• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#Sikiのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

日光リベンジドライブ

日光リベンジドライブ以前日光方面へドライブした際、高速を降りそびれて行けなかった霧降高原へドライブしてきました。

高速を使って1時間ちょっとで到着。




唯一の懸念である霧は無く、天候に恵まれました。




早々からこの景観!
前回来たのは免許取り立て?
確か霧で何も見えなかった気がする..
実質初めて訪れた様なもの。



色々なRのコーナーがあり、走っていて楽しい!
リズミカルに走れてとても気に入りました。
路面はうねりや荒れているポイントがあるけど、全体的に走りやすい方でした。






空気が冷たく澄んでいて、とても気持ちいい。
景色もNBも沢山残しておこうと、写真多めに撮りました。





どこを見ても素晴らしい見晴らし!
景色は完全に冬ですね。
鳥の囀りもほどほどに、静寂に包まれます。


存在感を放つ人工物の電波塔と撮影。

その後もスイスイ走って登ると、レストハウスが見えてきました。


おお..!丁度お腹が空いてきていたところ。
いつもの様に大した下調べもせず走り始めたもんだから、ここが砂漠の中のオアシスの様に見えました。


早速入店し、お茶をすすって冷えた身体を暖めます。
窓からの景色も贅沢ですね。


空腹時にカレーという誘惑に勝てる訳もなく、霧降高原牛のカレー(大盛り)を注文。
肉がホロホロでとても美味しかった。


1階の売店で子供たち用のお土産をゲット。


レストハウスの横には登山道がありました。
なんでも、1445段もあるとか..!
群馬ナンバーのロードスターを見たおじさんが声をかけてくれて、少し談笑しました(^.^)
おじさんは半分の位置まで登るそう。ワクワクした様子で、笑顔が印象的でした。
幾つになっても、やってみるという気概があれば人生楽しく過ごしていけそうですね。
とても良い景色が見れた事でしょう。

おじさんを見送り、走り始めます。



景色とNBの運転を堪能しつつ、またパーキングを発見。





心が洗われる~
よく見ると、遠目に栗山ダムが見えます。


さらに進むと、道路脇に木彫りのうさぎが現れました。他にも梟などの種類がある模様。




標高が1200m以上あるので寒いけど、屋根を閉じるのは勿体なさすぎる。









軽い車体に上までちゃんと回せるエンジンと、スコスコ入りつつソリッドな感触のMTが時間を忘れさせます。


気が付けば大笹牧場のレストハウスに到着し、お土産を購入。
寒くて流石にソフトクリームは食べれないなぁと考えていたら、粉雪が5分ほど降ってきました。

その後は引き返してまたワインディングをスイスイ。






白い六方沢橋。





霧降高原だけで"満腹"になれるほど綺麗で楽しい道でした。
なんでもっと早く再び来なかったのかと後悔するほど..。
暖かくなれば違う表情が見れそうなので、また訪れようと思います。
Posted at 2022/11/26 11:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜並木をゆっくり見れる穴場を発見」
何シテル?   03/30 15:25
日々、化石燃料を成仏させてあげるべく奮闘中。 MTのスポーツカーが大好きで、ロードスターやRX-7を経てS660へ辿り着き、ロードスターも復活してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 8910 1112
131415161718 19
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ぱっつん@キリノミクス3さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:51:00
黒ノ助さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:26:55
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:01:55

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
25S Lpackage 大人4人と荷物がしっかり積める車体なのに、ワインディングもしっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカーがNBロードスターでした。 あれから16年経ち、若い頃に妄想していたまま ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ロードスター・RX-7等を乗り継ぎS660へ。 拘りの?βグレード。 内外余計な装飾品は ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デザイン・6AT・足回りの完成度が特に高いです。 フットワークはとにかく軽快で、剛性ある ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation