ボディ加工 - 整備手帳 - アルトワークス
-
マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。
今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。
難易度
2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん -
左右リアフロアメンバー鉄板貼り付け
この車を買って直ぐにリアメンバーの錆びで傷んでいた事に気付いていたのですが、ちょっと溶接など手直し程度、今回は4年経って鉄板貼り付けで直す事にしました。 流石に今回は会社で溶接使って直し開始 燃料タンク、ショックとスプリング、マフラーを外しました。 写真は紙を使って型取り 型取りした紙を鉄板 ...
難易度
2025年7月16日 22:26 タク・ボンバイェさん -
錆転換塗料を塗りました
錆転換塗料を塗りました。 錆転換塗料:サビキラー(黒、200g) ハケ:100円ショップで購入 塗装前に、サビ落としをして、脱脂をしました。 1回目:塗料50cc、水50cc 2時間乾燥後 2回目:塗料50cc、水ー少々 2時間乾燥後 3回目:塗料50cc 後ろも錆転換塗料を塗りました。
難易度
2025年5月23日 17:20 Puchanさん -
フェンダー内錆穴補修
右フェンダー内補修前 27年にもなればフェンダー内に錆穴有っても不思議じゃないですが、錆穴進んでます。5年位前にも溶接で穴埋めしてますが、錆の進行止まらずです。 右フェンダー内補修済み。 本来なら溶接するつもりでしたが穴の上からアルミ板を接着する事にしたので 手間省けて早く出来ました。 雑な補修 ...
難易度
2025年3月10日 22:56 西 (しゃ~)さん -
ウェザーストリップにシリコンチューブを入れよう(完結編)
ネットで拾ったシリコンチューブをウェザーストリップに差し込む裏技に、 過去3回挑戦して3度跳ね返されてきました。 ・・・だが、今こそ終止符を打つ! では、建材の気密性を高めるのに使うエプトシーラーを用意。 防水性もあるのでもってこいです。 ・・・ゑ?(´・ω・`) これをウェザーストリップの上 ...
難易度
2025年1月19日 14:40 ふぁるこん@CN22Sさん -
ウェザーストリップにシリコンチューブを入れよう(2回目)
新アイテムを入手したので再挑戦! それがこれ! 2.5mmのワイヤー。 安く済ませるために純粋なワイヤーを買ったので、差し込む先端はテープを巻いて保護します。 前回、先輩が潜んでいた付近の穴からワイヤーを差し込みます。 この太さだと、押せば簡単に進んでくれます。ドア後端上のタイトコーナーも軽くクリ ...
難易度
2025年1月4日 16:39 ふぁるこん@CN22Sさん -
ウェザーストリップにシリコンチューブを入れよう(失敗)
今回は運転席側でチャレンジ。 後端上部の角からスタートし、Aピラーの真ん中あたりで一旦外に引っ張り出し、ここをベースキャンプとs(ウワナニヲスr もとい、一旦引っ張り出してある程度チューブを引っ張り出して、再度同じ穴から差し込み始めます。 ところが、画像中央あたり、Aピラーからまっすぐ下におりるあ ...
難易度
2025年1月2日 16:23 ふぁるこん@CN22Sさん -
-
ウェザーストリップにシリコンチューブを入れよう(1回目)
静音化、気密性向上という効果が見込め、しかも安上がりという、ウェザーストリップにシリコンチューブを差し込む改修に手を出した。 少し予習して、速乾シリコンスプレーをウェザーストリップの中に吹き込みつつ、チューブを差し込んでみますが・・・うまくいかず。orz そこで、この通線ワイヤーを購入。 商品紹介 ...
難易度
2024年12月29日 22:49 ふぁるこん@CN22Sさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルトワークス 4WD ターボ 社外AW 5速MT(茨城県)
139.8万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
85.9万円(税込)
-
トヨタ ファンカーゴ キーレス スペアキー 純正ナビ ワンセグTV(栃木県)
34.8万円(税込)
-
アルファ ロメオ ジュリエッタ 専用黒革シート シートヒーター 社外ナビ(石川県)
46.4万円(税込)
PVランキング
-
354 PV
-
276 PV
-
221 PV
-
206 PV
-
193 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
