• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

夏が来た・・・市内の小さなひまわり畑

夏が来た・・・市内の小さなひまわり畑夏が来た・・・


けど今は台風が来た(-_-;)


もう2~3週間前に撮ったものですが


四日市市内から西へ向かう道路沿いに小さなひまわり畑があります。

昨年、撮りそびれていたので今年は早めに。


台風の憂鬱な気分転換にご笑覧ください。
























































向日葵なのに時間帯が悪かったのか日に背を向けて・・・

お蔭で全部逆光・・・

失礼しましたm(__)m


Nikon D500
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

Posted at 2018/07/28 22:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年07月28日 イイね!

2018夏C&C四日市工場夜景オフ

2018夏C&C四日市工場夜景オフ先週土曜日Car & Camera のオフ会へ

毎年恒例になりつつある四日市工場夜景

猛暑、繁忙期、ダブルワークの3重苦

気力振り絞り書いたブログがメンテナンスで消えてしまい

書き始めては寝落ちを繰り返し今に至る。



なので・・・

すみませんが詳細は他の方が揚げてみえるのでもう適当に(-_-;)

参加メンバーは
よぉちゃんさん、たーぼぅ さん、naomichiさん、やまちゃんさん、しろんちょ さんと
お初にお目に掛かる身だしなみ整った好青年【やさぐれ紳士】白兎 さん

集合は四日市港ポートビル

オフ会はランチスタート
私の行き付けの脱サラマスターの流行らない喫茶店で
(コンナトコロデヨカッタノカ?w)
よぉちゃんさん、たーぼぅ さん、やまちゃんさん、白兎 さんと私の5人で
naomichiさん、しろんちょさんは後から参加





昼食・歓談後、よぉちゃんさんの先導で鈴鹿スカイラインへ

登り始めて気付き慌ててスローダウンし撮ったゾロ目




快適ドライブ







ひと息




赤福氷食べに御在所PAへ・・・naomichiさん、しろんちょさんと合流




時間調整で霞埠頭へ・・・夕焼けが綺麗




・・・を撮る人を撮る








夜景撮影開始・・・まずはポートビルの「うみテラス14」入場料300円

暗幕無いので殆どまともに撮れず・・・
ホワイティなお二人を盾にして・・・しろんちょさん・白兎さんありがとうございました<(__)>
やっぱり白いから黒幕にはなれなかったようです(笑)




ので、ボカシたり





以前ヤフオクで買ったカビだらけレンズにおまけで付いていたクロスフィルターで





ポートビル降りて夕食へその後場所を移し



四日市ドーム

フィルター遊び












大正橋へ移動

キラキラ☆・・・ 面白いけど・・・ 面白くない





フィルター外して











ここで一応お開き解散
少し熱に打たれて夕食時元気が無かったnaomichiさん復活(笑)
二人で鈴鹿川河口へ






赤く落ちる月





幻魔が怖いので終了w



走って撮って話して楽しい一日でした。
参加いただいた皆さん暑い中お疲れ様でした。
お付き合いいただきありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします(^(ェ)^)/



あ~疲れた・・・ 寝るか・・




Nikon D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM|Art
クロスレンズフィルター 8X-CROSS 67㎜

Posted at 2018/07/28 11:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | C&C | 日記
2018年07月14日 イイね!

尾高観音

尾高観音ブログで三岳寺にまつわる映画の事にふれた時

ふと思い出した尾高観音

映画にも登場しますが湯の山近くの尾高山の麓に

聖徳太子作と言われる千手観音立像が安置されている

尾高山引接寺があります。


その寺の六角堂が尾高山観音堂





昔からある事は知ってはいましたが、実際行った事はなく

思い立ち、いつもの仕事休みに行ってきました。



参道両脇には、樹齢300年と言われる美しい檜の森が広がり

静寂に身を包まれ軽く傾斜した真っ直ぐな参道は心洗われるようでした。

その雰囲気を上手く伝えられないとは思いますが・・・ご笑覧ください。









































ここが霧に包まれた時、どんな光景になるんだろうか?

幻想的な絵を思い浮かべ撮ってみたくなる・・・ 

上手く撮れはしないだろうけど...









































厳かな雰囲気を伝えきれないもどかしさ・・・

綺麗な写真はカメラとレンズが撮ってくれる・・・ けど

伝えたいと思うものを伝える写真を撮るのは難しい・・・

才能・・・ 羨ましい言葉  無い物ねだり

せめて真似事だけでもして遊ぼう   

心願成就・・・ 願いとは強く心に思うこと・・・ らしい





Nikon D500
TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD( Model B023)
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)



Posted at 2018/07/15 09:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年07月10日 イイね!

突発的お初なプチオフ

突発的お初なプチオフ先週の日曜日

午前中いつものように家事をしていると

メールが・・・

御前崎セダンオフ以来お世話になっている

あちゃパパさんから(^^♪


前回御前崎へ持参したシューラスクが痛く気に入られたようでw

ドライブ兼ねてこちらまで買いに来られるとか(^▽^;)

夜が仕事なので午後からは特に用事も無かったので
夕方までならとお出迎えに行きました。


売り切れる事もしばしば有るので娘に予備在庫確認しておきました。
(有るって事でしたが結局予備は無く(-_-;)・・・役立たず)


ちょうどおやつの時間くらいに白のルノーメガーヌエステート(ココダイジw)でご到着

勿論MTだから・・・ ステッカーチューンしてありますww



今回はご家族揃ってお出掛けで息子さんとは毎回御前崎その他でお会いしますが
奥様と娘さんとは初めてお目に掛かりました。




ご挨拶もそこそこに店内へ
お目当てのラスクは結局店頭にあった分だけで折角来ていただいたのに
たくさん持って帰っていただけず申し訳ない事をしました。
今度お会いする機会にはまた持って行きますね。



喫茶の方が満員だったので少し待っていただいてコーヒータイム
その間、娘とオーナーシェフがいたのでご紹介
相変らず京都の名店オーナシェフ同様ひげズラです(笑)

喫茶では、名物のデカいシュークリーム「いなべのキャベツ」を皆さんでつつき合い談笑。



ちょうどくつしたさんが、乗り換えられたルーテシアの愛車紹介を揚げたので
話題にしていたら
これまた最近プジョー308に乗り換えられたよぉちゃんさんから
私の何シテルを見て駆け付けてくれました。
なのでメガネがルーテになったのは、致し方なしw(謎)



そろそろお嬢さんが退屈になってきた頃合いで店を出て駐車場へ



よぉちゃんさんの新しい相棒のお披露目会(^^)



色はマグネティックブルーだとか
綺麗な青です。




映り込みがww








ビッグローター&キャリパー










よぉちゃんさん良い目の保養になりました。
ありがとうございました。



おフランスの変態娘(褒め言葉)に挟まれた相棒が、借りてきた猫のように萎縮しちゃってます(笑)




ひとしきり車を囲んで話し込んであちゃパパさんの娘さんの「鶴の一声」でお開きとなりました。



出発のお見送りで名残惜しかったのかメガーヌが一度駄々をこねて止まったのは内緒ですww



あちゃパパさん、ご家族の皆さんわざわざ遠方まで御足労いただきありがとうございました。
また洗車オフでもよろしくお願いしますね。

よぉちゃんさんオフ会帰りのお疲れのところ駆け付けていただきありがとうございました。
また次の次の土曜日よろしくお願いしますね(^(ェ)^;)


最後に改めて今回参加のお車です。




新車なので柄枠付きでw





自分の撮っていなかった(^^;) 娘のジーノです(笑)





Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2018/07/11 01:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月07日 イイね!

折鶴伝説

折鶴伝説雨の七夕・・・

最初の子供が生まれてからというもの

毎年、七夕飾りの笹を取りに行ってました。

さすがに今ではやってませんが・・・
何年か前まで結構長くやってましたね。



七夕様ほどメジャーではありませんが・・・

この地方でもマイナーな恋にまつわる伝説があります。

最近おフランスの車に乗り換えられた方の超地元のお話しではありますがw



今年、開湯1300年を迎えた名湯「湯の山温泉」にある三岳寺(三嶽寺)に伝わる



葵と佐吉の恋結び折鶴伝説

折鶴を折って奉納すると、おめでたく結ばれるとか・・・



恋バナ説明は苦手なのでネット検索してみてください。





少し前になりますが撮って出し忘れていましたが、七夕で思い出しましたw





お地蔵さまも延命徐病と並んで縁結びのお地蔵さまも




花崗岩の産地でもある地元ならでは?




地元が力を入れて作成した映画もありました。


主演は最近よくテレビで見掛ける足立梨花さんで鈴木砂羽さんなども出ていて

公開された時は、私も家内と観に行きました。



お寺からは東洋一の白鉄塔の御在所ロープウェイも見えます。

















元々三岳寺は別の場所(御在所岳裏道の藤内小屋から朝明渓谷へ向かう山中)にあって

信長によって焼かれたとか聞きました(まったく虚ろ覚え)

今でも僧兵祭りが毎年行われています。



長い歴史を持つ温泉だけに古くから他にもたくさんの逸話があるようです。



ちなみにこの湯の山・折鶴伝説にまつわるイベント・・・

「湯の山秘密鉄道と伝説の折鶴」 があるようです。

近鉄電車が主催のようですが、なんでも・・・


「湯の山温泉でささやかれる「“ある時刻”の“ある列車”に乗ると,
不思議な精霊に出会える」という噂を確かめるべく列車に乗り込み,
湯の山温泉に伝わる“恋結び折鶴伝説”から,噂の真相を解き明かすイベント」

だそうです。



比較的長い期間やっているようなので
興味のある方は上のリンクからご確認ください。










※おまけ画像

この日は他に




石灰岩セメント工場撮ったり






食べに



へ行ったりブラブラしてました。








Nikon D500
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)


Posted at 2018/07/08 00:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
89 10111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation