• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINYAの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年8月14日

ダウンサスに交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正のスプリングと今回交換するRSRのスプリングを並べてみました。

バネの長さ自体は余り変わらないんですね、巻き方が不等ピッチになってるんですね。
2
後は、取り外した時と逆の手順で組み付けていけば完了です。

運転席側も基本的に同じ手順で交換すればフロント側は完成です。
3
次に、リヤ側の交換に取り掛かります。

リヤ側をジャッキアップしてウマを掛けます。

リヤはタイヤを外さないで交換が出来ます。
4
トーションビーム部分にジャッキを当てます。

持ち上げるのではなく、当てるだけみたいな感じですね。

ショック下側を固定しているボルトを取り外します。

ここもインパクトを使って取り外しました。
5
ビーム部を支えているジャッキをゆっくりと下げていくとスプリングが外れます。
6
リヤ側のスプリングも並べてみました。

やっぱり不等ピッチになってるだけで、長さ事態はあまり変わりませんね。

取り外した時と逆の手順で取り付ければ完成です。

リヤはタイヤを外さなくて良いし、左右同時に交換出来るので非常に楽ですね。
7
35mm~40mmぐらいのダウン量らしいんですけど、ちょうど狙ってた感じになりました。

う~ん、良い感じだ!
8
ホイールハウジングとタイヤが、拳が入るぐらいから指2本分まで下がりました。

自分的にはこれぐらいが、ちょうど良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★★

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

工作

難易度:

リヤバネ交換

難易度: ★★

スタビリンク塗装~!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに更新します http://cvw.jp/b/164365/42876473/
何シテル?   05/20 22:21
レグナムからワークスに乗り換えました。 嫁さんはパールホワイトのヴィッツです。 基本的にDIYで出来る範囲でカスタマイズしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量な車体とMTの組み合わせ、更にターボとくれば楽しさ満載の機体です。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H9年式 マイスターブルーの1.8ST(4WD)です。 非力ですが、気に入ってます。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワゴンRが不調になってきたんで乗り換えました。 低燃費な機体ってことで購入たんですけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation