• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

アイドリングストップの作動条件

最近、S660が信号待ちで停まったときにアイドリングストップしてくれません。

納車した頃は、アイドリングストップに違和感ありまくりで

作動してエンジンが停止する度にドキドキしていたものです。


やっとそれにも慣れてきたところなのに

今度は逆に作動してくれないと故障や不具合じゃないのかと心配してしまいます。

もしそうだとしたら大変だと思ったんですが

ここはCTBA「シティブレーキアクティブシステム 」のときみたく

慌ててDに直行ではなく、まずはなぜアイドリングストップしてくれないのか調べてみました。


すると、どうやらアイドリングストップ作動には条件がいくつもあることが分かりました。

いくつか条件を挙げてみると

・エンジン冷却水の水温が低いとき、または高いとき
・トランスミッションフルードの油温が低いとき、または高いとき
・エンジン始動後、5km/hに達しないまま停車したとき
・バッテリー状態が良好でないとき
・急な坂道で停車したとき
・ECONモードがOFFのとき

いま調べた条件で、タルのS660がアイドリングストップしない理由で考えられるのは

エンジンの水温やCVTの油温が温まっていないからなのかな?(ちょっと自信なさげ

S660が納車された夏とは違い、今はアイドリングストップが作動しにくい季節なのかもしれません。

あと、冬眠中にバッテリーがちびっと弱くなってるのかもしれません。


アイドリングストップが作動しない理由がちょっと分かって安心しました。

自分で調べることはいい勉強になっていいですね。

Posted at 2016/04/11 21:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年04月07日 イイね!

アニメ版「ちはやふる」が最高に面白いです!!

3月から上映が始まった実写映画の影響もあってか

アニマックスプラスの4月新着に「ちはやふる」(第一期、二期)がありました。

ちはやふるは観たことがなかったので、これを機会に観てみようかと思いました。


最初は、艦これの月初めの大仕事マンスリー任務をこなしながら横目でチラ観でしたが

次第に任務をこなすのをやめて、気づいたら、ちはやふるを真剣に観ていました。

もう続きが気になって、油断すると一挙観してしまうそうなほどに、これはガチで面白い!!!



原作が少女漫画雑誌で連載されているので、

初めは、主人公の「千早」と「太一」と「新」の三角関係を描いた恋愛物語で

カルタは味付け程度かと思っていましたが、その考えはまったくの勘違いでした。

3人の恋の行方も気になるんだけどね、カルタの魅力を教えてくれた新が有利か?負けるな太一!


登場キャラはみんな個性があってとても魅力的です!!

とくに、千早のいる瑞沢高校の競技カルタ部の「肉まん君」と「机君」はほんとにいいキャラしてます。

試合中の肉まん君の葛藤や仲間のために情報集めをする机君のシーンは最高でした。



競技カルタのことは分からないけど、試合は熱く、とにかくすごいです!!

瑞沢高校だけではなく、対戦相手の高校も応援したくなります。

試合中は心打たれる場面も多く、泣きながら観ていたところもありました。

あと、山城専任読手の百人一首の読み上げがとてもすばらしい。



来年の3月までアニマックスプラスで観れるので、

気長に観ようと思っていたのに、ほとんど一挙観状態で全話を観てしまいました。

第3期あるのかな?ぜひ、作ってほしいですね!これは気長に待ちましょう!!


ちはやふるおすすめの作品です!!

Posted at 2016/04/07 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ / 漫画 / ゲーム | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
171819 20212223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation