• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903の"相棒" [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

エアインテーク変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正品を外します
2
フローセンサーとコードを外し
3
ステーとダクトを外して純正品取り外し
4
サクションパイプの後、センサー用パイプを取り付けます。
エンジン側Tボルトクランプは後からクーラントホース固定用のクランプを取り付けるのでボルトの位置に注意必要。
また付属のTボルトクランプ3個の内、それだけサイズが違う。
5
エアフィルター取り付け
Tボルトクランプ締め付けは、10mmのメガネラチェットレンチがあると便利です。
因みに私はスパナで根気よく締めました(^_^;)
6
フローセンサー取り付け
純正のネジは使わずパイプに取り付けてある6角ネジを使用。
7
クランプでクーラントパイプ固定してパーツ組み付け完了
8
エンジンカバーを戻して終了。
交換の一部始終を早送りした動画がありますからそちらを見ていただいた方が解りやすいです(^(ェ)^;)
https://www.youtube.com/watch?v=wEmtUQORmow

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ空気圧チェックと補充電

難易度:

【3万km】15XD EGRバイパスパイプの状況確認【経過】

難易度:

謎のびびり音(異音)(解決せず)

難易度:

ATF交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライトのクスミ経過視察レポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月19日 1:52
こんばんわ♪ キノコの取り付けお疲れさまでした!(^o^)
慎重な903さんだから、てっきりDでの取り付けだと思い、その際にどのようなヤリトリが有るのか内心期待していたので少々残念です(笑)

今回大変参考になったのは、クーラントパイプがクランプで固定されているということです。
今までコノ件についてハッキリ言及されている方がみえなかったので、画像や動画を見る度に???って思ってました(・o・)
スッキリ!
コメントへの返答
2015年1月19日 10:04
おはようございます。
ありがとうございます♪
慎重なのではなくて不器用なんです(笑)
動画と添付の写真付き取説見て
何とか自分で出来そうだったのでDIY しました。
一応着けても問題ないかD で確認しましたが
(やっぱり慎重?)
少しでもお役に立てたら幸いです。
では早速・・・ですね(^o^)
2017年7月11日 22:49
こんばんは。

改めて見てみると、仕様が似ていて面白いですね。
コメントへの返答
2017年7月12日 1:10
こんばんは♪

似てますね~(^_^)
エンジン同じですからある程度似たような仕様になるんでしょうね。

プロフィール

「@MIO&HIROチチ さん 無事到着したようで何よりです。また楽しい会食しましょうね😄」
何シテル?   08/13 18:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation