• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつ255のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

スバル研究実験センター潜入

スバル研究実験センター潜入
スバル主催の新型レヴォーグの試乗会に youtuber枠で

10人ぐらい呼んでの試乗会がありました。

試乗会の招待の連絡があったときはかなりビックリ。

場所はスバル研究実験センター(通称SKC)という 厳戒態勢の施設です。

スバリストにとってかなり神聖なる聖地ですね。








こんな場所に行けるなんて 
なんて幸せなんだ( ゚д゚)

当日も10人ぐらいの有名youtuberがいて

10万人以上チャンネル登録者数がいるような方々。

なんでおれらが呼ばれたのか謎です。。

スバル車ばかり動画配信してるからかもしれません。


施設に着いたら 朝から夕方まで色々な体験と

取材と施設見学と。





お昼はお弁当まで出して頂ける待遇で幸せな1日でした。

スバルとしてもyoutuberを呼んでの試乗会は初めてとのこと。









動画は

新型レヴォーグ試乗

スバルドライビングアカデミー

スバル技術資料館

の三本をアップします。



開発エンジニアの激しい運転に終始ご満悦





開発エンジニアの運転技術をこのアカデミーで

鍛えて限界走行などをして設計に活かしているそうです。






スバル好きとしてスバル研究実験センターでの1日は

もう幸せすぎて、興奮しすぎて鼻血が出そうな体験でした。





⬆︎
22B S202 S209


参加していた他のyoutuberより確実にスバリスト度は1番かと。


三本の動画のうち新型レヴォーグの動画しか

まだアップしてませんが 特に残り二本の動画は

スバリスト必見です❣️


正直な事を言うと撮影なんかほっぽり出して

単純に楽しんでいたかった!

おれもレヴォーグ試乗したかった (´༎ຶོρ༎ຶོ`)







Posted at 2020/10/15 22:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

スバ女オフ

スバ女オフ
お盆休みはカレンダー通りで

みんな休みを取って休んでますが

有給が少ない私は失禁しております。

自分のフロアには1人しかいないので

スマホやいろんなとこイジって過ごしてます(・∀・)




先日はもみじラインをハイペースで走って川治温泉へ。

タイヤなんて鳴いてません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )










何かを思い出し、、




そう、これって昨年のコレ





懐かしい〜



8/9に日立に帰省し

8/10.は 筑波山でスバ女オフの撮影係でした。











VABに乗る22歳のスバ女さん!













オフ会の様子はyoutubeにアップしています。




今までの撮影はiPhoneで撮影していたのですが

今回はフルHDのビデオカメラを持ち出して撮影してみました。

だけどファイル形式を変換したりしてるうちに

アップした動画は大してiPhoneと変わらず。。

Goproかジンバルカメラか何かしら良いカメラを

ずーっと欲しかったのですが遂に買ってしまいました。





SONY ZV-1




漢の24回払い _| ̄|○


これでも足りなかったらGoproも追加しちゃうかも。

VABの欲しいパーツがまた買えなくなっちゃったよ
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


AV好きとしてiPhoneでの撮影には限界を感じてたのですよね。

画質は問題ないレベルだけど撮影係疲れました   笑

チャンネル登録者数もこないだ1000人超えて喜んでたら

すでにあっと言う間に1700人超えました*\(^o^)/*

まだ手元にカメラは届いてないですが

これから良い画質でアップ出来そうです☺️

Posted at 2020/08/12 12:35:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

ビンビンプロデューサー

ビンビンプロデューサー

ついにYouTube デビューした嫁。

今まで自分のブログもみんともさんのブログも

顔に出しNG 、いや 顔出しNGだったのに

スバルマガジンに掲載されてから開きなおったようで

以前からススメてた

YouTube やる!  ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

と言い出した。






デビュー作品

棒読み( ̄∇ ̄)

エロ系洗車動画もありますがマジメにやります。





2本目。

フリーモーターミーティングとオイル交換。






3本目

VAB登場。

チャンネル登録者数を獲得するには

パイが大きいであろうVABを持ってくるしか

ないのですよね。。

私の動画編集も少しずつ慣れてきました。

今までの3本の動画は私が仕事中にPCで

ネタを書いて、撮影当日はカメラマンもやり、、

動画編集もやり、なかなか大変なのです( ;∀;)

どうせなら全裸監督がイイのだけどね。







優秀なライターと動画編集者がいれば

もっと伸びるのにな〜。

アプリで解析も出来るのですが





視聴者層は中高年に人気のようです   笑





実は、、3本目の動画。

嫁が運転でVABの試乗動画撮影中に 

縁石で







ホイールをスーパーガリられ

夫婦ケンカ。。

それでも最後の締めくくりの部分を頑張って撮影続行。

ほんとは今日は日立に帰省予定でしたが

予定を変更して朝から









ツナギ着て補修しておりました(*´ω`*)

綺麗に仕上がるといいなあ。


今日は洗車オフのイベントだったので

お昼から、少し顔に出し









昼飯前の温泉コースにも行きたかったなあ。

この様子も動画で編集中です。

これからの企画を考えたり今後もサポートして

いきたいと思います。

皆さま宜しくお願いします m(._.)m



Posted at 2020/07/24 20:57:44 | コメント(15) | 日記
2020年07月07日 イイね!

休み!


今日は会社サボって休みにしてやった!


まずは




アウトバックで蕎麦屋へ。




エビがウメ〜


一旦帰宅して車をVABに乗り換えて高速道路で福島方面へ。

初めて大台まで出してみたけどアッと言うまだった。




途中で変わってもらい。

自分で運転してるとあまり速く感じないけど

助手席で味わう加速は怖かった ( ゚д゚)

やっぱり速いわ。

ちゃんと380馬力ある気がする。




磐梯熱海インターで降り 母成グリーンラインへ。


やはり山は雨だったのでホドホドに。





中丿沢温泉に来たらいつもココ。





天ぷらまんぢう(゚∀゚)



わたくしはダイエットちうにつきガマン。


すると




ケロリンキーホルダーとかもうハアハア(*´Д`*)

でも643円が出せなかった 泣




中丿沢温泉に来たらウズいてしまいやっぱり
来ちゃった。

混浴です。






平日なので貸切状態につき、、、





やりたい放題*\(^o^)/*




久しぶりに中丿沢温泉に入りました。

何年ぶりだろう。

そこから安達太良山の浄土平を目指します。





霧が濃くてライト全点灯、バックフォグまで久しぶりに点灯。















浄土平は霧が晴れてました。


レストハウスにて写真を撮って すぐ移動。





あまりに車がいないのでこんなとこでも撮影出来ちゃいました。




たまタマの霧の晴れ間でした。


やっぱり



中丿沢温泉は












最高だ *\(^o^)/*



Posted at 2020/07/07 19:53:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

作業デイ


1000キロの慣らしが完了した時に交換したミッションオイル。

あれから1万キロぐらい走って渋くなってきたのでミッションオイル

を交換しました。





ミッションオイルは純正が一番。

GDBにも使うので20L ペール缶で購入。

まずはVAB。

オイルをヌいて上から汁を入れようかと




そしたらまさかの注入口に届かず。

仕方ないので




横っちょから石油ポンプをモミモミして注入しました。

トルクスや六角はアウトバック作業用に

工具箱にあったのでそのまま使えました♩



続いてデフマウントの交換。

先週リヤに機械式LSD を入れて

ミッションマウントなども強化品に変えてたので

デフマウントも交換しちゃいます。




純正を外して







クスコと純正の比較。

ゴムブッシュの硬さが違います。




取付。

締め付けトルク 110Nと50N

これがヌっころがって110Nで締めるって

トルクレンチが全くカチンと言わない。

全然チカラが入らないとです。

腹筋と腕力で110Nでもかなり大変でした。

普段ホイールの締め付けを110Nでやってますが

イカに体重を乗せてるかが分かりました。

外したVAB純正デフマウントですが

29万キロ無交換のアウトバックに付けようと

今度はアウトバックの純正デフマウントを外します。

これこそ17mmのネジが全く回らず

ラスペネと炙りと駆使して油圧ジャッキパワーを

利用してもなかなか回らず大変でしたが

なんとか無事ネジを回し 比較。





アウトバック純正デフマウントはブッシュなんか

チギレてるかと思ったけどこれがピンピンしてやがる。

ドライバー突っ込んでVABと比較したけど

なんならVABよりブッシュが硬いかもぐらい元気だった。

そのたも苦労して外したけど、また戻して完了。

さて休んでドライブでも行こうと思ったら

嫁のGDBのミッションオイル交換も頼まれて、、

13000キロ走ってこちらも入りが渋くなってきた模様。





14mmのネジを外してオイルをヌいてから




21mmのネジも外し 排出〜

問題はミッションオイルの注入。





まさかインタークーラー外すとは(*´Д`*)

普通は外す必要はないのだけど





VAB用のインタークーラーを流用してるために

注入口が全く見えないし届かないのであります。。

これは誤算。

ミッションオイル交換の度にインタークーラー外してランネー。





やっとここでロートが使えた。

合計3.5Lぐらいは入ったかな。


そして今度こそドライブ♩

もう夕方になってました。

日光方面に行き、いろは坂を登って









ミッションオイル交換したてのヌルヌルスコスコ感が

たまりません♩

リヤに入れた機械式LSD もちゃんと仕事してた。

けどアウトバックの方が速いかも 笑

VABまだまだ乗りこなせてなさすぎるような感覚。。

デフマウントは冷間時のチャタリングが

倍になったよ ✌︎('ω')✌︎


どころで中性脂肪と肝機能が検診で引っかかったので

減量中です。

嫁を太らせようと思ったら自分が太ってしまいました(*´Д`*)

今度は自分が痩せようと思ったら

嫁が痩せるんだろうな 笑


Posted at 2020/06/27 21:35:15 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@シュワッチ
いわき行く🏃」
何シテル?   01/04 12:18
Youtubeのチャンネルはこちら↓ ももみうち https://youtube.com/channel/UCZzp-jAfIuFpXHoHL8gl9e...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush FRONT FRAME TOP BAR / フロントフレームトップバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 20:57:18
[スバル WRX STI] STI リアメンバーボルト と ストッパロア の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 17:00:21
Jspeed / カーステーションマルシェ リアキャンバー調整カム加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 15:58:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
TC380です 2019.6.21納車されました  
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022/6 箱替えしました。 アウトバックXTが最高なのです。 3.5万kスタート
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
嫁号です
スバル レガシィ アウトバック アウトバックXT (スバル レガシィ アウトバック)
アウトバックXTです。 エンジンブロー、タービンブローにともない エンジンOH、タービ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation