• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

奈良合同視察

奈良合同視察宴の5月もいよいよ終焉

関東遠征やらセダンオフやら

楽しく遊ばせてもらいました♪

最後の締めくくりは奈良へ。
いっぱい写真揚げときますw

カメラ仲間集まって遊べるところを下見に行ってきました。

今回は近場のみん友さんと一緒です。

視察メンバーは、私と・・・




よぉちゃんさん



sin5313さん


針インターに集合してまずは・・・



有名なお寺で境内も広大なので見所、写し所には不自由しません。
皆さんそれぞれ素敵な写真を撮られている事と思います。
私はここは30㎜の単焦点のみで。


本堂大きいですね


お寺に詳しくないので解説無しで(^^;)





























その他お寺で撮ったものw
















午前中いっぱい長谷寺撮って門前町の寿司屋さんで昼食。
三輪素麺と柿の葉寿司セット




次に何処行こうと相談し明日香村の石舞台へ♪
お二人は行かれた事があるそうですが私は初めて。
仕事では奈良県内結構走り回ってますが(^^;
ここでは70-200㎜の小三元ズーム一本で拘ってみましたが・・・
TPO間違えてますね( ̄(エ) ̄;)













もっぱら人撮ってましたw









外人さんも



カメラ女子?歴史女子?
車の免許取ったらぜひみんカラ登録してC&Cオフへ来て欲しいですね(笑)









再現石櫃の前にて


やっぱりsinさんが以前撮っていた夜の幻想的な写真がここはいい雰囲気が出ると思います。


で、次なる予定は・・・

だったのですが水も張っていないしどうにもロケーションが掴み難くてパスしました。


で成り行きで山一つ越えた所にあったここへ



駐車場はたまたま上手く?入れました。
古墳まではちょっと歩きましたけどw


ここでは17-50㎜の標準ズームで一応撮りましたがあまりパッとしなくて
揚げれる写真少ないです。

道すがら早くも咲いてた紫陽花


白虎、玄武、朱雀、青龍でしたっけ?
壁画公開(予約制)してましたが資料館で済ませました。


その後飛鳥駅前の喫茶店でひと休みして行き先を考えましたが
古墳や寺は多いんですが今一カメラオフに使えそうなところが見当たらず
結局そのまま合同視察はお開きとなりました。

丸一日お付き合いいただいたよぉちゃんさんsinさんありがとうございました。
お疲れ様でした<(_ _)>

どうやら奈良はイマイチの感じですね。
次なる候補地選びをしないといけませんね。



さて6月7月はまた暗黒の労働月間に入ります。
ドンドン精神が病んでいくと思いますが頑張ります。

では皆さんまた遊べる日まで( ̄(エ) ̄)/~~~


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/05/28 14:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | C&C | 日記
2017年05月21日 イイね!

下見ドライブ

下見ドライブ皆さん、
健康診断でバリュウムを飲んだ後のドライブは控えましょう!

どうも(^.^)/ 少しチビった903ですww

土曜日午前中健康診断へ行ってきました。
昨年よりかなりストレスで肥ったようです
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


バリュウム飲み続けて30年近く経つのでそれなりに分かってはいましたが・・・

終わってから少し遠出してC&Cなるオフ会に使えそうな所がないか見に行きました。
みん友さんから何撮れる?と聞かれたので取りあえずドライブ兼ねて(^^♪
なのでやっぱり写真過多ですw


健康診断終えてDへ寄って頼んであったボンネットダンパーを引き取ってから出発。

目指すは板取川界隈
三重県からだと木曽三川公園から堤防沿いをひたすら遡上するだけなので
信号も無く快適なドライブが楽しめます。
もちろんオール下道でナビ入れて高速使っても30分と違わなかったと思います。
最後は少し狭い道を走りますけどね。

この日は途中でトイレtimeもあったので少し時間が掛かりましたけど(^^;


板取川は、川沿いにキャンプ場もあり車がバンガロー脇まで入れて
川遊びも楽しく出来そうなところがありました。
良心的に道路沿い入口にトイレも設置してくれてあってありがたかったです。
お礼を込めて宣伝しておきます(笑)



以前、板取川沿いの「モネの池」へ行きましたが今日はその奥へ
途中、モネの池も寄って行こうかと思いましたが凄い人気で駐車場もいっぱい!
以前より看板とか観光地化してました。
前の喫茶店にはモーニングならぬモーネングという幟が(笑)

とにかくスルーして21世紀の森公園と言うところへ
何やら株杉とかがあるらしく見に行きました。
少し山へ入りますがハイキングコース脇で手軽に見に行けます。
(マムシ注意と言うのはビビりますけどw)

以下こんな感じの所です。









この辺りだけ株杉が集中しているようで、この先登ってもないみたいです。
広角あるともっと迫力ある写真撮れるかなと思いつつ
もう少し撮ろうとした時・・・・

数回目のギュルギュルが・・・
バリュウムの下剤は効き目が強すぎる気がします。
もう出てるから油断してました(-"-;A ...アセアセ
慌てて山を駆け下りましたが・・・

ピー♪(効果音ですw)


しばし気を休めましょう



あ、失礼(^(ェ)^;)



はい、気を取り直して次の所へ向かいます。
さらに北上し




深い渓谷で下へ降りる事は出来そうにありませんがシャワークライミングする人は、いそうです。






何ヶ所か歩いて見ますが、どこも上から眺めるだけなので同じような構図になってしまいます。
すでに日が傾き始めていて渓谷は日陰になって暗くなっていました。














水は澄んで綺麗ですね
鮎とかイワナとか魚はいるような気がしたんですが魚影は見当たりませんでした。


やっぱりここは秋の紅葉が一番良さそうですね(^^♪


すでに17時を回りかけたので帰路に就きましたが
まだ少し明るかったので帰りにモネの池へ寄ってみました。
流石に人は少なくなってました。
前に撮りましたが、見てしまうとまた撮りたくなってしまいます(^_^;)
ご存知の方も多いと思いますがこんな所です。
影ってちょっと暗いですね。











どうもお粗末さまでした。


狭い山間部の自然相手だといろいろ自分で動いて構図が取りにくいので
やっぱりC&Cオフには物足りないですかね~
来週の奈良県合同視察に期待しましょう(^(ェ)^)


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/05/21 23:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年05月15日 イイね!

東方見聞録(嵐のセダンオフ編)

東方見聞録(嵐のセダンオフ編)はい、では今回のメインイベントです。

第10回御前崎アクセラセダンオフ会です。

前日の友人宅から鎌倉街道を南下し江ノ島へ
何度か通っているので気を抜いて
気づいたら道間違えて遅刻しました(^_^;)


さて、表題写真のように軽~く洗車用品も積み込んできましたが

もう雨確定でしたね。



皆さん大魔神って知ってますか?
普段は優しいハニワ顔のおじさんなんですが、怒ると魔人のような形相に変わり
大魔神となるおじさんです。

大魔神ではありませんが、今回いつもの優しい水神様が水魔神になってしまいました(爆)

昔から参加している常連の方達は口々に「過去に例を見ない」とか「史上最悪」とか
言われるほどに荒れた天気で歴史に残るオフ会となりました。

もう雨降り、ではなく風も強くでした( ̄(エ) ̄;)

なのでカメラ出さず撮ったのはスマホでこの一枚だけ

嵐に打たれ次々に力尽きて倒れ込んでいく人たち(笑)


この後、皆吹き飛ばされるように流れ解散となりました。
ただでさえ会話できない状態だったのに遅刻したので殆ど皆さんと話せませんでした。

全身びしょ濡れ状態になり前日の着替えを持っていたので車内で着替えました。
一旦なぶら市場へ戻りました。


記事とは無関係ですが売っていて可愛かったのでパシャw



はい、なので記念すべき第十回オフ会レポは記憶に焼き付けこれにて終了です(~_~;)




これからはオフ会後の番外編です。
写真で憂さを晴らしますww

夕方には雨が上がるとの事で
私的サークルのC&Cメンバーや居合わせた方たちで
昨年も終わってからコーヒータイムしたお店へ移動しコーヒータイム



昨年はカウンターでしたね。






何かにつけ凝ってますね。



もっと回してやりました(笑)



何処にあったか行かれた方覚えてますか?


昨年と変わらぬ海の見える喫茶店です。
グッズも売ってます。 
盗みました!


写真をww



しばし歓談し雨も上がってきて外へ
喫茶店出口から・・・皮肉な事にオフ会的ショット(^^♪



C&Cメンバ-が多いので少し海側へ
特に今回長野から初参加のnaomichi3120さんは、海撮りを楽しみにされてたので気の毒でした。



堤防から振り返り

あ、BKが居ないですね。
来年はよぉちゃんさんが乗ってる可能性大なので期待しましょう(笑)


左手上には御前崎灯台


アップで



後は適当に海を撮ってました。






潮が満ちてきました。





名前はわからないですが、岩礁に小型の鳥が多くいました。


遠くなので引き伸ばしてもこれで精いっぱい。



さらに遠くには・・・
何積んで何処へ行くんでしょうね。
行~ってみたいな~他所の国~♪



しばし写真撮影し、この後さわやか班、カメラ班、帰宅班に分かれ解散となりました。

私は、静岡定番の「さわやか」のげんこつハンバーグ(^o^)
何故か度々「すこやか」と言い間違えてしまいます(汗
なんか似てますよね^^;

ここで地元のA・キャロルさんと昨年同様合流。
メンバーは他にNishiさん、やまちゃんさん、社長、と私

相変らず美味しかった~!




帰りは定番の下道で
何故か眠くならずにノンストップで帰宅出来ました。
なんかアドレナリン出ていたのかな?


で、翌日・・・家内に言われて気が付いた・・・

傘が無い!




そう、パシフィックカフェに置き忘れてしまった(-_-;)

それを思い出すのに時間が掛かったのは内緒ですw

早速電話して取っておいてもらう事にしました。
送ろうかと言われましたが運賃掛けてまで回収する程の物でもないので

「来年の今頃に取りに行きます」と明るくお願いしましたw

もしどなたか御前崎へ行くような事あれば引き取ってもらえたらな~と思いますが
無理だよね~(^(ェ)^;)

最後の最後でまたドジりました。
皆さん歳は取りたくないですね~
(歳のせい?)


以上、2017春の903東方見聞録でした。


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/05/15 21:58:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月14日 イイね!

東方見聞録(陣中見舞い編)

東方見聞録(陣中見舞い編)この週末は恒例のアクセラセダンオフがあったので

この機会に東京の友人や関東のみん友さんを

陣中見舞い(のつもり)に出掛けてきました。

まずは前半の陣中見舞い編です。

セダンオフは13日の土曜日なので


12日に会社を休み前夜の11日に出掛けました。


よく晴れたいい天気でした。
朝、東名高速の足柄SAで朝日を浴びた富士山が綺麗に見えました。
私がこれだけ綺麗な富士山見たのは久しぶりです



下道と高速を使い最初に埼玉のみん友You'veさんと久しぶりの再会(^.^)
待ち合わせ時間まで三重県では見られない景色(笑)を思わず撮影ww


こういう構図になるとやっぱり超広角が欲しくなりますね~



暫らくしてYou'veさん到着
はい、訳あって色々貼ってます(~_~;)



私以上に過酷な仕事をされていてこの日も朝から仕事なので仕事前に職場直前でプチオフ。
体が心配でしたが気を遣ってくれたのか元気そうに明るく振る舞ってくれました。

これもまた訳あってフロントグリルに仕込んだLEDラインナイスアイデアです♪


You'veさんは、みんカラで私を初めてオフ会に誘っていただいた方で
そのオフ会が今回の御前崎アクセラセダンオフでした。
私にとっては師匠的存在ですね。
年齢もほぼ誤差範囲の同級生で大切なお友達のひとりです。

奥様とも久々にお会い出来たので良かったです。
相変らず可愛い奥様です(^^♪

仕事に入るのを少しずらせていただき慌ただしくもいろいろお話してました。
話の内容は別として短い時間でしたが楽しいひと時でした。
時間になってお別れしましたが
ある店舗で働いているのでその店で少し買い物してから出発しました。


次いで訪れたのは・・・群馬県は邑楽町
はい言わずと知れたその方は!
ある時は会社経営者、ある時は町の広報カメラマン、ある時は青鬼、ある時はただの酒飲みw
またある時は粋なロドスタオーナー、しかしてその実体は・・・おとぅさん
(^.^)

やはり平日でお仕事ですからお昼の休憩中に無理を言って会社へ訪問させていただきました。
仕事場なので遊び道具のカメラは持ち出さなかったので写真は撮っていませんが
立派なお庭がありました。

お昼はおとぅさんお任せで近くのラーメン屋「いしかり」さんへ
おすすめのネギラーメンのライスセットいただきました(^^♪

御覧の通り麺どころかトッピングのシナチクやチャーシューも隠れるほどの青ネギ!!
麺はこちらではごく普通らしいですが極太の平麺でした。
コシがあって喉越しよく、チャーシューも美味しくて青ネギがサッパリしてとても美味でした。
セットの揚げ餃子もびっしり餡が詰まっていて美味しくいただき腹一杯になりました(^o^)


楽しくて思わず昼の休憩時間を過ぎてしまいお仕事の邪魔をしてしまいました。
奥様にもご挨拶させていただき地元の有名なお土産まで頂戴してしまいました。
ほんと恐縮です<(_ _)>


こちらでも短い時間でしたが楽しいひと時を過ごさせていただきました。
お仕事中にも拘らず快く迎えていただきありがとうございました。
今度は是非こちらへ遊びに来てください。お待ちしてます(^.^)/


おとぅさんとお別れしてから本日最後の目的地の首都東京へ引き返しました。
当然ながら下道で都内に近づくにつれ車が多くなり渋滞に嵌り
目的地へ着いた時には暗くなってました。

以前にもお話しましたが学生時代の同級生が都内に住んでまして
病気を患い、体が少し不自由で最近病気で入院していてようやく退院にこぎつけました。

病院食に辟易していて寿司が食べたいとの事で回転寿司へ
金曜夜なのに家族連れがいっぱいで90分待ちでした(-_-;)

その後コメダへ
いろいろ積もる話してご要望のあった明宝ハムの土産を渡して
こちらは子供へのお土産いただきアパートで風呂を借りて一日の疲れを癒し
久しぶりの再会で旧交を温めました。

彼は実家とは絶縁状態で実質天涯孤独・・・人生いろいろあります。

長くなりましたが翌日はいよいよ待ちに待った御前崎アクセラセダンオフへ向かいます。

今日は天気が最高でしたが明日は雨の予報で嵐の予感・・・
しかし・・・
まさかその予感以上になるとは・・・思いもしませんでした( ̄▽ ̄;)

その模様は次の東方見聞録(嵐のセダンオフ編)で(^(ェ)^)


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2017/05/14 17:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月07日 イイね!

夜景・・自棄?望遠1本撮り

夜景・・自棄?望遠1本撮り京都万灯呂山のブレブレ夜景撮りが頭に引っ掛かり

久し振りに地元工場夜景を撮りに行ってきました。


家を出る前にレリーズと三脚を装着し準備万端w

今夜はこの一本釣り 撮りです。




雨上がりで雲が残りスッキリ晴れてはいませんでしたが視界は良かったです。



場所は以前行った事のある市内垂坂山の展望台
まずは展望台で撮る事に拘りました(^^;

GW中という事で学生だと思いますが団体やカップルが沢山来てました。
メインの展望台は木製デッキで揺れっ放しブレずに撮る事は不可能(-_-;)
デッキ横の空いてるところでカメラをセット。

マニュアルで色々条件替えながら撮って写真は上手くないですが
ブレてはいないと思いますw ご笑覧ください。



霞埠頭方面












工場夜景の聖地化しつつあるYD(四日市ドーム)



奥には対岸のセントレア空港でしょうね。
管制塔のタワーが確認できます。(多分)





四日市市内方面







展望台からだけだと同じような写真ばかりになるので
出たついでに他も少し回ってきました。


これまた定番の鈴鹿川河口堤防より
月は雲に出たり入ったり










そして個人的にお気に入りの漁港からちょっと場所を変えて
対岸から相棒のお尻を入れて






GW最終日前夜と言う事で少し遅くまで徘徊してしまいました(^(ェ)^;)


全体的に暗いかな~
ISOは50~400の間で、なるだけ絞ったのが多いですが
テレ側でアップの時は開放で被写界深度浅くして遠近感出した方が良かったのかな?
傾いてるしww
WBも選択悪いのありますね~
他に何か抜けてる事あるのかな~?
ピントは老乱眼で必死にモニター見て合わせたつもりですが・・・
一言で言うと・・・「まだまだだね」(古!笑)


毎度稚拙な写真ばかりですみません。
ご覧いただきありがとうございます<(_ _)>


PS.
来週は、待ちに待った御前崎セダンオフ♪
ちょっとその前に寄り道して行きますが、カメラも勿論フルセット持参しますので
お目に掛かる皆さんよろしくお願いしますね。

Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

Posted at 2017/05/07 17:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation