• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

貴方のはどっち?

最近大き目のナット等を弄る機会が増えている気がしていて、そんな時は親父の農機具用の1/2(12.7)を借りているのですが、自分用に購入しようと思ったのですが、今まで使っていた3/8(9.5)のラチェットは、20年位使っているKTCなのですが

最近のは回転の切替レバーが逆らしい(触った事無いので、らしい)。

会社で使っていたトルクレンチも、持っているKTCと同じだったので、体に染み付いちゃっている…。

それからコマの付け外しがボタンを押さないとダメとか…。

たまに人の工具借りたりして、逆かよ!なんて思っていたけど、そろそろ切替えた方がいいのか😅

因みに、ラチェットのグリップを握った状態で、締める時はレバーを5時方向にするタイプ(爪方式に多い)です。

ブログ一覧 | 工具など | 趣味
Posted at 2022/09/25 01:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年9月26日 22:07
最近のはKTCでも切り替えは逆みたいですよね。
私も慣れないので従来の(画像で言う方向が締めの)方向を今でも採用してる
Kokenを仕事では使ってます。

自前のKTC(画像と同じBR20)私も買い換えようかなぁとか思ってましたが
なにせ頑丈。笑

最近はショートをメインで使い(これも無名ですが切り替えは旧KTC方向と同じです。)
ボタン着脱は、イライラするのでクイック付けっぱなしで回避してます。

少し前までアサヒの軽量ハンドルも旧KTC方向でしたが
リニューアルして逆になってしました。
コメントへの返答
2022年9月27日 22:55
やはり最近のは逆なんですね。
この切替は体に染み付いてるんですよね~
kokenは同じなんですね😀
コレ(BR20)は、特にメンテもしてませんが、壊れませんね😅
ダイヤル式だと、元々どっちに回せばいいのか知らないので、それも有りか(笑)
ボタンで脱着は、片手だとコマの交換が出来ないですよね。極稀に左手で押さえながら、右手だけでコマを交換なんて事も。
さて、どうしましょ😅

プロフィール

「今晩は網戸にしてると寒い位😅」
何シテル?   08/19 00:10
社会人9年目♂、3年目♂、4年目♂、大学2年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しい相棒😊溶接トーチ最近変えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:39:56
クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。    ↓ 四男はM/Tの免許がもうすぐ取れるの ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当は昔からNAが欲しかったけど、遠出した時のトラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation