• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわ@GBのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

更にもう一ネタ

更にもう一ネタ長男が中学校で作った手動充電機能付きの
LED懐中電灯です。

懐中電灯なので、LEDの光が集中している部分は
明るいのですが、室内照明には使い辛かったので
傘を付けてみました。

たまたま家にあった、乳白色のPPボードと
太目の針金です。

PPボードを丸く切り、切込みを入れて円錐状にして
ホチキスで固定しました。

切込みを入れて重なっている部分に針金を挟み固定。

反対側はライトにテープで固定。
(長い針金があれば、そのまま自立させられるように曲げてもOK)

これで懐中電灯がランタンに早変わり♪

PPボードは百均でも売ってますし、無ければ薄目の紙で折り目を付ける等して
強度を上げれば代用出来ると思います。

太目の針金が無ければ、針金ハンガーとか紙を丸めるとか割り箸とかね。
Posted at 2011/03/20 15:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

明るくはないけど…

明るくはないけど…庭やエントランス等に立てておく、LEDランプです。

昼間は太陽で充電され、暗くなると光るアレです。
LEDが1個なので、そんなに明るい物ではないけれど…。

今まで外で使ってましたが、今回の地震で室内で
活用する事にしました。

昼間日の当たる場所とかに置いておけば
計画停電の時も使えるし、普段は廊下から階段になる所と
曲り階段の曲った先に立てておけば、急な停電で外へ非難する時などに、真っ暗よりはいいのではないかと。

買うばかりじゃね。
Posted at 2011/03/20 15:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

残量制限販売に賛成!

この記事は、残量制限販売の効果について書いています。

久し振りにPCを立ち上げました。

そこでココみんカラの“いいね”を見ていたら、残量制限販売と言うのを見付けました。

今はどこのスタンドでも行列が出来、大変な事になってます。

スタンドの入り口で、店員さんが燃料計のチェックをして、残り少なく本当に必要な人にだけに
販売しているようです。

スタンド手前では150~200mの列が出来ているみたいですが、そのうち実際に給油出来た車は
十数台だったそうで、それ以外の人は無駄な行列を作っているだけ…

BOXはまだ半分位入っているので地震以降入れてません。
会社への通勤はコマジェで行ってます(買ったタイミングがよかったのか…)

風の強い日は流石に寒いですが、被災された方々に比べれば。

Posted at 2011/03/20 12:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDロードスターのチョロQは、持っていないんですよね😆」
何シテル?   07/09 21:40
社会人9年目♂、3年目♂、4年目♂、大学2年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78910 1112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42
BSM 車内インジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 22:40:58

愛車一覧

ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。    ↓ 四男はM/Tの免許がもうすぐ取れるの ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当は昔からNAが欲しかったけど、遠出した時のトラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation