• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINYAの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年4月25日

フェンダー制振化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ワークスのフェンダーは軽量化の為か樹脂製なので制振化を試みてみます。

まずはフェンダーを外す為にフロントバンパーを取り外します。
バンパー上下にあるビスとクリップ、ナンバー裏にあるビス、フォグランプのコネクターを取り外し、前方に引っ張るとバンパーが外れます。
2
次にサイドステップを取り外します。

前方と下側にあるクリップを外して、横方向に引っ張ると取り外せます。

前後の2ヵ所に両面テープで固定した箇所があるので注意です。

滅多に外さない所なんで、ついでにサイドステップ取り付け穴にノックスドール700を吹き込んどきました。
3
ドアを開けた所から見えるビス3ヵ所外します。
狭いのでちょっと大変ですね。
4
サイドステップを外したら見えるこの場所にもビスがあります。
5
バンパーを外したら見えるこのビスも外します。
6
後はワイパーのカバーのサイド側を取り外して、フェンダー上部を固定しているクリップを取り外せばフェンダーを取り外せます。

バンパーで隠れている部分がフック状になって引っ掛かっているので注意です。
7
運転席側フェンダーを取り外した所です。
8
助手席側です。

この後インナーフェンダーも取り外します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そして取り付け@インタークーラー

難易度:

EZLIP PRO 補修作業

難易度:

錆止めスプレー塗布

難易度:

開口部スポット増し

難易度: ★★★

あちちスポット増し その壱

難易度:

遠征後の洗車令和6年6月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに更新します http://cvw.jp/b/164365/42876473/
何シテル?   05/20 22:21
レグナムからワークスに乗り換えました。 嫁さんはパールホワイトのヴィッツです。 基本的にDIYで出来る範囲でカスタマイズしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量な車体とMTの組み合わせ、更にターボとくれば楽しさ満載の機体です。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H9年式 マイスターブルーの1.8ST(4WD)です。 非力ですが、気に入ってます。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワゴンRが不調になってきたんで乗り換えました。 低燃費な機体ってことで購入たんですけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation