• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2006年6月24日

スタビラザーを交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
当日夜はプチ独身になったので、夜間にしっぽりやってみました、スタビの交換です♪
そう、このところシコシコしててもなかなか出なかったのがコレですね(^^

最初は交換直後の写真。
オレンジ色(黄色?)が派手で、今後オイル交換等で預ける時は少し恥ずかしいかも(^^;
しかもローダウンはしてないので、通常でも離れるとチラチラ見えます。う~ん、チラリズム( ̄m ̄)

交換に必要な工具は、パーツレビューの写真にも写ってるレンチ1本。
嘘です(汗
ま、最低必要なものです。
実際には、コレとラチェットレンチを使いました。

17mmと14mmのコンビのメガネレンチは、今回の作業にあたって購入したものです。
実は安物ラチェットレンチセットがあるので、最初はソレで作業を開始したのですが、エンド部のロックナットを危うくナメそうだったので、こちらを購入しなおしました。
ナットが深いので、通常のソケットでは十分に深くハマらないので、注意しましょう(私はソレで危うく、、、
いろんな方がスタビの交換のレポをあげてらっしゃいますが、どなたも一様にロックナットを外すのが「固い」とおっしゃられてて、今回私もソレを認識したという事です(笑
実際「パキャ!」という怖い音とともに、外れてくれました(^^;
一回回れば、あとはラチェットを使うと作業がとても楽です♪

ちなみに、フロント側を止めてるボルト4本は14mm。
サスの方のロックナットは17mmです。
2
純正(18φ)と並べてその太さを比較します。
実際にやってみると、太さももちろんですが、その重さの違いに唖然です。
純正の頼りない事(笑

オレンジの塗装は、当初カー用品店等でスプレー缶を探すつもりでしたが、数件回ってみてもホンダの「カーニバルイエロー」くらいしか黄色(もしくはオレンジ)のソリッドカラーって置いてないんです。
色はオレンジって決めてましたから、仕方なくホムセンで安いラッカースプレーを発見してそれを使用しました。
なお、前の塗装はそのままにして、バンパープライマーで下地を作ってからの塗装でしたが、、、テキトーすぎてムラムラに(T-T
ま、じっくりと見るトコでもないから、良しとしときます(^^;
てか、勘弁してくれ、キャロ介♪
3
こちらが外したブッシュ類(右側)と新品に交換したブッシュ類(左側)。
それほど硬化した印象もなかったのですが、新品の方があきらかに軟らかかったので、それなりに硬化が進んでいたと思われます。
なお、denjikさんからはブッシ類も(新品)を頂いていたのですが、トンチンカンに間違えて、また別途発注してしまってました(汗
※これが先日ディーラーで発注した部品(その2)です。
 あとひとつ、、、( ̄ー ̄
4
前側のブッシュの拡大。
左が純正ターボ用のもの。
右が純正NA用のものです。
こんな感じで穴の太さが違いますから、交換の際はソレ用のものを用意しましょう。
5
ヤラカシ写真(^^;

外すのは比較的楽にできたのですが、取付けの時は汗かきました。
ようやく付いて、その様子を写真に撮ってて気がつきました、、、ヤラカシ!
ブッシュが逆向いてるし、、、(´Д`)

ヒーコラいいながら、もう一度抜いてはめ直しです。
表裏、、、違う、前後は間違えないようにしましょう(^^;
6
エンド部。
コッタピンを差し込んだところです。

最初ブッシュが十分に入ってくれてなくて、ロックナットが回せなかったのですが、グイグイとゴリ押ししてちょこっと噛んだら、あとはラチェット使ってサクサク閉め込みます。
で、ピンを入れる穴がしっかり見えたところでおしまい。
角度を合わせてコッタピンを入れて、しっかり曲げておきます。
7
エンド部の作業が終わったら、もう一度フロント部に戻ってまし締めします。
各部の取付けをチェックした後(つけ忘れのパーツ等がないかも:笑)ホイールを戻す作業に。
この作業の頃には、顔から汗がダラダラでしたが、ニヤニヤもしてた事でしょう( ̄∇ ̄*)ゞ
缶コーヒーを飲み、一服してから、夜の街(町)へ出撃してきました(^O)=3
8
本日も改めてその効果を確かめつつ通勤してたりしたのですが、一番効果が現れたのは、実は「見た目」(大爆

ボディが黒の上、下回りですから、チラとでも見える角度に入ると、もう目立ちまくりです(笑
それでもフツーには見えにくい場所ですし、地味と言えば地味な変更。
満足度高し!です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リアアスクル補強

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リアフロア補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月26日 16:44
おぉっカラー化は盲点でした。目立ちますね。

入れるとき、穴の芯が合わなくて苦労しました。まあハの字の形からか自分のはフロントを事故ってるからかもしれませんが・・・

次はいよいよショックですけ?

ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク
コメントへの返答
2006年6月26日 23:25
思ったよりもはるかに目立ってます(^^;
近くに居る時は気がつかないんですけど、駐車場にとめて、ちょっと離れてから振り返ると、、、( ̄▽ ̄;

今回の塗装は、たかぴょんさんに刺激されたからこそです。
たかぴょんさんの「カーニバルイエロー」は塗装色の名前で、私の「オレンジビート♪」は、テキトーです(汗
つくづく、オレンジ系の色ってマイナーなんだって思いました。
工事現場等では良く見るんですけどね(^^

穴に関しては、私もでしたよ。
どうしても入らなくって泣きそうになりましたが、よい歳して泣く訳にもいかないので、がんばって押し込みました(^^
ある程度のテンションは、常にかかってる状態なんじゃないですかね。

次、、、しばらくはお小遣いをためるようにしなくては( ̄▽ ̄;

、、、という訳で、一部修正させていただきましたm(_ _
2006年6月26日 20:00
カラー塗装!!こりゃいいっスね。
私も、一通り修理がすんだら、塗装しよ!!
途中ですが、風呂イッテキマース=========”└|∵|┐ 。
コメントへの返答
2006年6月27日 0:00
いいでしょ♪
って、たかぴょんさんのパクりではございますが(^^;
イロイロ想像してたら、とっても素敵に思えたので、今回のチャンスにやってみました。
実のところ、購入した頃から暖めていたアイデアだったりします(^^
こうなると後ろのアレも、、、( ̄ー ̄

ぜひdenjikさんもお好みの色で仕上げてみて下さい。
その前にお風呂でシャキっとね♪

、、、という訳で、一部修正させていただきましたm(_ _
2006年6月27日 4:26
装着おめでとうございます
(^-^)//""ぱちぱち
良い仕事してますね~(某番組風
色の選択って凄く迷いません?
私は、アウターハンドルデカールの色でめっちゃ悩みました。
自分で塗装はしてないんですけど

それにしても、いつも丁寧なコメントと画像で分りやすい。
とても参考になります
私もみんなの為になるような事をしたいのですが、いざ部品装着のときにカメラを忘れた又は有ってもとり忘れたなんて事の繰り返しです(;^_^A
次がんばりま~す
コメントへの返答
2006年6月27日 15:01
どうもですっ、付けちゃいましたO(≧∇≦)O
良い仕事かどうかは別として、、、(-_-:

ココに関しては、色の選択は迷わなかったんです。
塗る事を含め、ずいぶん前には心が決まってました。
色味を調合して出すとなると、相当迷ったでしょうけど、今回はスプレーでいく事に決めてましたしね。

コメントは、、、今見ても穴だらけなんですが、まぁ、他の方のも参考にして頂くとして、、、(^^;
だいたい、やる事を整理しないまま作業に入りますから、ロクなモンじゃないです。

それと、今回の撮影でまたも私のデジカメの弱点を認識してしまいました。
それは、、、暗いところではAFが徹底して効かない事!
人間の目の優秀さを痛感してしまいます。

次はなんでしょう?
楽しみにさせていただきます♪
2006年6月27日 20:52
(*/∇\*) ♪゚.* ・・・

コッタピンもちゃんと新品になっています。
堅実、堅実!♪
サス側の17ミリは、本当になめ易いナット
だと思います。
実はここに、車載のホイールナット用レンチが
ちょうど深さもありサイズも合うんですよ~♪(^.^)
握るところも太いので、力も良く入って
いい感じなので、固い時にあえてこれ使ったり
していました。

柿色、黒との対象色に近いので、走っていたら
すぐM2さんと解るでしょうね~。♪



コメントへの返答
2006年6月27日 21:42
なにがそんなに恥ずかしいんだい?おにぃちゃん?( ̄▽ ̄;

コッタピン、、、また外す事になってもストックができてしまいました(笑

車載のホイールレンチ、、、盲点でした。
が、あやうくなめそうになってて不安だったので、今回は良い機会という事でいい具合のメガネレンチを購入しました♪

キャロ介の外観はほとんどノーマルなので、HENTAIステカかキャロステくらいでしか見分けが付かなかったんですが、これでそこいらに駐車してたらバレバレですね(^^;
頭からツッコムようにしとこ(笑

プロフィール

「9年振り!? http://cvw.jp/b/16414/43613759/
何シテル?   01/05 10:57
軽のMTが楽しくって仕方ないおっさんです(ー_ー)y-~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2_pictlog 
カテゴリ:My Home Page
2006/10/19 21:41:26
 
えあこんさん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:46
 
軽で十分♪さん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:02
 

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
嫁さんの車(と車歴)です。 嫁さんの通勤車であり、我が家のファーストカーですね。 いじる ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成7年式/AA6PA後期eType(最終限定仕様?)/2WD/NAキャブ/5MTの黒( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation