• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#Sikiのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

突発伊豆半島ドライブ【2日目】後編

突発伊豆半島ドライブ【2日目】後編2日目の後編。

腹ごしらえした後、引き続き海岸沿いをドライブすると...謎の建造物が目に留まり、思わずロードスターと写真を撮ってしまいました。


潮風に晒されてサビサビの鉄骨の建造物。
上段と下段の僅かな面積の床には、貝殻が敷き詰められていました。
何のため...?

横は釣りスポットになっている様で、釣り人がちらほら。




海岸から少しそれた快走区間。



綺麗なターコイズブルー!






海無し県に産まれ山道ばかり走る人間だけど、海を眺めると不思議と満たされた気持ちになります。

ただ、この日は関東では40度に迫る気温だった事もあり、こちらも相当暑い..。
午前中はオープンが多かったけど、午後は幌を閉じてクールダウン。


南端を越えて、大室山へ到着。



下から見上げるだけでも壮観ですね。
去年と同じくロープウェイで火口へ行こうかと考えたけど、乗るまでの行列と暑さで諦める事にしました。



その後、ダメ元で伊豆スカイラインへ向かったところ霧が無くなってる..!




2日目の夕方にして初めて霧の無いスカイラインを快走♪





全長40キロの伊豆スカイラインは、走り応えも見応えも抜群ですね。

再びオープン!



稜線上を走り抜ける。






快感ドライブ。
楽しすぎる..!



遠目に走る車列を眺める。
凄いところを走ってるなぁ。


相模湾を一望。

夢中になり気が付いたら17時。
帰る時間と体力を考えるとそろそろ行かなくては..。

一時は霧でどうにもならなかったけど、結果的には海沿いとワインディングを堪能できて大満足。
暑さと運転で想像以上に体力が削られた様で、帰りは途中車内で仮眠をとり帰宅しました。
Posted at 2023/07/29 15:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

突発伊豆半島ドライブ【2日目】前編

突発伊豆半島ドライブ【2日目】前編ドライブ2日目。
ガソリンスタンドの営業が7時半からだったので、それに合わせてゆっくり起床しました。
まずは沼津の海岸へ。



朝イチから贅沢な景色..!







このまま西伊豆スカイラインへ向かいます。
伊豆半島へ来るのも去年の夏以来。今回のメインは朝の西伊豆スカイラインを走る事!

海岸沿いを走り山間部へ入ると...


あれ、少し霧が出てきた?



も、もしや...





「・・・・・」




霧で真っ白じゃん!!泣




せっかくの絶景ワインディングが、何も見えない...。
確かに昨晩のターンパイクは霧でヤバかったけど、こっちもだとは...。
認識が甘かったです。




自分と同じ様に、霧に呆然としているライダーやスポーツカー乗りがちらほら...笑





本当だったら..
こんな景色が待ってるはずだったのに( ;∀;)




(去年の夕焼け)



仁科峠の方も霧が凄く、ヤケクソ状態で西天城高原 牧場の家に到着しました。




ソフトクリームを食す。
よくよく調べてみると伊豆半島は各所にライブカメラが設置されており、色々チェックできるんですね。
伊豆スカイラインや芦ノ湖スカイラインも霧で真っ白..。
それならばと、去年と同じく海岸沿いをひたすらドライブする事にしました。







山区間は残念だったけど、海はめっちゃ綺麗..!



潮風と波の音に癒されて、のんびりひと息。



このまま南下し、去年も立ち寄ったプリマで昼食をとる事にしました。

フォークを入れた後だったけど、今回は忘れず写真を撮影。

ハンバーグもケーキも絶品で、何よりこの景色を眺めながら食事ができるのが贅沢..!
去年色々お話させてもらったオーナーご夫婦も元気そうでした。

お腹を満たし、2日目の後編へ続きます。
Posted at 2023/07/23 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

突発伊豆半島ドライブ1日目

突発伊豆半島ドライブ1日目先週の土曜日、妻が仕事の関係で子供達を連れて帰省し、夕方にひとり残された私。
仕方がないので(?)ロードスターで無計画なドライブへと繰り出す事にしました。笑
自分自身も仕事終わりだけど、なんとか行けるだろう。
とにかく大事なのは天候。
どうやら関東より北側は明日曇天になる予報..。
それならばと南下し、箱根・伊豆方面へ行く事にしました。

時刻は17時。遅い出発だけど、明日は朝イチからワインディングを楽しめる手筈!

いつもなら宿も決めずに走り疲れたところで適当な宿に転がり込みますが、この時期の土曜日だと最悪のパターンもありえるので、伊豆市内のホテルへ何件も電話して宿を押さえました。
そういえば、免許取り立ての時ロードスターで車中泊してたっけ...汗


高速を使い南下します。


箱根ターンパイクへ到着。


この時間は他に車もいなくて静かですね。

料金所のおじさんに、
「霧が出てるから気を付けてね~」と言われたけれど、そんな気配は無く生返事してしまいました。


ぐんぐん駆け上がります。
霧も無く視界良好~。


と、思っていたら...

おや?

おやおや?

うおぉー!!!何も見えない!!
5m先を見通すのも難しい...滝汗
写真はまだ良く写っている方で、肉眼ではこんなに見えません。
風も凄くて特濃の霧が渦巻いて迫ってくる..!
30~40キロ位でのろのろ登ります。
何も見えな過ぎて、いつの間にか大観山パーキングを通り過ぎてました。
濃霧は経験した事あったけど、今回はレベルが違いました。料金所のおじさん、生返事してごめん。


なんとか伊豆スカイラインの入口へ到着。
水色の光と霧がSFチックな世界観を醸し出してます。

入口のここは霧が少し薄くなっているものの、伊豆スカイラインへ入るとまた濃霧..。


しばらく走ると、見通しのきくエリアへ来れました。


微かに見える街の明かりを眺めた後、山を降りて中華で腹ごしらえし、ホテルへ向かいました。

22時にチェックインし、落ち着いたらビールでも飲もうかと思ったけどそんな余裕も無く爆睡しました。
Posted at 2023/07/22 14:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月20日 イイね!

ロードスターと出会って1年

ロードスターと出会って1年NBロードスターを購入して1年経過しました。
出会って1年というよりか、再会して1年..って感じでしょうか。
未だにNBを運転できている事が夢や幻じゃないかと思える時があります。
初代のNBとは行けていなかった場所へ一緒に行くのが、楽しみのひとつになっています。
まぁどこを走っても楽しいんですけどね。笑

過去の自分が、36歳になってまたNBに乗っていると知ったら驚くだろうな..。
これからもメンテナンスしながら、ずっと走っていたいですね。
Posted at 2023/07/20 17:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

榛名山で日本一周中のロド乗りに出会う

榛名山で日本一周中のロド乗りに出会う先月半ば、ロードスターで榛名山へ行って来ました。
今回はかなり早起きして出発!




高速を降り、山頂目指して登り始めます。



スイスイ登って頭文字Dのスタート地点でパチリ。



山頂に到着~。
この日は天気が良いけど山頂でも結構暑いっ。
今年の梅雨は雨が少ないですね。



裏榛名を走ってまた戻りひと息。



スワンボートたちも休憩中。




日曜日だったこともあり、ポルシェ軍団がいたり色々な国産スポーツカーにも遭遇。
もちろんロードスターも何台か見かけましたが、その中でND乗りの青年が声を掛けてくれました。

せっかくなので並べてしばし談笑(^^)
よく見ると熊本ナンバー!
なんと熊本を出発し、日本一周の旅の途中なんだそう..!
ロードスターで日本一周なんて、誰しも1度は夢見る事。実際には色々な事情で行動に移せる人はごくひと握りだと思います。素晴らしいっ。
九州から日本海側を北上して、北海道へ行き群馬へ南下して来たところで偶然会えた、と。
今日会えたのも恐らく最初で最後..凄い偶然です!


本人曰く、ロードスターに乗ってなかったら日本一周へは足を踏み出せなかっただろうとの事。
それだけオーナーさんにとってロードスターが特別な存在なんでしょうね。
あまり多くはお話できませんでしたが、"群馬で出会ったNB乗り" として、旅の一部になれた気がして勝手に嬉しくなりました。
今頃は無事に日本一周を終えているだろうけど、旅の無事を祈りお別れしました。





一期一会のドライブとなりました。
Posted at 2023/07/02 13:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜並木をゆっくり見れる穴場を発見」
何シテル?   03/30 15:25
日々、化石燃料を成仏させてあげるべく奮闘中。 MTのスポーツカーが大好きで、ロードスターやRX-7を経てS660へ辿り着き、ロードスターも復活してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぱっつん@キリノミクス3さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:51:00
黒ノ助さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:26:55
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:01:55

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
25S Lpackage 大人4人と荷物がしっかり積める車体なのに、ワインディングもしっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカーがNBロードスターでした。 あれから16年経ち、若い頃に妄想していたまま ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ロードスター・RX-7等を乗り継ぎS660へ。 拘りの?βグレード。 内外余計な装飾品は ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デザイン・6AT・足回りの完成度が特に高いです。 フットワークはとにかく軽快で、剛性ある ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation