• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

空と麦

空と麦先日よく晴れていましたが

変な空模様と言うか雲が浮かんでいましたね

よく地震雲と言われるような雲がいっぱい出ていました。

朝方思わず写真撮りましたが

雲だけ撮ったらなんかよく分からない写真になってしまいました。

もし地震が起こったら揚げることにします^^;


仕事中の通りがかりによく見掛けるようになった麦畑

黄金に輝き綺麗ですね。

レンズは20㎜の超広角付けていたのでワイドな写真ばかりですが御笑覧ください。




















切り取ってみました。




喉、鳴った人いませんか(笑)






さて明日は絶好のオフ会日和のようです。

皆さん熱中症と日焼け対策をしっかりしましょうね。




Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art

Posted at 2019/05/24 08:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月22日 イイね!

ヘッダー画像

ヘッダー画像お気付きの方もみえると思いますが・・・
みん友さんから変更情報をいただき
長年使ってきたパソコン画面のヘッダー画像(タイトル画)を
ひと月ほど前から変えました。


クリックしてページを更新するたびに画像が変わります。
(同じ時もありますがw)
古いのから新しいのまで今まで撮ってきた中から選びました。

自分の覚えとしても一覧を揚げておこうと思います。

この他に100回に1回程度表示されるレア画像もありますが、それは見てのお楽しみと言う事で(^^;
せいぜいクリックしてみてください(笑)


























































気が向けば写真を差し替えて行こうと思いますが・・・
面倒なのでたぶんしばらくはこのままかと(^^;)


D5200
D500
D810
レンズは・・・いろいろ

Posted at 2019/05/22 20:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月20日 イイね!

ポケモンの細道むすびの地(・ω・)?

ポケモンの細道むすびの地(・ω・)?昨日、午前中町内の草刈り清掃して

午後から所用で大垣へ行ってきました。

オートザムに立ち寄りもうすぐ発売の

MAZDA3のセダンに座って新車の匂いを嗅いできました^^;




基本的にまだ公表は出来ないらしいので代用写真です(笑)




大垣まで来たので大垣名物「水まんじゅう」を家の土産に買いました。




そのまま帰るのもなんなので・・・

大垣と言えば松尾芭蕉の奥の細道のむすびの地として有名で
何年か前にも写真揚げましたが、むすびの地記念館のある水門川へ寄ってきました。










ここは車を止めるのに記念館の駐車場とかが無料なので気安く来れていいです。


桜の時期に来たかったのですが、機を逸してしまいました。
桜が両脇に咲くと風情があって滅茶苦茶綺麗だと思います。
来年は来てみたいと思います。







観光客も凄くたくさん来ていると思っていたら・・・

何やらみんなスマホ片手にゾンビのようにフラフラ歩き回っている・・・

(。´・ω・)?なんじゃこりゃ?



不思議な光景に辛抱堪らず道行く人に「みんな何しているですか?」と
訊ねてみた。

すると「ポケモンです」・・・

私ポケモンしていなのでさっぱり分かりませんが
今イベントでこの時間帯(15時頃)この辺りにポケモンがたくさん出るとの事でした。

それにしても老若男女&外国人いろんな人たちが歩き回っていました。
いまだ凄い人気なんですね。

そう言えば最近ピカチューの映画の宣伝をよくしてますね。
その所為もあるのかな?
よく分かりません(^_^;)


とりあえず事情が呑み込めたので少し写真撮って早々に退散しましたw














ポケモンの細道(違)を後にして上石津経由で帰路に就きましたが

これまた途中思い出し以前から行ってみようと思っていた

多良狭森林公園へ寄ってみました。


国道306の上石津トンネル脇の旧国道から少し下ったところです。

もう日曜の夕方だったのでほとんど人は居なかったですが
数人がデイキャンプしていて後片付をしているところでした。
正式なテントサイトではないと思います。

渓流の傍で林に囲まれた静かで綺麗な所です。




ただし旧国道から下りて行くのに短い距離ですが、急な坂とカーブがあります。
途中カーブで対向は出来ますが先を見て譲り合いが必要です。
私の車はなんとか行けましたが・・・
車高が低く長いボディだとかなりヤバそうです^^;


ここには吊り橋があるとの事だったので以前から来てみたいと思っていました。












渡ってみました(^.^)



なかなか気持ちのいい所です。
夏場は河原で水遊びが出来るし秋は紅葉も楽しめそうです。
自然に親しむのにいい所だと思います。

ただあまり広い所ではないので混雑すると車の駐車や
対向が大変かも知れませんね。


よろしければ一度遊びに行かれては如何でしょう(^.^)





Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
Posted at 2019/05/20 23:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月18日 イイね!

休日は・・・の~んびりと

休日は・・・の~んびりと今日は朝から曇って風が強い一日でした。

朝、母を病院に連れて行きデイサービスに届けたあと

明日は町内清掃で草刈りもするので

我家の雑草も出せるように服を着替えて

庭や周囲の草むしり

とりあえず袋2杯分GET?






昼食は、家内が評判を聞き込んできた蕎麦屋へ

次女が、たまたま今日休みだったのでこれ幸いと付いて来ました^^;

鈴鹿山麓にある森の中のお蕎麦屋さん「そばの華」です。



とても静かな環境で店内も落ち着いた和の雰囲気

お店は、靴を脱いで入る板の間になっています。

最初テーブル席に座りましたが、囲炉裏の掘りごたつの席がありそちらへ移動

私はせいろとミニ天丼



家内と娘は、海老おろしせいろ



注文してから蕎麦を打っているのか実際は知りませんが
結構食事が出て来るまでに時間が掛かりました。

まったく急ぐ予定も無かったのでのんびりと話をしながら待ってましたが
もし行かれるなら時間に余裕を持って行かれた方がいいでしょう。

お蕎麦は細く硬めで喉越しが良く美味しかったです。

B級に慣れた舌を持つ蕎麦通ではない私なのでこれ以上の食レポは出来ません
(^_^;)




お蕎麦屋さんを出て食後のコーヒーを飲もうと言う事で
近くに比較的最近出来たと思われるカフェがあったので入ってみました。


三重県民の森の近くで緑に囲まれた静かなカフェ「Olieve coffee」です。









ここも入口でスリッパに履き替えるというお店
私の行き付けの喫茶店も土禁・・・なんともご縁な事で(笑)



メニューは多くありませんが、窓から見える緑の木々が
目を楽しませてくれて気分も落ち着きます。



私はブレンドコーヒー、家内は有機紅茶、娘はココアを注文

桑名のもち麦と菰野のハチミツという地元食材を使った
パンケーキ(ダブル)を3人でシェアして食べました。

もち麦だからかもっちりしていて普通のパンケーキとは
少し違う食感が面白かったです。



混み合う程ではなかったですが、手が込んでいるのか手慣れていないのか^^;
出て来るまでに少し時間がありました。

それでも森の中で気持ちがゆったりしているのか
待つ事は特に気になりませんでした。


私の気の持ちようでたまたまかもしれませんが、
お蕎麦屋さんといい、このカフェといい、
この森では、時間がゆっくり流れているように感じました。

車も心なしかくつろいでいるような(笑)



今日はカメラも持たず出掛けたのですべてスマホ撮りです。
こうしての~~んびりと一日を過ごすのも良いものですね。

(^(ェ)^)


Posted at 2019/05/18 22:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月16日 イイね!

伊賀上野城(白鳳城)

伊賀上野城(白鳳城)今週仕事で伊賀市へ行った際

昼休みの時に伊賀上野城を見てきました。

時間は60分以内

何故かと言うと勿論昼休みは1時間と考えていますが



お城(上野公園)の駐車場だと有料で500円必要。

少し離れた伊賀鉄道の上野市駅前にある駅前駐車場は
60分以内無料ということでそこへ停めたので(^_^;)



そこは以前ブログに揚げたメーテルと鉄郎のブロンズ像が立っているところです。




少し遠くなりますが、この電車の下、駅の地下通路でショットカット出来ます。



有名な所なので行かれた方も沢山みえると思いますが、
お城のある上野公園は忍者屋敷や芭蕉の俳聖殿などもあり
全部行ってると時間が足らないので・・・

今回は日本で1.2の高さと言われるお堀の石垣を見てきました。

昔は日本一の高垣と言っていましたが、大阪城の方が高いらしくて
日本で1・2と言うようになったそうです(~_~;)



高垣への近道・・・



お城の裏側?お掘り側へ出ます。








一応「キケン」と書いた柵はありますが、簡単に石垣の上からお堀を見下ろせます。


確かに落ちたら危険ですww

カメラだけ手を延ばして・・・












確かに高いですね。



鴨が気持ちよさそうに泳いでました。




天守閣




白いので白鳳城とも呼ばれているそうです。






よく知られているのは藤堂高虎の城という事ですが、
実際お城には、いろいろな歴史があるようですね。

とりあえずここだけ撮って引き上げました。

今度はゆっくりお城の中にも入ってみたいですね。
仕事中ではちょっと無理ですが(^(ェ)^;)



この日の帰宅時に茶畑に輝く夕日が綺麗で撮ろうとしていたら
あっと言う間に日が沈んで雲の中へ
それなりに雲の流れが綺麗だったので撮ってみました^^;


Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2019/05/16 22:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@903 何故かダブって投稿(ーー;)」
何シテル?   11/20 07:43
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation