• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

カメラの話

カメラの話カメラ機材ネタです。


手持ちのカメラ機材を変えました。

Nikon D500とD810のデジタル一眼レフ2台を処分し

デジタル一眼レフのNikon D850と

フィルム一眼レフのNikon F3 を導入

勿論いずれも中古品です。




今や、そしてこの先もミラーレス全盛となる時代に

反旗を翻すかのような取り合わせ・・・偏屈心MAXです。





ついでにレンズも一部更新
タムロンの90㎜マクロ(タム9)を処分
F3と共用可能なNIkonAiレンズの35㎜と60㎜マクロ(いずれもf2.8)を購入

撮影用アクセサリーも何点か新規購入

どうしてこうしたのか語れば面倒くさいので止めておきます。
一言で言えば「温故知新」というところでしょうか。



Nikon F3




ストロボ用シュー



スピードライト取り付け


古いカメラのパーツを手に入れるのに最近は市内の古いカメラ店へ出向いています。
このシューもそうですが、シャッターレリーズのアクセサリー類やレンズも
ネットや大手カメラ店よりずっと安く手に入れられます。
何より店主に相談して現物見て探せるのがいいです。
ただし個人店なのでフィルムカメラが終焉を迎えたら店を畳むようです。
昔私がよく使っていたお店は既にやめてしまっています。






我が家には沢山の古いネガやポジのフィルムが残っています。
既に使えない物もあり風化が進んでいます。




ポジ(リバーサル)フィルム用のプロジェクターもあります。
今は亡きミノルタ品





これから撮っていくF3のネガフィルム、リバーサルフィルムと合わせ
画像をデジタルデータ化するためのキット Nikon ES-2
レンズは60㎜マクロを使用。





ネガでもポジでもフィルムをデジタル化するデジタイズ機能が
D850に搭載されています。






新型コロナの影響で家に閉じ篭っている間に新しい遊びも思いついてしまった。






超高画質のD850も撮ってみたいし
フィルムカメラの懐かしい撮影にも浸ってみたいし
フィルムのデジタル化も楽しみたいですね。

フィルムは製品も現像もどんどん値段が高くなってきているのが
痛いところですけどね。
特に白黒は種類も減ってきて現像も時間が掛かるようになって
撮る気が削がれます。
昔は現像から焼付まで全部自分でやっていたので尚更感じます。

今は何かと用事も多く時間がないのであまり手が着けられないと思いますが
ぼちぼちやっていこうと思います。


以上、最近の私のカメラ事情でした。

Posted at 2020/08/02 23:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年07月03日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間に梅雨の中休みのような晴れ間があった先日

移動自粛も解けたので昨年も訪れた隣県の

名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット へ

末娘を誘って行ってきました。







































































少し曇っていたのと時期としては花が少ない時なので葉は茂っていますが
ちょっと色が少ない寂しいガーデンでした。


それでも色々綺麗な花は咲いていましたけどね。




























































睡蓮が一番綺麗で絵になるかな(^_^)

ただ午後から行ったのでほとんど閉じてしまっていました。
睡蓮は午前中行かないとダメですね。


























やっぱり春か秋の花が沢山ある時期が一番イイですね。






Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2020/07/04 00:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年06月24日 イイね!

父の日

父の日今年の父の日は朝から夜中まで仕事だったので

先週、早めのうな丼プレゼントを頂きましたが

あれでは感謝の気持ちが足らなかったらしく


昨日、追加で家族揃って夕食し

結構なお品もいただきました。





夕飯のおかずはステーキ素敵~!(≧∇≦)/








元パティシエからはロールケーキ








副賞?としておヒゲの濃い私に髭剃り2種類
ちょうどそろそろ買い替えかと思っていたので助かった(^_^)













この他、カメラのキタムラでも使える商品券w
思わずヤッター!(^_^;)

嬉しいような情けないような・・・

複雑な心境になった1日遅れの父の日でした。



Posted at 2020/06/24 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月23日 イイね!

紫陽花

紫陽花連投です。
先週の晴れた日

昨年も行った近くのいなべ市万葉の里へ

紫陽花を見に行ってきました。

少し早かったのか今年は昨年より花が少なかったです。






駐車場の大きな木の下の植え込みは昨年かなり華やかだったのですが・・・




















森の中、木漏れ日に照らされる紫陽花もいいですね。




























紫陽花は葉も綺麗ですね。







血管浮き出てる(笑)











柔らかく優しい色もいい





















903号の窓に映る紫陽花を激写!(^_^;)





以上梅雨の晴れ間の紫陽花撮影でした。




Nikon D810
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/06/24 00:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年06月11日 イイね!

蛍の光

蛍の光梅雨入りしましたね。


今日は親父の命日で雨の中、墓参り

晴れ男だった親父らしく晴れないまでも

墓参り中は雨が止んでいたという死してなお残すジンクス(笑)




そして梅雨といえばホタル(強引)

自宅から自転車で数分の川には蛍がいるので

先日夜、カメラと三脚を自転車に乗せて見に行ってきました。

今まで見に行ったことは何度かありましたが、写真を撮るのは初めて。

ちゃんと撮れるか心配でしたが、取り敢えず撮れたので揚げておきます。

構図とか写りの良さや綺麗さは、問題外なので目を瞑って見てください。





ホタルの写真は、多くが「比較明合成」という何枚かの写真を重ねて1枚の写真にするそうです。

昨年夏の四日市花火大会で比較明合成しましたが、有料ソフトのお試し版を使っていました。

継続して使おうと思うとこのソフトを購入しないといけないので

今回は、無料のフリーソフトをネットで探して使いました。


ちなみに↓は。8秒露光の1枚だけの写真です。




こういった同じ場所で同じ大きさで撮った写真を何枚か合わせ
ボリュームある蛍の光にします。

眩しいほどたくさんいれば必要ないでしょうけどね。









では以下に比較明合成のホタルの写真をご笑覧ください。
































































ホタルが少ないので何枚か重ねてもボリュームが出ないということもありますが

単純に光跡が写せたというだけの写真ばかりになってしまいました。

絵になるホタルの写真を撮るのは、なかなか難しいですね(´Д`;)

撮れる期間が短いですしタイミングもあるでしょうしね。

取り敢えずまた来年撮ってみようかと思いますが、無理かな~。










余談ですが同じく先日・・・


次女から早めの父の日プレゼントとしてうな丼を奢ってもらいました(≧∇≦)/





精力つけて長生きせよと肝付で(^_^;)







Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)


Posted at 2020/06/11 23:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation