• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-tannの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2010年3月22日

バックドアゲートイルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回取り付けるのは
LEDテープ パープル 120cm
側面発光LEDテープ 白 90cm
側面発光LEDテープ 赤 90cm

バックドアの内貼りを上から順番に外します。
2
バックドアの最後部にLEDテープを貼り付けます。
3
貼り付けたLEDテープの配線を繋ぎます。

白とパープルはスモール連動なのでナンバー灯から電源もらいます。
ですがブレーキを踏むと白とパープルは消灯したいので、
ハイマウントポジションで使った
エーモンのコンパクトリレーに繋ぎます。
コンパクトリレーの配線は
青:ブレーキ+
赤:スモール+(ナンバー灯+)
白:側面発光LEDテープ白&LEDテープパープルの+
黄:LEDテープ赤の+
黒:ボディーアース

画像はハイマウントポジションの時のもので今回上記の配線になおしています。
尚、この配線方法はスモールランプON時のみブレーキ用の側面発光LED赤色が発光します。スモールランプOFF時も点灯させたい時は、
コンパクトリレーの青線につないだブレーキ線を側面発光LED赤の+線に接続する必要があります。
4
点灯確認をして
あとは内貼りを戻して完成です。

ポジション状態
白と紫が混ざっていい感じです。
5
ブレーキ状態

D対策でアース側にスイッチをバックドア内と運転席横にスイッチを設けています。

参考にされる方はあくまでも自己責任でお願いします。
6
スモール点灯時のみ点灯する配線図

参考にされる方はあくまでも自己責任でお願いします。
7
スモールOFFでも ブレーキ用赤LEDテープ点灯用配線図

参考にされる方はあくまでも自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3種フォグ比較

難易度:

バンパー下がり修正、fclバラストから純正バラストへ交換

難易度:

LEDドアウォーニングライト取り付け

難易度:

明るいバックランプに交換

難易度:

ヴェルファイア ヘッドライト磨き

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月22日 23:25
初めまして、ホワイトVELLと言います。

これは、いいですねー

マネさせて貰っても良いですか?
コメントへの返答
2010年3月23日 0:29
はじめましてm(__)m

いいですよー(^O^)/

僕のヴェルは黒なので白と紫の時はぼんやり点いていて良い感じです。

ホワイトVELLさんの白ボティーならもっと綺麗に映えると思いますよ(^◇^)

2010年3月23日 22:05
これからも、いろいろ弄り参考にさせて下さいね~

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月23日 22:16
参考になるかわかりませんが、ちょこちょこ弄っていきま~す。

この前の尼はお話出来ませんでしたが、またお会い出来たら良いですね(^O^)
2010年10月12日 2:15
はじめまして。突然のコメすいません。
説明通りやったのですが、スモールOFF時にも点灯させたく配線したのですがブレーキペダルを踏むと、ストップランプが点灯したままの状態になります・・・

原因がわかりません・・・何が原因かわかりますか?
コメントへの返答
2010年10月12日 11:44
はじめまして<m(__)m>

>スモールOFF時にも点灯させたく配線したのですがブレーキペダルを踏むと、ストップランプが点灯したままの状態になります・・・

とありますが、配線を見てみないと何とも言えませんねー(T_T)

ハイマウントストップランプが点灯したままになると言う事でしょうか?それともブレーキランプ全てが点灯したままになるのでしょうか?

簡単な配線図を追加UPしておきます。

参考になればいいのですが…

でも点灯したままの状態になるのはおかしいですねー
常時電源が流れているってこと
ですもんね(@_@;)

お力になれずすいません

2010年10月12日 11:53
返信ありがとうございます。

配線はta-tannさんと同じです…
ブレーキランプ全て点灯したままになります(>_<)
コメントへの返答
2010年10月13日 0:37
o(`▽´)o
2010年10月12日 12:06
原因がわかりました!

リレーの黄色とLEDが配線されたままでした…

親切な対応ありがとうございました!(^O^)
コメントへの返答
2010年10月12日 12:42
原因が分かって良かったです(^v^)

プロフィール

「[整備] #PCX マフラーの静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1643/car/3065818/6576875/note.aspx
何シテル?   10/06 22:38
30ヴェルファイアから80ハリアーに乗換えました。ハリアーに戻りました。 双子の娘のパパです。 おとなしく行きたいです。 皆さんを参考にさせていただいてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付②(キャンセラー本体の取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 15:37:34
アイストキャンセラー取付① (運転席側のインパネを外す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 15:37:25
E27 オプションカプラ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 00:13:05

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ヴェルファイアからの乗り換えです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用 車に追突され廃車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3台目です。 今回はモデリスタ付けてみました。 シンプルに行こうと思ってま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
20ヴェルファイアから30ヴェルファイアに乗り換えました。 今回はおとなしく乗る予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation