• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

雨の暇潰し撮影会w

雨の暇潰し撮影会w台風ですね(´・_・`)

雨・風共、徐々に強くなってきたようです。

雨で延期の町内草刈り予定が更に延期になりました。

今日も夜は仕事なので何もする予定を入れなかったので

来週のとあるオフ会に向け少し準備してました。


昨日娘が友人の結婚式でブーケを貰ってきて飾ってあるのを見て

暇潰しに写真撮影を一人で開催してました(笑)

以下窓越しからの庭の模様と併せてご覧ください。


撮影スタジオは903宅台所なので片目をつぶってご覧くださいw

花木







ブーケ
















物撮りは光源が大事ですよね。
レフ板とかそれなりにちゃんとしないと駄目なんでしょうね。
台所でちっちゃなLEDライト一個じゃね~(笑)
雨の日の暇つぶしのお遊びでした(^(ェ)^;)



PS.山行記録用にコンデジ買いました。
  画質よりアウトドア向け堅牢性を選択しました。



買ったはいいけど雨続きで未だに山での出番なし。
昨日の四日市ドームの写真が初仕事ですw


さて今夜もレンズ代稼ぎに出掛けるとしますか(謎笑)


Nikon D500
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
Nikon (ニコン) COOLPIX W300
Posted at 2017/10/29 16:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月28日 イイね!

仕事の合間・・・熟練のサボりPART3

仕事の合間・・・熟練のサボりPART3
このところ週末になると台風含めて雨だらけですね。

地区の行事も延期やら中止やら今年は大変です。



11月は遊びの予定が入っているので週末は好天に好転して欲しいものです(^_^;)


前回無理やり雨の中カメラネタ作りましたがやっぱり晴れた方が楽しいので

昨日一昨日と秋空が戻ったので仕事でしたがまたぞろカメラ持ち出して・・・

仕事してました(笑)


今回はちょっと忙しくあまり腰を落ち着けて?サボれなかったですww

一昨日は、秋らしく柿を撮りたかったのですがルート上にいい被写体が見つからず

訪問先のすぐ近くにある滝を撮りに行きましたが・・・

大雨の後で晴れているにも関わらずまだ山から水が道路に流れ出ている始末。

山が崩れてくるのではと心配になりながら現地へ


白藤滝という所です。
以前一度来ていますが静かな滝音を聞いただけで見には行っていません。
花の藤のように流れる綺麗な滝なんだと思っていましたが・・・



車降りた時からゴウゴウと凄い音が聞こえてきます。
途中の道を見ているので胸騒ぎがします。
苔むした道を谷へ降りていきます。



水量は多くはないと思いますが流れの勢いは強いです。




橋を渡りますが滝の音が地鳴りの様で凄いです。
既に水しぶきを感じます。



イメージしていた滝の流れではなかったです。




豪快な滝と言うより濁流(・_・;)
兎に角、音が凄い!
もっと近くへ行きたかったのですが、上流から土石が押し寄せてきそうで
怖くて近寄れませんでした。


数枚ビビりながら撮っただけで早々に退散しました。
多分普段はもう少し穏やかな流れだと思うのでまた機会を見つけて訪れたいと思います。



明けて翌日は地元で毎年開かれる産業展へ仕事で(ここ大事w)行ってきました。
場所はここ




工場夜景で有名な四日市ドーム(通称YD?)



みんカラで昼間、しかも中はほとんど紹介された事はないと思うので
イベント写真ですが少し揚げておきます。

正面入り口


水素ステーションとMIRAIが展示されてました。
車は600万円程度とか





ドーム内


いろんなブースが出てましたが以前に比べると出展企業が減っている気がします。
檻の中でドローン飛ばしてましたw



目を引いたのは


なんかカッコイイというか頼もしいというか
間近に迫りくる東南海大地震、頑張って欲しい気がしますが・・・
使わなくて済むのが一番ですけどね。



大都市圏で開かれるような展示会とは違い見学も時間が掛からないので
すぐ近くの所で時間潰してました。
いい天気でのんびりできました。
前日の滝の轟音とは正反対に静寂の港でした。





























けっこう写真多くなってしまいましたね(^_^;)

取りあえず運良く秋晴れに恵まれ写真を撮れました。


で、やっぱり今日も雨ですね(-_-;)
テンション下がりますが、これから仕事だからどうでもいいか(笑)
来週以降は絶対雨は降らせんぞ!



Nikon D500
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
Nikon (ニコン) COOLPIX W300
Posted at 2017/10/28 17:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月22日 イイね!

雨の暇つぶし

雨の暇つぶし台風が近づいて朝から雨

雨が酷くなる前に衆議院議員選挙へ

投票場の駐車場は満員で道が渋滞

予定も無いのでおとなしく並んで投票を済ませ

いつもの喫茶店でコーヒー飲んで帰宅



昨日、娘の勤めるケーキ店がテレビ番組「ぐっさん家」(東海テレビ)で
放送されたのを録画してあったので見たり
地元ケーブルTVでも店が取り上げられたので見たりしてのんびり過ごしてました。

ケーブルTVでは娘がインタビューに応えてましたが
見てるこちらが恥ずかしい気分に成りました(笑)




雨も風も強くなってきてネットでいろいろ物色してあれもこれも欲しくなってきて・・・

36回まで無金利とか心グラグラ揺れる~

買うなら一気(笑)



その後もソファでゴロゴロしていて撮ったままの写真がある事を思い出したので整理してました。
要はお蔵入り写真なので大したものはありません(^^;

庭の花と町内の調整池にいる水鳥です。
今頃調整池は満水状態でしょうからみんなどうしているんでしょうねw

カモが大半ですね






サギもいますが・・・カモが不自然w










鹿もそうでしたが何故かこういう場面にシャッターが(笑)















大きな鮒?もいます






黒い奴はいつも羽広げてます。



白と黒の中間色?




あとは庭の花







以上、雨の日の暇潰しでした(笑)


雨・風がさらに強くなってきました。
皆さん十分お気を付けください。


Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art


Posted at 2017/10/22 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月18日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!毎年10月のブログネタになりますが
今月はアニバーサリーな月です。
私の誕生日から始まり母の誕生日、次女の誕生日、結婚記念日。
まさか相棒との出合いもあったとは気付かなかった(^_^;)
一期一会、感謝です♪
Posted at 2017/10/18 13:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

スカイマザー伊勢

スカイマザー伊勢秋雨前線も本稼働し始めましたね。

この雨の中、みん友しろんちょさんから情報を得て

四日市港へ寄港し一般公開している
海上自衛隊の護衛艦「いせ」を見に行ってきました。
ヘリコプター用空母らしいです。

なんでも鉄腕アトムと同じ10万馬力だとか
鉄腕アトムどんだけ凄いねん(笑)


今回は、興味を示した家内も同伴で出掛けました。


昼前から出掛け岸壁駐車場は満車で四日市港ポートビルから
自衛隊のマイクロバスによるシャトルバスで現地へ

雨の中、傘差して待つのでテンションは↓↓
取りあえず気を取り直し乗り込みました。


雨の中、撮りに出るのが億劫だったので艦の全景写真はありません悪しからず(^^;
前日にみん友のよぉちゃんさんが綺麗に撮ってブログに揚げてみえるのでそちらをご覧ください(^^♪



なにせ護衛艦なんて初めてで何処を押さえて撮ればいいのか分からないので
マニアな方にはつまらない写真ばかりかもしれません。
取りあえずパンフレットからw



乗り込む前に近場から外観
ブリッジ


救命艇?


デッカイ防舷材




まずは船内です
桟橋からヘリコプター格納庫へ


要は倉庫ですから何もありません。体育館のようですw


公開用の飾り付けがしてあります。



時計・・・見りゃわかるか(^^;)


船の扉は出入りが面倒ですねww




船首側

エレベーター




船尾側





エレベーターから零れ落ちる雨




なんでも艦名板は、伊勢神宮の木を使って伊勢神宮の偉い神主さんが書かれたとか
見てみたかったですが何処にあったんでしょう?
多分ブリッジでしょうけど一般観覧では見れないんでしょうね。


エレベーターで甲板へ上がっていきます。




雨なのでちょっと躊躇しましたが私たちも上がります。



甲板からエレベーター見てると大きな舞台装置みたいw





展示用の艦載機



航空機も撮るの初めてです。
勿論ダミーでしょうがミサイル積んでました。






ピントの当て所が変ですね(^^;)






船首の機関砲

こういうのなんか生々しいですね。




船首からの甲板




ブリッジ前をウロウロし始める家内・・・
そろそろ飽きてきた様子w
私も雨の中、傘を差してカメラを撮るのがえらくなってきたので撤退する事に




船首エレベーターで降ります。




これがエレベーターの動力なんでしょうね。




入れ替わりに新しい来場者を乗せてエレベーターが上がって行きます。





甲板が閉じたところでこのブログも閉じたいと思います。

ご観覧いただきありがとうございました。


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM



このブログ書いてる途中に二度も消してしまった
もう頭来るし情けないやら疲れるやら( ̄(エ) ̄;)

Posted at 2017/10/16 01:51:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation