なオレンジ色のXブレイク! 良いですね~♪
シートのステッチもオレンジ色で最高にお洒落です。

お気付きの方もみえると思いますが、私も車のコーディネートカラーはオレンジ色。
思わずテンション上がってしまいました(^.^)
車の方は、ボンネット開けてskyとboxerを見たりして少し話した程度でした。


やはり話題は、山の話。
なかなか具体的に山の話を出来る人が、少ないので久しぶりに興奮しちまいました(^^;)

内容書いてもここでは引かれるだけなので控えますが・・・
お互い基本的に単独行者だったり、ストック利用のコンセプトが同じだったりして
通じる所が多くて私は嬉しかったですね。
また、昔パターンの私には目新しい事も教えて貰ってホント楽しかったです。

最近、足腰が怪我や持病で良くないので山から遠ざかっていますが、
いつか一度は一緒に登れたらと思います。
足手まといになるのでじゃげるさんにはご迷惑かも知れませんけどね(^(ェ)^;)

Posted at 2015/02/07 19:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月01日 イイね!

ダブルドッキングオフ(^^;)

ダブルドッキングオフ(^^;)今日は、今回変更した吸気システムを体感したいと言われていた

みん友のサーロインさんとプチ試乗会をする予定でしたが

前夜、みん友のたーぼぅさんから

「近くまで出てきているので明日撮り鉄の案内を」とご依頼が・・・

急遽赤黒よぉちゃんさんもお呼びたてして

試乗&撮り鉄プチオフ開催となりました。

余談ですが何故か全員病み上がりメンバーです(笑)

(今日はスマホのみの写真です)


10時にAB生桑店の駐車場に集合し暫し各車の弄りを拝見し

先日、赤黒よぉちゃんさんが入手?した情報がたまたま今日ビンゴ!

サーロインさんとたーぼぅさんが私の車に試乗がてら乗っていただき
赤黒よぉちゃんさと2台で移動。

903i号の吸気サウンドに酔いしれて頂きました・・・な訳ないか(^(ェ)^;)

毎月第一日曜に開かれている貨物鉄道博物館へ


時折雪が舞い散り寒風吹きすさぶ中震えつつ
SL貨物の展示や

鉄道資料や

ジオラマを見たり

本題の撮り鉄したりしてました。


場所を移しミッドガル撮影に東藤原駅近くへ
寒い寒い・・・なのに撮り鉄小僧?達は元気です(^^;)


この後近くのラーメン屋で腹を満たし暖を取り


狭軌レールで有名な三岐鉄道北勢線の終着駅「阿下喜駅」へ



ここでもイベントが開催されていて
勧められるままなんと・・・
おっさん三人でチンチン電車に乗車(^_^;)


対向車両のお嬢さん


対向車両の???・・・たーぼぅさん

何故か激走(≧◇≦)


これはじっさいの復刻ペイント車両
車両ジョイント部分に台車が付いているのは、非常に珍しいものらしいです。


最後にこの前私がブログを上げた「ねじれ橋めがね橋」へご案内して


AB生桑店へ戻り洗車シャンプー買ってコメダでお茶して解散しました。

なんでも・・・たーぼぅさんは休みが一日増えたとの事で更に
西遊記・・・
京の都へ向かわれたようです。

私は帰りがけにピットでお仕事中のおーしゃんさんに車からご挨拶して帰宅しました。

お相手いただいた皆さんありがとうございました。
寒かったのでみなさん病気がぶり返さないようご自愛くださいね。
Posted at 2015/02/01 21:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation