• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

気が付けば

ギボシ等の端子をカシメる工具ですが、11年使っていました。


ギボシ端子とか、百個単位で覚えていない位買っているので、それだけカシメている事なんだな~と。

そして今日カシメ作業していて、気が付いたのですが

一番力が掛かる部分の樹脂が擦れて、破れていました😅

使えなくはないので、収縮チューブでも被せようかなと思ったのですが、調べたらグリップが進化しているんですね。


見た目ですが、硬い端子の時は楽そうな感じ。

因みに、この手のペンチは先端で電線をカット出来る物も有りますが、狭い所での作業なども有る為、誤って電線を切ってしまったなんて事が起こらない様に、コレを選んでいます。
電線をカットするのはニッパー、被覆を剥くのはストリッパー、持ち替えるのが面倒でも、それぞれ専用品がいいと思っています。なので道具が増えていきます(笑)
ブログ一覧 | 工具など | 趣味
Posted at 2024/01/28 19:33:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最高な一品
SE12Jさん

いつもの事ですが、自分に呆れる。
64ジィジさん

リョービ ヘッジトリマ HT-36 ...
clearboxさん

配線の整理整頓・・・・(笑
彦一さん

☆ SANYO製カセットデッキの配 ...
ホワイトツリーさん

フィルム施工
トウコウさん

この記事へのコメント

2024年1月28日 21:39
先端にワイヤーカッターがある方が便利だろう‥と、購入してはみたのですが
下にある方が全然使いやすくて元のを使ってる有様です(^^;

それは、確かに鋼材が厚くて、いかにも丈夫そうと思ったのですが
いつまでも開きが重く、そして重量も重いので、
結局今は、昔の安物に戻ってしまいました。笑
コメントへの返答
2024年1月28日 23:35
フジ矢のを選んだ理由は、雑誌の企画でカシメ具合(引っ張ったり)で、使い道的に合っているって事で。
癖を掴んでしまえばって言うのもありますよね、馴れとかも。
使え無い理由ではないですが、新しいのを頼んでみました。

プロフィール

「NDロードスターのチョロQは、持っていないんですよね😆」
何シテル?   07/09 21:40
社会人9年目♂、3年目♂、4年目♂、大学2年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42
BSM 車内インジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 22:40:58

愛車一覧

ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。    ↓ 四男はM/Tの免許がもうすぐ取れるの ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当は昔からNAが欲しかったけど、遠出した時のトラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation