• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

紅葉巡り(根の上高原)

紅葉巡り(根の上高原)秋が深まってきました。

今年は仕事休みが少なくて

なかなか思うように動けていませんが

時間を見つけて近場をカメラ片手に紅葉巡り始めました。

まず今月初めにここ数年行っている岐阜県中津川市の


根の上高原

少し早かったので紅葉自体はイマイチでしたが好天に恵まれて

根の上湖は綺麗な水鏡を見せてくれました。

ここは水面の朝靄も見たいのでちょっと遠いこともあり前夜から出発。

夜明けを狙って行きますが、今年はちょっと出遅れたのと気温が高かったので

期待したような物は見れませんでした。







朝日を受ける白鳥さん









では根の上湖の水鏡紅葉ご覧ください。










































紅葉した落ち葉が湖底の倒木に在りし日を懐かしみ寄り添っているような。








根の上高原にはもうひとつ保古の湖という湖があります。





















快晴の空に色付き始めたモミジのグラデーションが綺麗でした。








Nikon D850
Nikon Z5
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
Posted at 2022/11/17 23:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年11月11日 イイね!

秋の花

秋の花今月は昼間だけのシングルワーク

ようやく夜に時間的余裕が出来てきたので

撮り溜めた秋の花をブログアップします。

秋の花と言えばやっぱり秋桜ですかね~

あと最近出来たダリア園があるのでそちらも行ってきました。




まずはそのダリア園

いなべ市の工業団地内にあります。

運営しているのは工業団地内のキモトという会社の工場です。

駐車場も会社の敷地を使って従業員の方が誘導してくれます。













今までダリアって気にしていなかったので知らなかったですが
沢山いろんな品種があるんですね。


その一部をご紹介します。
品種名は分からないので写真のみ揚げていきます。


















































ダリア詰め合わせ






次は主役の秋桜です。

今年は木曽三川公園と新しく見つけたコスモス畑で撮ってきました。



木曽三川公園にて

最近は黄色い秋桜(キバナコスモス)が流行のようですね。















私的にはあまり興味が湧かないですね。

やっぱり秋桜は白やピンクなど明るい色とりどりなのが綺麗で好きです。














































次は新しく見つけたコスモス畑です。

新しく出来たのか私が知らなかったのか分かりませんが
東員町の定番畑とは少し離れた所にありました。







ここの演出はちょっと変わっていました。
コスモス畑はよく椅子やどこでもドアみたいな可愛い演出がされていますが
ここはなかなか演出がハードですw


それはトラクター!しかも畑へ突入コスモス踏み潰し状態(笑)












確かに遠目に見れば花に囲まれて映える絵になるのかも知れませんが・・・













またこの畑の隣には放し飼イサイサブラウンなどの鶏がいて
なんとも自由奔放な場所で面白かったです(^_^)




















やっぱり秋桜はピンクが一番象徴的な色で綺麗ですね。













以上、今年の秋の花撮りでした。





Nikon Z5
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
Posted at 2022/11/11 21:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年10月20日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!10月19日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
足回り一新


■この1年でこんな整備をしました!
大車検
何だかんだで結局30万近く掛かった😓


■愛車のイイね!数(2022年10月20日時点)
371イイね!
相変わらず低調
人も車も好かれないらしい。

■これからいじりたいところは・・・
部分的に傷んできた塗装かな・・・

■愛車に一言
お互い老体にムチ打ち頑張ろう!



ちょうど今日久しぶりに洗車、コーティングしたので記念写真撮りました。









>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/20 16:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

11年目の大車検

11年目の大車検車検満了は10月下旬なんですが
先月末、早々に5回目の車検を受けました。
走行距離241,210km
車検は安定のマツダDにて。

今回はいろいろ直す所があったのと
仕事が忙しくなかなか車を預けられるタイミングが無いので
早めの車検となりました。

長いこと長い距離を乗っていると
何かと痛んで来るのは致し方なし。

また下手くそな運転で痛むこともしばしば(^_^;)



で今回テコ入れした主立った所ですが・・・

・長時間駐車後に走り出すとキ~という異音が出ていて
サービス担当に相談したところ恐らくブレーキローターにダストが焼き付いているかもとのこと。
研磨に出す事も考えましたが、時間が掛かることと純正ローターより安く出来るけど
そこそこの金額するようなのでディクセルのローターをネット購入し持ち込みで
異音はフロントみたいでしたが4輪同時に交換。

フロント



リア





・同時にブレーキパッドも持ち込み交換
リアは今年始めに換えているので5年前に交換したフロントのエグゼをブレンボのパッドへ(なんとなくダストが多そう)





・乗ってる距離だけ座っている運転席、当然破れてきました。
シートカバーも考えましたが、少し高くつきますが純正への拘りが強くシートバックトリムを新品に交換。








・ステアリングも本革のステッチが段々切れてきて指で剥けるくらいになったり



オーディオスイッチも剥げて真っ白に



エグゼのステアリングも販売終了していて手に入らないので純正ステアリングの中古を探し廻り程度の良い安いのをヤフオクで入手。




とりあえずオーディオスイッチを交換しハンドルの本革はまだハンドリングに支障はないのでもっと痛んでくるまで使うことにしました。



・タイヤは冬タイヤから交換したときにまだ大丈夫と思ったのですが
前回の車検同様にフロント内側の摩耗が激しく急遽交換する事になりました。
写真はまだましな部分です。



今回は初ピレリのP8
ABでサイズの在庫がある中で安かったので使ってみることにしました。
製造は今年の33週目でした。




・写真は少し前に夜中帰宅途中、突然の大雨で冠水した道路に突っ込んだ時
フロントフェンダーカバーのファスナーが外れてカバーが浮いていたので直して
もらいました。



・エンジンオイルはいつものオイルパックで交換
オイルエレメントはABから誕生日DMで500円割引券があったので持ち込み交換




・仕事場が変わりここ数年冬は毎日融雪剤たっぷりの道を走るようになったので
車人生で初めてのシャシ下回り錆止め塗装しました。




この他、以前からリア下部が段差など路面が荒れていると低速走行時に
ギシギシゴキゴキと異音がするので診てもらいましたが
すぐに原因は分からず時間が掛かりそうなので別の機会に診てもらう事にしました。


また今回は車検を通ること出来たようですが、
ヘッドライトの光点が制止しないとの事で次回にはヘッドライトのコーティングなり
バルブかヘッドライト自体の交換が必要になるかもしれないとの事でした。


今回の車検・整備費用はディーラー分で約19万9千円、持ち込みパーツで約3万8千円
総計で24万円弱となりました。


今後の予定としては、先ほどのヘッドライトの改善や
リアウィングのクリア劣化で再塗装を考えています。
冬用タイヤもそろそろ効きが悪くなってきているので新調しないといけませんが・・・

まぁ、まだまだ乗り続けるので安い物かとポジティブに考えています。

今回交換したパーツ等は、また個別に整備手帳などに揚げていきますので
また見てやってください。



今月はありがたい事にガソリンが常にいつもより2円引き♪



走り回りたいところですが・・・
仕事が輪を掛けて忙しいので勿体ない事ですわ~(´・ω・`)


Posted at 2022/10/05 03:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月29日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!9月29日でみんカラを始めて10年が経ちます!

だそうです。

10年ひと昔・・・(*´ω`*)

あの頃私も若かった(笑)

最近はブログ更新もしんどくなってきてご無沙汰気味。

みん友さんも居なくなった人
出てこなくなった人が多くなった。
皆さん元気にしているだろうか?

仕事が変わってここ数年土日に出掛けられなくなってしまったから尚更出掛けられなくなった。

相棒は今日11年目5回目の車検を受けました。
相棒も24万キロを越えていろいろヘタってきたので今回はかなりテコ入れしました。

詳細はまた後日揚げますね。

また新たなひと昔?を迎えるつもりですので皆さんこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/09/30 00:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「写真個展鑑賞へ http://cvw.jp/b/1640458/48541718/
何シテル?   07/13 23:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation