あの日あの時・・・みんカラがあれば・・・・
当然、ブログ記事にしていただろうに。
自身のカーライフ&バイクライフの絶頂期には
みんカラ がなかった・・・なんとも残念である。
しかし今や、ネガフィルム写真もデジタル画像へ複製できる時代(^^)v
ならば今こそ記事に!!
あれから30年・・・・
単車&車を駆ってくれば、数々の想い出事も沢山ありますが、
一風変わった想い出となると、やっぱ単車ツーリング。
まずは・・・実際にあったツーリングを、ブログります。
これはマジなノンフィクションです。
(当時画像のないものは、説明用に限定借用させていただきました)
↓
↓
それでは・・・
↓
↓
ほんとうにあったツーリング~
ゴールデンウィーク 四万十川チャッポンツーリング~
単車に乗り始め「競うだけの虚しさ」や「攻めつづける恐怖の走り」に、
年齢を重ねるごとに遠ざかりはじめ、いつしか無難な社会人となった自分。
オールサラリーマンで構成された2輪仲間たちと次第につるむようになり
いつしかロングツーリング(TRG)という新しい楽しさに目覚めはじめた。
当然単車だけでのTRGが基本行動でしたが、
この時は、バイク7台+車1台(なんで車が!?)の編成による
1990年5月ゴールデンウィーク
“維新志士と最後の清流”をもとめて のTRGです。
しかし・・・・後ほどこの車が役立つことになるとは、誰もが予測できなかった。
目的地はここ↓
高知県上陸
メンバーは、男8人+女1人という女帝ちゃんに仕える8人の侍チーム
今回のツーリング発案&まとめがこの女帝ちゃんであり、
まさしくチームのリーダーです(^^;
明石海峡大橋もない時代ですから、大阪南港より高知港までGW中の
満員夜行 大阪高知特急フェリーに乗船。
ターミナル
フェリー
寝床は満員御礼
仕方なく船外甲板の片隅で仮眠
5月といえど深夜海上の甲板は寒い(+_+)
船員が「寒いからこれ使ってください」と毛布を・・・。
翌朝、高知へ上陸。定番な名所観光を済ませることに・・・。
桂浜
坂本龍馬像
はりまや橋
スムーズに工程が進んだかと思ったが、最終日に事件は起こった!!
今回、最後の名所へ・・・
四万十川で有名な沈下橋(佐田橋)へとすすめた
綺麗なところです!(^^)!
隊列は・・・
女帝→キノヤン→自分→ヒナヤン→初代オフ天→ハセやん→大御所→四輪
一度渡り切り、Uターンして沈下橋上で記念撮影よろしくねぇ!!と・・・女帝ちゃん
真ん中にも止められないのでとりあえず端へ、女帝ちゃんを先頭に皆さん
縦列駐車・・・自分は前から3番機
2機目のキノヤンが後方を振り向き後続隊列がそろうのを見ていた(そうな)
キノヤンは、メット越しの私の顔の変化に気が付いたと・・・後に語った。
先頭は、女帝ちゃん!
さっそうと単車からおりる姿をなにげに私はズットー見ていた・・・
ザッブブブーン!!
・・・まさに落下はスローモーションであった。
このへんかな?
その光景を目の当たりに見ていた私の顔が・・楽→驚→無→呆→慌・・・・
表情変化していくさまがわかったと。
落ちた!!流される!!DEAD!!
そんな時・・・・川中では・・・・
「落ちてもたーぁ♪」女帝ちゃん・・・おおー生きてる(*´з`)
しかし、これはヤバイことです。単車も落下してますからね。
「助けないと!!!!!!!単車」
単純にこれです。自分は慌てふためいてのぶっつけ本番!
沈下橋上でのレプリカターン!
今思えば自身がチャッポン追加予備軍だった(恐)
赤い所へ自分もダイブしていたかも
チャッポン場所が、まだ岸に近かったせいで大急ぎで橋下の岸まで単車で降り、
落女帝ちゃんと落単車をレスキューです。
当時の落下位置水深は、約1.3mぐらいであったかと・・・
単車は完全に水没↓女帝ちゃんもずぶ濡れでウフ♡
そんでここで車が彼女の更衣室になりました(ここですね)
自分もパニクっていたようで、あとから気が付けば女子前であったにも関わらず、パンイチで水中へまっしぐらでした。まあ若かったんで・・・。
水中単車の救助は誰も経験したことがなく、尋常に重くなかなか動かない。
ゆるい水流との格闘の末、男5人でなんとか岸へあげることに成功。
「絶対に水はいってる=予定通りに帰れん=仕事ヤバイ」と・・
皆の不安がよぎっていた。
携帯もない時代、至急電話ってわけにいかず、すぐに走れる濡れていない
大御所が近くのバイクショップへ救援要請のために激走。
そのショップの大将に事情を話し、
大将曰く「時間くれ明日にはなんとか」ということで・・
飛び込みでもちこんだので・・・仕方がない。
結局、そのショップ近くの宿に宿泊なり・・・
会社へは全員年休取得連絡・・そりゃ上司からは落雷・・若気の至りですよ。
その夜・・・・女帝ちゃん・・・
かなりはずかしかった
申し訳ない気持ち
単車乗りとしてのプライドもずたずた
当時の記憶では・・・・当然かなり凹んでいました。
ポケバイレース、阪奈攻め、阪奈RSタイチへも
入りびたりだったと聞く女帝ちゃん
会社を去ったこの女帝ちゃんとは、もう20年以上会っていません。
今でもやはり単車好きなのだろうか?
単車ごとダイブ!なかなか見れない光景でした。
今思い出せば「良きおもひでをありがとう」と言いたい。感謝!!
MIRAREED Jake Design JD-208 ステップ保護シート CL カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/16 12:12:33 |
![]() |
![]() |
車検号 (トヨタ タンク) 愛機車検の代車。 車内が広く快適空間。走りは求めませんよぉ。 車庫のすだれがあたるので上 ... |
![]() |
平安京86 (トヨタ 86) 心躍らす白いスポーツクーペにまた出会った。 若き日々を思い出させてくれる。 TOYOTA ... |
![]() |
京すけ (トヨタ コロナクーペ) 人生初めての自分で買った車。 トヨタ コロナクーペ2000GT-Rです。 当時の軟派クー ... |
![]() |
トヨタ コルサ 人生初のエコ車といってもおかしくない!? 自分もエコな生活時に駆っていた愛車です。 燃費 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |