• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#Sikiのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

峠巡りオフ in 群馬

峠巡りオフ in 群馬18日は、みん友の方と2人でドライブに行ってきました~。

まず目指すは二度上峠という場所です。
この峠は群馬にあるのですが、実は自分は1度も訪れたことが無かったので、案内していただくことになりました。


それにしてもFD2台でのドライブは、テンションが上がりますw
途中の道も空いていて、2時間半ほどで到着しました。

なんとか曇りのままで行けそう?と思っていましたが、
山の天気は気まぐれで、霧が一面に立ち込めていました(汗

しかし道自体は路面も良く、とても楽しめましたヽ( ´∀`)ノ
興味がてら自分と友達のマフラーの音を比べたりもw
やはり吸排気系を弄ってある友達のFDの音は凄いですな・・。


その後昼食をとり、次なる目的地はイニDでも有名な碓氷峠→妙義山へ決まりました!

移動中も楽しい道があり楽しめますね~。
特に高速コーナーがあり、登り2車線の146号が良かったw

そして碓氷峠へ到着。
碓氷も霧がありましたが、特有のRの違うコーナー群を楽しみました。
途中に有る「めがね橋」は想像していたよりも大きく、見上げるほど圧巻でした。
碓氷湖でまったりと休憩して、続いて妙義へ。


妙義は霧雨が降っていて路面は濡れていました。
気を付けつつ・・・と思ってはいたものの、だんだんペースが上がってしまったw;

さぁ帰ろうか~。
と、運転していると睡魔の誘惑にかられてしまい、たまらず近くのコンビニへ寄ってもらいました。
この日は流石に疲れたのかなぁ(〃゚д゚;
気を使っていただいて有難う御座いました(ノω≦;)
眠気覚ましを買ってレジを済ませようとしたら、店員さんに話し掛けられ、熱いFD話しを聞きましたw


色々あった1日ですが、2人でFDを楽しめたので良かったです♪


Posted at 2007/07/20 22:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ | 日記
2007年07月07日 イイね!

7月7日の夜

7月7日の夜7月7日はセブンの日。

いつから始まったのかは分りません。
何時に誰と・・・と待ち合わせていたわけではありません。

ですが、群馬からD黒PAへと車を走らせました。


到着したのは18時頃。
その頃には駐車場はほぼ満車状態でした。
目に飛び込んで来るのはrx-7、7、7、7、7、7、7、7。。。。
運良く空いている所を見つけ、PA内をうろついていると、
大御所のセブンは大抵見受けられました。

するとそこに、見たことのあるセブンが横を通り過ぎました。

・・あれはアトランダムさん!?

みんカラを通して連絡を取り、偶然ですが合流できました。
その後、バイホアルトさんとも合流~。
しかし、やはりこれだけ集まるとお上は黙っていないわけで・・・。
21時に閉鎖すると放送があり、少し時間があったので、3人で腹ごしらえにマックへ行ってノンビリしていましたw

その後は海ホタルへ行こうかと話しをしていましたが、アトランダムさんへみん友の方から「東雲でエンドレス(w」と連絡が入り、東雲へ向かいました。

向かう途中、夜の高速をFD3台連なっての走行は実に爽快でした。


東雲に到着し、最終的には集まった方たちとお喋り・情報交換などをして過ごしました。
しかし皆のFDは一見ノーマルかな?と、思っても、さり気なく弄ってあったり、思いっきり弄ってあったりで個性があり楽しめました。


家を出発する前は色々な不安がありましたが、集まるのは皆同じセブン乗りなんですよねw
充実した1日になりました^^
Posted at 2007/07/09 00:14:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ | 日記
2007年05月11日 イイね!

榛名山&某豆腐屋 ドライブオフ

榛名山&某豆腐屋 ドライブオフ今日は シュウ(=^・^=) さんと2人で豆腐屋&榛名山へドライブしてきました。


ことの始まりは一軒の豆腐屋からでした。




頭文字Dで有名な藤原豆腐店(実在します)が、近じか区画整理の為に取り壊しが決定したことを知りました。
まだ訪れたこともない所が取り壊しなんて・・・。
そんなことを聞いちゃー行かないわけにはいきません!

でも、ドコにあるの?渋川としか・・。

と、そんな時、シュウさんが今回のドライブに誘ってくれたのです。
感謝感謝です(ノω≦;)



当日の今日は、昨日の雨は嘘のように快晴でした。
シュウさんとは初めてお会いしましたが、とても話しやすく、親しみやすい方で色々とおしゃべりできましたね!^^
愛車のFDは実際見てもキマッてますねぇ。


そしてまずは藤原豆腐店へ~。

約2時間ほど走行し、
「着きましたよ~。」と言われるものの、周りには民家や商店しか見当たりません。
ですがよーく見ると・・・立ち並ぶ民家の奥にありましたw
これは言われないと分りませんね(汗
近くに行ってみると、そこには映画のまんまの店があるのでした。
本物ですよ!すげー!
そこで記念にパチリ☆


その後はシュウさんオススメの水沢うどんで有名な「田丸屋」で昼食をとります。
こんなに美味いうどんは久しぶりに食べました( ;゚д゚)


お腹を満たした後は、秋名山こと、榛名山に登りました。

訪れたのは2度目ですが、ここはやはり面白いです。
シュウさんのFDと2台で連なって走るのはとても新鮮でしたね~。

表~裏を往復して、湖で一息。
そこで裏榛名で、お互いのFDの横に乗り、比べることになりました。

まずは自分から。
自分のFDは吸排気系ノーマルなので、純粋なロータリー独特のエンジン音しか聞こえません。
ですが、シュウさんには逆に新鮮だったらしいです^^

続いてシュウさんのFDの横へ・・。

吸排気系を全て交換しているだけに、結構な爆音?
と思いきや、回転数が上がり5千rpm付近から、
ターボ車とは思えぬロータリー故の超高音!!

これにはマジで度肝を抜かれましたw
空を飛べるんじゃないか?って程の快音(´∀`*)
流石です。。(汗

ここで16時を回ろうとしていたので、何本か走って帰宅することに。
今日の山は比較的空いていたようです。



最後にコンビニでシュウさんと別れました。
と言ってもお互い家が近いのでほぼ着いたようなものですが。

今日はとても楽しめ、充実した1日になりました^^

写真は後日フォトギャラリーにUPします。


Posted at 2007/05/11 23:59:44 | コメント(3) | トラックバック(2) | イベント・オフ | 日記
2007年04月04日 イイね!

ほったらかして来ました。

ほったらかして来ました。今月1日のオフ会では温泉にも行って来ました。

場所は山梨県にある、
その名も「ほったらかし温泉」

なんともゆるいネーミングです(笑

しかし名前だけが変わっていた訳ではありませんでした。




この温泉は、「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つの露天風呂に分かれていて、
自分達も2手に別れ、なんとなく「あっち」に決定。
所々で「ゆるさ」が滲み出ていますw

湯船への扉を開けると、そこには正に絶景が広がっていました。

日本3大夜景にも認定されている、甲府盆地の見渡す限りの大パノラマ。
まだ暗くなかったので、夜景は拝めませんでしたが迫力は十分にありました。
(写真が無くてすいません)
 
湯船に浸かり、仰向けになれば、まるで地球と一体になれたかの様な錯覚さえ覚えてしまいます。

湯上り後は定番の牛乳w
そして「温たまあげ」は、温泉卵と塩みの効いた衣が格別でした。
オススメしてくれた方に感謝~。

ここ数年は温泉から離れた生活をしていましたが、やはり「良い」ものは「良い」んですね。

まだ行った事がない方も、機会があれば是非足を伸ばして来てはどうですか?


Posted at 2007/04/04 17:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ | 日記
2007年04月01日 イイね!

奥多摩オフ 【みんドラ】

奥多摩オフ 【みんドラ】人生初めてのオフ会に参加して来ました。

企画は【みんドラ】ですっ。


(これとは別ですが、家が近い方も今度オフしましょう!)



集合場所は奥多摩湖。

今回は、
奥多摩周遊道路~
塩山方面(柳沢峠)~
昼食~
温泉~
フルーツライン~
駐車場
のルートでした。

来る途中は、使ったことも無い首都の高速道路や下道を使うのでカーナビ様に頼りっぱなし(汗

ですが余裕持ちすぎて10時~11時集合なのに、8時に着いちゃいました(ノ∀`)
実はその分周遊するつもりでしたがw


当日はこれ以上ないほどの快晴!むしろ暑い!

集合場所の駐車場は、
旧車・珍車・光岡のラセード・スーパーセブン・ポルシェ・国産スポーツ車多数・バイクウジャウジャ etc..
と、異様な光景でしたが、かなり見ごたえがありました。


今回みんドラで集まったのは、
FD 2台
インテ 5台
ハリアー 1台
LoGo 1台
NAロド 1台

の計10台。

皆さん気さくで思ったよりも話し込めました。
初のオフでしたが、緊張も最初だけ。
やっぱり趣味が同じだと車以外も含め話していても楽しいね!


そして初めて走る周遊道路は噂どうり面白かった!
センターポールがありますが、幅は十分にあります。
小・中・高のコーナーがありレイアウトも結構スリリングです。
また走りたいですね。
そこを連なって走るのは新鮮でした。

柳沢峠の長い登りの時に、水温が100度近くまでジワジワ上がり焦りましたね・・。

温泉で疲れを癒し、駐車場で話し、解散しました。

「さぁ、これから家に帰って・・・帰え・・・か・・・・」

あまりの疲れからもう自宅に帰る力がありません・・。
仕方がないので練馬に住んでいる友達の家に泊めてもらいました。
しかし、途中遠回りもしてしまいました(汗


総走行距離450キロ!!
長い長い充実した1日でした。

皆さん、お疲れ様でした。




Posted at 2007/04/03 00:01:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント・オフ | 日記

プロフィール

「桜並木をゆっくり見れる穴場を発見」
何シテル?   03/30 15:25
日々、化石燃料を成仏させてあげるべく奮闘中。 MTのスポーツカーが大好きで、ロードスターやRX-7を経てS660へ辿り着き、ロードスターも復活してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぱっつん@キリノミクス3さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:51:00
黒ノ助さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:26:55
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:01:55

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
25S Lpackage 大人4人と荷物がしっかり積める車体なのに、ワインディングもしっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカーがNBロードスターでした。 あれから16年経ち、若い頃に妄想していたまま ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ロードスター・RX-7等を乗り継ぎS660へ。 拘りの?βグレード。 内外余計な装飾品は ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デザイン・6AT・足回りの完成度が特に高いです。 フットワークはとにかく軽快で、剛性ある ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation