• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

夏越の大祓い(椿大社)

夏越の大祓い(椿大社)6月30日は神社の恒例行事「夏越の大祓い」

水無月にお祓いを受けると千年延命するとか(゜o゜)

地元の氏神様でも茅の輪が作られ

茅の輪くぐりで盛り上がります。

特にこの辺りで有名な大きな神社・・・


伊勢国一宮 猿田彦大本宮 椿大神社では沢山の参拝者が訪れて賑わいます。

以前は、会社行事で毎月月初に早朝参拝へ行っていたので茅の輪くぐりをしていました。
今のバカ社長になってからは、年一しか行かなくなったのでやっていません。


今年は思い立ち写真撮るのを目的で前日の土曜日に行ってきました。
早めに出掛けましたが、着いた後からどんどん人が増えて思った以上の人出でした。


到着した時、まだ参道は人がまばらでした。
1.





厳かに参道を進んでいくと茅の輪が見えてきます。
2.





茅の輪
3.






4.






くぐり方
5.






みなさん説明書きを読んで
6.






くぐり始めます
7.






人が増えてきた・・・ツアーかな?
8.






くぐって左周り、くぐって右回り、真ん中くぐる
9.






グルグル回るw
10.




グルグルグルグル回るww
11.






目にも止まらぬ速さ(笑)
12.






人が空くとゆっくり記念写真
13.






本殿へ
14.






15.







以前もご紹介した祈祷の時の巫女さんの舞
16.






本殿横の売店に人だかり・・・
番号呼ばれてどうやら御朱印待ちらしい
17.






私も小銭で参拝を済ませ境内を散策
18.






19.






20.






天鈿女命の椿岸神社は縁結び・芸事の神様
結婚式(椿婚)の打ち合わせかな? 幸せそう(^.^)
21.







その近くで玉をナデナデするために女性が順番待ちw
22.






社の右手には待ち受け画面にすると恋が叶うと言う「かなえ滝」
23.






願いとは・・・強く心に思う事( ˘ω˘ )
24.






お抹茶を飲ませてくれる茶房(鈴松庵)もあります。
25.






26.






以前みん友のよぉちゃんさんが写真撮られていましたが、弓道場もあります。
27.





親父が趣味で弓道をしていて親父が亡くなった後、
この弓道場から弓を譲って欲しいと連絡がありましたが、
その時はまだ形見という思いが強かったので差し上げず
今も残ったままです。
28.






29.






30.


苔むした杉の大木やちょっとした小川や池まで神聖な気がして
たくさんの人が居ながら境内は静けさに包まれ
厳かな雰囲気に身が引き締まります。

雨の予報ながら降られなかった事も神掛かって感じられました(^_^;)


帰りには・・・



からの~



キリ番ゲット♪・・・で、またオイル交換しなきゃ(^(ェ)^;)



以上、梅雨時のカメラ遊びでした。


Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Kenko小型3脚
ND64
Posted at 2019/06/30 16:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月25日 イイね!

いなべ万葉の里公園

いなべ万葉の里公園先週日曜日、午後から夕方仕事へ出かけるまでに

近くのいなべ市万葉の里公園へ

近場では昔から紫陽花の名所として知られています。

今にも雨が降り出しそうな暗い日で

写真撮るにはイマイチでしたが、梅雨の花らしくていいかもとw



ただ暗くて色が綺麗に出ない気がしたのでピクチャーコントロールを滅多に使わないビビットで。

ちょっと濃く出過ぎたのもありましたが薄暗い中、そこそこ現物通り撮れた気がします。


名立たる紫陽花の名所には遠く及びませんが、地元の人たちの目を充分楽しませてくれています。


1.






2.



公園入口駐車場が一番咲いていましたが、公園内は思ったほど咲いていなくて

毎年来ている人でしょうか、今年は花の付きが悪いと言っていました。


3.




まぁ無い物ねだりしても仕方ないので取り合えずそれなりに撮ってきました(笑)

4.






5.






聞いた話だと紫陽花の種類は300近くあるそうですね。
数種類にしか見えないですけど(^_^;)
6.






7.






8.






9.






10.






駐車場の周りにも咲いていたので久しぶりに相棒を並べて撮ってみました。

この前の御前崎では、まともに撮ってやれなかったのでちょっと多めに(^_^;


11.






12.






13.






14.






15.





16.






17.



しばらく洗車していなくてピカピカではなかったのですが・・・

それほど汚れてはいなかったのでなんとか綺麗に撮れたようです。


そろそろ紫陽花も見頃は過ぎていきそうでこれが撮り収めかな?

さて次は何撮ろう(笑)



Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

Posted at 2019/06/27 01:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月16日 イイね!

風早の里

風早の里会社の人から「かざはやの里」というところの紫陽花が

たくさん咲いていて綺麗、しかも広いと聞き込んだので

昼休みに写真撮ってきました。

場所を確認したら津市の少し山側へ入った所にあるので

仕事と天気のタイミングを見計らって突撃(笑)



1. そこは「カッパのふるさと」と言われているらしいです( ̄▽ ̄;)


2.




3. ここがカッパの出る池のようですねww






4. 協賛金500円を払って入場します。
ここは社会福祉法人が管理運営しているようで紫陽花だけでなく藤や桜もあり
その管理と障がいを持った方の自立支援のために徴収しているそうです。
それなら高いとは言えませんね。






5. で、そこは、確かに広い! 広大と言ってもいいです。






6.






7.






8.






9.






10. それもそのはず・・・ここはゴルフ場のコースだったようです(^_^;)
今でも隣接してゴルフ場が営業しています。
コースを削って花園にしたんでしょうね。






11. ゴルフカートで移動出来ますw






12. ナイター施設もw






13. 休憩の茶店とカート道






14. ティーグランドだったのかな?
 





15. 花はマクロ主体でどうぞ。






16. 白いのが多かったですね。






17. カリフラワーかと思ったw






18.






19.






20.どれだけの球が集まったのだろう(笑)






21.






22.






23.






24.






25.






26.



広すぎて疎らにしか見えない所もあるので満開になっているのか
よく分かりません(^_^;)

まだまだ増えていく「余地」は十分にあるので全面に咲き揃えば
圧巻でしょうね。

いわゆる花を愛でる趣としてはお寺や神社などのロケーションが
個人的には好きなんですが、これはこれで面白いと思いました。

他にもいろんな見せ方があるんでしょうね。

そんな絵を見つけたらまた切り撮っていきたいと思います。





PS.
昨日は父の日でしたので娘達からプレゼントをいろいろいただきました(^.^)


mont-bellの山柄Yシャツとrenomaの車柄ハンカチ



小樽で買ったらしいカメラ柄のがま口小銭入れ(笑)


他にシロクマアイスw


親父をよく熟知している娘たちに感謝です(^_^;)






父は嬉しくて思わず娘が買ったスケボーに飛び乗りましたとさ(爆)




Nikon D810
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2019/06/17 23:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月16日 イイね!

諸戸氏庭園

諸戸氏庭園先週、昼のラジオニュースで

諸戸氏庭園の花菖蒲が見頃と聞いて

行ってきました。

以前もご紹介した事がありますが

桑名の諸戸財閥のお屋敷の庭です。

以前何度かご紹介した六華苑の隣です。



1. 現在お屋敷は大改修中なので横のレンガ倉庫から入ります。





2. 入場料500円払って庭へ出ます。





3. 振り返ると





4. 出た所の石畳通路・・・我家とはやっぱり違う(笑)





5. 





6. これが個人の庭って言うんだからね~(^^;)





7.





8.





9.藤棚もあってもう少し早いと見れたでしょうね。





10. 藤茶屋(扇の間)藤を見る所で奥の方ほど部屋が狭まっているそうです。




11. 茶室の裏側です。反対側にトイレがあります。




12. 紫陽花が、こっそり咲いています。この庭ではメインではないようです。




13. 御殿の池庭




14. いつも念入りに手入れをされています。




15. 推敲(すいこう)亭・・・左奥




16. 三畳の障子部屋で歌詠みとかしたそうな・・・なんとも優雅ですね♪
   けっこう蚊が多そうだけど(^▽^;)




17.




18.




19.




20. 庭園の花菖蒲は、亀山のような花菖蒲園とはまた違った趣がありますね。
  花の種類や数は少ないけれど個人的にはこちらの方が好みかな(^(ェ)^)





最近、みんカラの写真好きな人たちは、写真投稿サイトのインスタ投稿されているようですね。
インスタは世界中の人と繋がったグローバルなサイトで投稿し甲斐ありますよね。
当然と言えば当然ですかね。


みんカラ投稿してもみん友さんでさえ見てもらっているのかどうか(笑)

ただスマホで見る写真は綺麗に見えるんですが、
小さいのでなんか張り合いと言うか・・・
良い写真でも迫力が無いように思うんですが時代ですかね~(^_^;)

私も少しだけインスタしていますが、もっと投稿しないと
置いて行かれるかな~ww



Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Posted at 2019/06/16 14:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月11日 イイね!

ヘッダー画像について

ヘッダー画像についてご報告

最近ヘッダー画像がページを更新するたびに

いろいろ切り替わるようなっていましたが

この設定をさせてもらっていたサイトが
使用できなくなりました。。


これからは自分で画像を選択して
ヘッダー画像を変えていきます。


なかなか楽しいシステムでしたがこれからは手動で切り替えていきます。

車で言えばATからMTに乗り換えみたいなもんですね(笑)


取り敢えず楽しんでご覧頂いていた皆様へご報告まで。

今後共903のサイトをよろしくお願いいたします。

Posted at 2019/06/11 00:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation