• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

桜ファイナル

桜ファイナル今年も桜を撮ってきましたが・・・

そろそろ終わりですね。

どんどん花が散っていきますが・・・

どうせなら新型コロナウィルスも

とっとと散っていけばいいのに・・・



会社を辞めてから非正規雇用(アルバイト)生活の身

サービス産業なので休職や解雇の対象になりやすく

即収入が絶たれるわけで気が気でない。

消費は我慢して出費を抑えても毎月強制的に持っていかれる

健康保険料とかバカにならない金額

幸い年金の支払は終わったので満額受給を待つか増額受給まで待つかだけど

最近は目の高額治療や腰痛が酷くなってきたり・・・



あ、話が飛んじゃいましたね。

気が重くなる事ばかりでついつい愚痴が(ーー;)







では今年の桜撮り最終章です。

ご笑覧ください。





少し前まで満開でした。























先日には花が散り始め、葉が出始めました。































散り際は廃墟に似合う?











山も山桜のピンク、葉桜の赤茶、新緑の緑など入り混じるカラフルな時期です。











公園で散りゆく桜を愛でる人たち









舞い散る桜




















終焉










来年は、もっと楽しく撮れればいいな・・・









Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Posted at 2020/04/14 07:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月12日 イイね!

チューリップ&桜吹雪(木曽三川公園)

チューリップ&桜吹雪(木曽三川公園)チューリップの写真を撮ってきました。

場所は木曽三川公園

本来ならちょうどチューリップ祭り期間なんですが

新型コロナウィルス感染の為にイベントは中止です。

チューリップはそんなの関係なく咲いていますから

平日でもたくさんの人が見に来ていました。


今まであまりチューリップを撮った事なかったのですが

先日みん友やまちゃんさんが、はままつフラワーパークの写真を揚げられていて

やまちゃんさんから私の家の近くなら木曽三川公園がいいんじゃないかと

教えていただいたので思い立ち行ってきました。



当日は晴れていましたが、雲が多く時折日が陰ることもありました。

ピークをちょうど越えた感じでしたが群生する様はとても綺麗でした。

チューリップ以外でも綺麗に咲いている花がたくさんあります。

では木曽三川公園のチューリップetcご笑覧ください。






チューリップって思いのほかたくさん種類があるんですね。

まずやっぱり思い浮かべるのはまずこれですね。





入ったところにはミッフィーの花壇
展望タワーから見るとちゃんと見えるんでしょうが
新コロのおかげでタワーは休止してました。












種類も豊富なら名前も同じだけあるわけで

どれも洒落た名前が付いてますね。

どの花がなんて言う名前だったか覚えていませんが

ルーブルとかアバンギャルドとか


花もチューリップには見えないですけどね












































































ムスカリが多く見受けられました。















他にもネモフィラが綺麗でした。







ネモフィラも種類があるようで





こちらの方が可愛い感じです。










隣接して桜の木がありますが見頃を過ぎて花が散り頃になってきたようで
風が吹くたびに桜が舞い散っていました。












本数が少ないので量的には少ないので圧巻と言うほどではなかったですが綺麗でした。









チューリップよりこちらの方が興味をそそられました。









桜もそろそろ終わりですね。



Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)


Posted at 2020/04/12 01:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月08日 イイね!

飾り桜

飾り桜娘が近くの公園で拾ってきた桜

毎年ガラスの器に水を張り浮かべて

居間に飾り付けています。

今年は多少大きめの素麺用の器です。












久しぶりにD500とタム9(90mmマクロ)の組み合わせで

































ここまでストロボスピードライトのバウンズで撮ってます。






フラッシュ使わず蛍光灯の明かりだけで






























色濃くなりますね。










シャッタースピード稼ぐため絞りを開放近くで撮っていたので
ピントがシビアで薄くなってしまいました。










雄しべに合わせると雌しべがボケる逆もまた真なりで
こんな写真ばかりでした(ーー;)








桜も見頃を過ぎてそろそろ終わりのようです。

桜同様に新型コロナも散ってくれるといいんですけどね。

皆さんくれぐれも感染にご注意くださいませ。



Nikon D500
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2020/04/08 10:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月04日 イイね!

今日の桜

今日の桜今日も近所の桜を撮りに行きました。

近くの桜は気のせいか今年は花の数が少ない気がします。

まだ満開期でそれほど散っている訳ではないですが

枝間の隙間が多く花の密度が薄いみたいです。



今日は近くの神社と堤へ









































桜とコラボを狙う撮り鉄っちゃん








新型コロナウィルスに対する新しい薬やワクチンが一刻も早く出てきてくれると良いですね。








Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)


Posted at 2020/04/04 18:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月03日 イイね!

近所の桜

近所の桜先月につづき今月も目の治療で

3~4日仕事を休んでいるので

近くの公園へ桜を見に行ってきました。

昨日と打って変わって風もなく青空の下

暖かな春の日差しを浴びて桜が満開を迎えたようです。



場所によっては少し早いところもあるようです。




平日ですが結構家族連れが花見に来ていました。

県営公園で広いので混み合う事はなく皆さんしっかり離れて思い思いに

レジャーシートを広げて楽しんでいました。









こんなに良い天気なのに・・・











桜・・・綺麗です











明日も何処か近くへ撮りに行こうかな・・・













Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/04/03 21:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
567 891011
12 131415 161718
19202122 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation