• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#Sikiのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

15年

15年みんカラ初めて15年経ったらしい。
オッサンになってしまったじゃないか!

息子は4歳になり、リアルカートを経てマリオカートにドハマり中。
デミオは間もなく6万キロ、エスロクは総走行2万キロに到達。
みんカラやって無かったら、全く違うカーライフになっていただろうし、振り返るとわからないものだなぁ。
みんカラに感謝感謝(*´∀`)

ただ、
みん友さんはいざ知らず、全く知らない人のカーライフも覗くことが出来るのは、刺激を受けるし楽しい。けど、受け取り方を間違えて他人と自分を比較してしまうと、心を暗くしてしまう事が有り得る。SNSの弊害でしょうか..。
人それぞれ色々な人生があり、その上にカーライフがある。
これからも、自分は自分。掌の上にある物、できる事の喜びを忘れること無くカーライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2020/11/28 08:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月10日 イイね!

紅葉ドライブ&乗り比べ

はじめに、このブログが身内にバレたらちょっと恥ずかしいので、濁して書く事をお許しください。

以前から誘われていた、モータースポーツ好きの部のドライブへ参加して来ました。
向かうはハルナ山。
高速のSAで合流して、山頂へ!


今回の部員は6名5台で参加。

まず目を引くのは真紅のF サンゴーゴー..!
オーラが溢れすぎ!
レーシングV8エンジンを6MTで操れるなんて..。
M R ツー乗りの彼は、これが初めてのマイカーらしい。今どき気合い入ってる。


Z サンサンは後期のHRエンジン搭載。
えりーZEはフェイズ2の1ZZ仕様。

紅葉よりも車を撮る(笑)
噂に聞いていたサンゴーゴー



悔しいけど、国産スポーツとは一線を画すスケールと美しさ..。やはり特別ですね。
380psのV8エンジンの本体はかなり下に収まってます。エンジンルーム手前にあるバルブは排気弁で、室内から直管仕様にいつでも変更可能とか。

ご好意で座らせてもらう事に。


おお..!
シンプルだけど、質感が高くてレーシー..!
色々触ってーと言ってくれ、ギア入れたり、エンジン控え目に吹かしたりさせてもらいました。
まずギアはストロークこそあるけど、剛性あるシフトゲートも相まって、ゴキゴキソリッドな感触。
エンジンは少し吹かしただけで、背中からガオンガオン..!レスポンスが凄い。

メーターもシンプル。故にレーシー。
しっかり320キロスケール..。

マグネシウムホイールに、巨大なリアキャリパー。
スポーツカーというか、完全にレーシングカー。
そもそも、車体の程度も良すぎる..(;゚д゚) ゴクリ
試乗してみる?と冗談交じりの言われたけど、即、丁重にお断りさせて頂きました。

続いて
エリーZE


カーボンルーフにサクラムマフラー。
乾いた良い音させてます。
「エスロクに乗ってるなら運転できる」という言葉を信用して?こちらは試乗させて貰う事に。

まず、乗り降りがエスロクの比ではなく大変!
左足を先に入れ、左手は支える場所がないので使わずに右足と身体を滑り込ませる!
最早右手は何処を触れていたのか忘れました。
純正シートは、FRPに布を貼り付けましたっていう位クッション性が無くてビビります。
でも、包まれてる感じが心地良い。
興奮して写真も撮り忘れました^^;
重ステ&ABSなしと聞いていたので、身構えてたけど、確かに運転はできる..!

ステアリングは走り出してしまえばむしろ軽いくらい。
低速コーナーで荷重がかかりながら切り込むとまた違うのか..?
ギアに少し癖があって、ストロークもありスコンスコン入ってしまう。
加速は...
とんでもなく速い!!
車重約900kg
1ZZ搭載の136ps トルク17kgfm
エンジンのスペック自体は驚く程では無いものの、この車体に載ったら獰猛に蹴り出される加速感があります。
しかも2名乗車。
NAならではの乾いた音と、レスポンス良いエンジン。こりゃ堪らない(*´∀`)
最後の車庫入れ時には、しっかり重ステを味わえました(汗)


次はZサンサン

後期のVQ35HRエンジンは313ps トルク36kgfm
車重1490kg
こちらも試乗させてもらいました。
VQといえば、以前乗ってたV35のGT-8以来。
乗り味としては、車重を感じたり、動きも似た部分が多い印象。
クラッチが重めでミートポイントがハッキリしている。
慣れるまでは少しかかりそう。
エンジンの吹けと音がとても良く、パワーもあり、これを6MTで操るのは楽しい..!

試乗させてもらったのはこの2台で、後は自分のエスロクにも乗ってもらいました。
ハンドリングとコーナーの軽快感、6MTの感触が好評でした。
下からブーストかかってタービンのレスポンス良いから、スーチャーみたいって感想が印象的でした。
Z乗りの彼はミッドシップに目覚め、真剣に悩ん悩み始めた模様(笑)


そしてM R ツー

5型のNAで程度も良さげ。
こうして見ると、ノーマルの佇まいも味があり、カッコイイ。
というか、90年代のスポーツカーは、ノーマル然とした姿が好きなのかな。
この車も昔はターボに目を向けてたけど、今となっては自然な特性のNAが楽しめそう。

乗ったり喋ったり楽しんだ後は、
うどんを食べ


カフェへ行き、




広場へ移動。


集合写真を撮り解散しました。


それぞれ違う車種に乗っているけど、車に対する考え方だったり、話がよく合うので楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)

おまけ


奇跡のはね馬越しのはね馬!
Posted at 2020/11/11 20:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜並木をゆっくり見れる穴場を発見」
何シテル?   03/30 15:25
日々、化石燃料を成仏させてあげるべく奮闘中。 MTのスポーツカーが大好きで、ロードスターやRX-7を経てS660へ辿り着き、ロードスターも復活してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ぱっつん@キリノミクス3さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:51:00
黒ノ助さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:26:55
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:01:55

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
25S Lpackage 大人4人と荷物がしっかり積める車体なのに、ワインディングもしっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカーがNBロードスターでした。 あれから16年経ち、若い頃に妄想していたまま ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ロードスター・RX-7等を乗り継ぎS660へ。 拘りの?βグレード。 内外余計な装飾品は ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デザイン・6AT・足回りの完成度が特に高いです。 フットワークはとにかく軽快で、剛性ある ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation