• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouさんの"モトコンポ" [ホンダ モトコンポ]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

タミヤ 7.2Vバッテリー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
購入したモトコンポのバッテリーが弱っていたので、これを機にタミヤのラジコンバッテリーに交換しました。
2
カウルを向かれたモト子。
ついでにサビ対策もします。

にしても素晴らしいコンディションです!
3
純正バッテリーが手に入らないので、
汎用バッテリーを積むために改造されてました。
ここはちょっと残念。
4
外した6Vバッテリー…こりゃ駄目だ。
5
タミヤのバッテリーです。
6
はんだ付けも考えましたが、とりあえず端子接続で。
7
接続してエンジン始動。
ウインカー、ブレーキランプも元気に!
ホーンもしっかり鳴ります!
8
バッテリーは格納せず、乗る時だけ接続するようにしました。
これで維持管理しやすくなるでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルコンポまでの長い道程その5(ピストンとシリンダー)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その6(クランクカバーケース組立編)

難易度:

足跡タイヤ履かせます①(タイヤ外し、ホイール研磨)

難易度:

バイトステムキット組み立て&取り付け

難易度:

ガソリンフィルター取付(デイトナ)

難易度:

ガソリンフィルター破損(二度目)応急処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ 62,375km エンジンオイル補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1640565/car/2739733/7835622/note.aspx
何シテル?   06/16 20:35
古めのラテン車、とりわけイタリア車が大好きです。 バイクもはじめました。 【現在】 ・フィアット パンダ1(A112アバルトエンジン) ・トライアン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] センターキャリア(ベトキャリ?)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 15:34:04
[ホンダ CT110] ダブルキャリア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 15:33:04
[ホンダ モトコンポ] 6V レギュレータ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 00:21:01

愛車一覧

フィアット パンダ PandABARTH (フィアット パンダ)
5台目のFIAT/ABARTHはキャブパンダ! グリーンの並行900ホビー改。 アウトビ ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
トライアンフ スクランブラー900 大型免許を取る前から気になっていた一台。 CB65 ...
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
2輪免許を取って初めてのオートバイ。 そして最後のオートバイになる予定。 購入してから ...
ピアジオ ベスパ PX150 Euro3 ピアジオ ベスパ PX150 Euro3
やっぱりベスパはハンドチェンジ。 みん友さんが大事に乗られていたPX150。 しかもEu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation