• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

また始まる

また始まる5月もあとわずか

6月からはまた夜のお仕事も始まりダブルワークへ

昼間の仕事も増えてちょっと大変かと思いますが

遊ぶ金欲しさに頑張ります😆




今月も休みの日はほとんどカメラ片手にブラブラしていました。
夜も時間があるので天気のいい日は近場へ出掛けていました。

残念ながら休みと天気がなかなか合わず連休も好くなかったので
遠方へ出掛ける事は出来ませんでした。

その鬱憤晴らしと言うわけではありませんが・・・
新しく中古のレンズを衝動買いしたりして😅


と言うことで毎度ヘタレな写真ですが少し揚げておきますのでご笑覧ください。

ほんと近場ばかりです。




我家の庭の花

ミニバラ

虫が集っていますが(^_^;)




綺麗に咲きました。









スズラン








芍薬





今年は綺麗に咲きました。









近くの麦畑
まだ若く青い穂が風に揺れていました。








9の付く日には200円安くなる喫茶店でパンケーキを召しましたw

















霞埠頭の近くの海岸ではマリンスポーツを楽しむ人を羨ましく眺め
近づきつつある夏を思い遠い目していましたw








夜は四日市名物?観光名所?の夜景撮りを

鈴鹿川河口


















地球で反射した太陽の光で月の影の部分が見える地球照と呼ばれる現象だそうです。







こちらもよく撮りに行っている新名所「いなばポートライン」

定番の構図





少し向きを変えて











最後は三重県のランドマークとも言える御在所岳の御在所ロープウエイと
山に咲く花と新緑










前回のアカヤシオの後に咲くシロヤシオが新緑と相まって綺麗でした。





















シャクナゲ





タテヤマリンドウも可愛いです。













昼の仕事が忙しくなったので以前ほど行けなくなったいつもの
脱サラマスターの喫茶店で観葉植物や花を見ながらまったり。


















そして前日も翌日も仕事なのでトンボ返りになりますが
3年ぶりの6月4日の御前崎でのオフ会に向けて早くも洗車し
(すでにドロドロ)




カメラもスタンバイOK




あとは天気が良くなることを願うのみ。
もうあの悪夢は見たくない(謎)

今のところ怪しいお天気になるみたいですが・・・

お久し振りの方々とお会いできるのが今から楽しみです😄



ではまた(^(エ)^)ノ



Nikon D850
Nikon Z5
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
Nikon マウントアダプターFTZ
Posted at 2022/05/27 10:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年05月09日 イイね!

母の日からの~フォトギャラ

母の日からの~フォトギャラ昨日は母の日でしたね。

母へは毎年赤福の銘々箱をあげていますが

そろそろ喉に餅が引っかかるといけないので

今年はイチゴ大福で感謝の念を伝えました。






で本日、4月に撮った写真が溜まってきてブログするにもリサイズするのが面倒なので

フォトギャラへ一気に揚げました。

春の花ばかりなので花ごとに揚げてありますので

時間のある時にでもご笑覧ください(^_^;)

チューリップ

ネモフィラ



デージーと・・・

アカヤシオ





Nikon D850
Nikon Z5
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
Nikon マウントアダプター FTZ



Posted at 2022/05/09 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年04月28日 イイね!

今年の桜

今年の桜桜シーズンも終わり間もなくGW突入ですね。

今年の桜を振り返って見ます。

どれも近場の桜ばかりです。

写真羅列で一気にご笑覧ください。










































































































































































































如何だったでしょう?

青空に桜はとても清々しく綺麗でまさしく日本の春って感じですね。

今月は他にもチューリップや藤、ネモフィラなどいっぱい春の花を撮りました。

また一気羅列でご紹介するかもしれませんので見てやってください。

GWは仕事で出歩けませんが5月も暇を見つけてウロウロすると思いますw






Nikon D850
Nikon Z5
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
AF-S TELECONVERTER TC-14E III

Posted at 2022/04/28 10:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年03月31日 イイね!

ミツマタとしだれ桜

ミツマタとしだれ桜はやくも今年の4分の1が過ぎてしまいましたね。

春の風物詩?花粉症はピークを迎えて毎日大変(ノД`)

それでも春のお花求めてカメラ片手に飛び出してます。

桜は満開を迎えたようですが、近所ではまだ8分程度。

天気も仕事休みと合わないので来週撮りに行ければと思います。


今回は、早めに咲くしだれ桜とミツマタを先月末に見に行ったのでご紹介します。


ミツマタは昨年初めて美杉村へ行きましたが、今年はまん防も解除されたので
越県して滋賀県の多賀町へ行ってきました。

ここは近年になって知られるようになってきたそうで平日でも結構多くの人が訪れていました。
駐車場も臨時で出来ていました。

美杉村より規模は小さく特に整備もされていませんが車で見に行き易い所です。

地元の人と話す機会があって今年は雪が多く株が倒れてしまっていて例年より見栄えは良くないとのことでした。

では多賀町のミツマタ群生地をご覧ください。

群生地入り口に堰堤で出来た池の奥にミツマタが顔を覗かせています。












ミツマタは上から見ると白いです。


















ミツマタは黄色いのが目を引きますが黄色い部分は確か花ビラではないと聞きました。












まさにミツマタの森という感じ。










































地面すれすれに咲いて今年の雪の多さを物語っています。





以上、滋賀県多賀町のミツマタ群生地の模様でした。

続いて毎年訪れているしだれ桜の名所勝泉寺です。

やはり例年よりは開花が遅いようです。

それでも満開間近で綺麗でした。

今年は一部工事で中庭の方へ回れなかったので少し見所が減っていました。

この日は近くの保育園児でしょうか遠足に来ていて花見を楽しんでいました。
確か昨年は老人養護施設の方達が花見に来て賑わっていました。

どちらもお世話する方達はご苦労されていました。
お花見も大変ですね。お疲れ様です


では今年勝泉寺のしだれ桜ご笑覧ください。













































梅から乗り換えサクジローがw





































子供達は大はしゃぎしていました。



















以上、今年のしだれ桜とミツマタでした。

次は満開の桜、果たしてちゃんと撮れるかな~?





Nikon Z5
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
Nikon SB-700
Posted at 2022/04/02 10:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年03月22日 イイね!

春の訪れ・・・今年の梅花

春の訪れ・・・今年の梅花暑さ寒さも彼岸まで

昔から言われていて
4月も近づいて来ましたが・・・

まだ雪の便りが聞こえる今日この頃
まだまだ寒い日がありますね。

春彼岸のお墓参りを先日済ませ

車も全車ノーマルタイヤへ交換したので
積雪や凍結なんて勘弁して欲しいですね。


車高調変えてタイヤも履き換えたからそろそろアライメント取り直し
久し振りにWAKO'S RECSもしようかと思っていますが

新しいレンズも欲しいし何かと物入りな春の訪れですw



春本番の桜の季節がやって来る前に取り敢えず今年の梅撮りをご紹介しておきます。


今年は3ヶ所へ梅を見に行ってきました。
やっぱり総体的に寒さで開花が少し遅いのかな?
ではご笑覧ください(^.^)





まずは鈴鹿の菅原神社
学問の神様なので私にはあまりご縁が無く初めて訪れました(^_^;)







境内の他に梅林があります。
無料でも見れますが維持協力金100円とあったのでご協力しておきました。





































今年お初のウメジロー
























続きましては毎年お邪魔している津の結城神社
少し前にも様子見に行きましたがまだ少し早かったので再度訪問です。
こちらの梅林は入場料が500円必要なので今年は境内だけ見てきました。








トイレ脇の源平梅が綺麗でした。





















白と赤のhalf & half








池に落ちた花びらもまた雅









最後にこれまた毎年定番のいなべ市梅林公園
今年も梅祭りは中止ですが平日にも関わらず早朝からたくさん人が来ていました。


























































はい、以上今年の梅の花でした。
次はやっぱり桜かな。





Nikon D850
Nikon Z5
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
Posted at 2022/03/23 09:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation