• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平安京86のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

あの日あの時・・・ケース6これが最後の真TRG!?第4章〜終幕


第4章
<8月16日>万感の思いを込めてフィナーレへ!!  

いよいよTRGもクライマックスへと・・・・
ノンフィクションです。
事実にもとづいた記録となります。


昨日の大雨も何処へやら・・・・・
alt


ペンションの朝食もおいしくいただき、
いよいよ最終の小樽へと向かう・・・・フィナーレも近い。

昨夜のお宿 ペンションペンギン村を出発・・・
いいマスターさんです。
今はもう・・・・このペンションは廃業されたようで(悲)

今宵の日本海クルーズへと!!



羊蹄山を背に・・・朝の空気がうまい!!
幾度も走り抜けたニセコパノラマラインで愛機を試す。
昼前には、小樽入り。寿司寿司!!
alt


今回は、乗船時間の夜までまったりと観光できるので、
皆にゆとりを感じる。
大人のTRGじゃないか!!!(^^)!

この町・・小樽も人生で何回訪れただろう・・・・。
観光客も多いし、お店も色々変わったりしている。

おいしい昼夕食を済ませ、夜景もたしなむ・・・。
alt



alt



馴染みの小樽市観光をすませ、
フェリーターミナルへと早めの到着を目指す!!
早い到着で乗車整列へは、グループとして3番目!!で到着。

早速・・・

ハセヤン
オフテン
ターフィー

3人が乗船手続きへと向かった。


平「思い残すことは無いか・・・」

帰京すれば、新婚生活がまってるし、コイツを降りることになっている。
今までのTRGを振り返る・・・心にこみあげる物が・・・・
全てが終わろうとしている。
オレの最後の花道として、皆が企画してくれた今回の

「北の大地TRG」

乗船する待機場所で、おかもチャンとふたりでモクをふかして・・・
これからのことや、今回のTRGを振り返り、談笑していた。
乗船待ち2番目の年配ライダーから声がかかる。

年「おたく達も早い目に到着やね」
平「順調に早く来れたのでよかったですわ」

などなど・・・しばし年配ライダーもまじえての談笑に・・・。


・・


・・


・・



モクが1本・・2本・・んっ??
・・


・・


・・




遅いな~

おかもちゃんと・・・ポツリ

お「遅いですね?」
平「ああー。そやな。混んでるんかな受付?」
お「見に行きましょか」
平「おう!いこか」

3人が・・・・
フェリーターミナルへ乗船手続きへと向かったまま・・・・戻らない。

いやな予感は、以外にも働かなかった・・・鈍いか
今回は、予想もしなかったハセヤンのマシントラブルもあったが、
まだ何かあるとは思わなかった・・・。

受付カウンターでは・・・
係りの女性とメンバー3人が立っている。

楽しそう・・・ではない・・・様子(-_-;)




受付嬢・・・・顔がかなり曇りがち
ハセヤン・・・顔が死んでる
オフテン・・・顔が半泣き
ターフィー・・顔が笑ってる






お&平「どう?まだか?」

3人「ぎゃく・・・でした」

お&平「え・・・ギャク?」
??

お&平「逆!?とは!?」
??
??

お&平「って・・・逆さま?まさか逆」


逆!!!!!!!!!


平「まさか・・・・・・マジで」

全「・・・・・はい・・・そうみたい・・・・」沈

嘘!!!!!!!!!


<解説>
(現実がこちら)
8月16日
舞鶴小樽


(正解はこちら)
8月16日
舞鶴小樽


平「今日もう一回来てるんや・・・こっちへ」(笑)

そうなんです、ここからドラマが・・・・
やはりこのTRGは、ただ物では無かった。


途方に暮れていても、悩んでいても仕方ない・・・
走るしかないか・・・・となると・・・
青函連絡船・・・いざ函館へだな。
そして本州上陸し、自走覚悟の作戦開始へと!!


<8月17日>函館へ!!そして・・・・まさかの?

一路、函館港を目指し
まさかの道内・・日をまたいでの徹夜RUN!!

睡魔との闘い、さすがにこたえるわ。夏でも夜中は冷える。
alt



走る・・

コーヒー・・

トイレ・・

走る・・・

コーヒー・・

トイレ・・




早朝の函館 青函航路 フェリーターミナル着
今では綺麗に立て変わったのだろうな・・・・

予想通り・・・キャンセル待ち状態へと・・・即死

夏のオンシーズンゆえ、覚悟していたとはいえ
当日キャンセル待ちが200番も越えてるし・・・・
いままでの走行疲労に加え、徹夜RUN疲労が襲う

疲労の姿勢
alt



終わったな・・・・帰る手段が・・・・ない。


「しかし逆の原因はいったい・・・・」

オフテンがフェリーチケットを予約した
某大手旅行代理店 京都**支店へTELすることに・・・。


やりとりの結果・・・・
原因は、代理店社員(新人?)による、予約時の登録ミス?と判明。
申し込み記録用紙には、間違いがなかったようだ・・・。

旅「誠に申し訳なく・・・連絡船で本州に渡っていただき、なんとか自走で・・」
なんというセリフ、お客がどのような状況にあるかも知らず・・・・

なめとる」

押しの弱いオフテンに変わり、平安京が受話器をとる。


大手と言えど容赦しません。
怒りをぶつけることも当然である。

体力低下に加えて、精神疲労による交通安全への保障
業務1日休み取得xメンバー6名の休暇損失
御社への超イメージダウンをブツブツ
函館~京都までの電話通話料金の全額返金願い
etc・・・・

今と違い、当時は携帯orスマホが無く・・・
不便極まりない。
この日、テレフォンカード+現金・・・
どれほど遠距離TEL出費したか・・。

冷静に、こちらの状況を伝える。


某大手旅行代理店の道内支店まで巻き込み、
「日本を代表する、旅行代理店大手である、そちらの誠意回答を」
 と・・・。

おそらく道内支店と京都支店の重鎮間でやり取りされたのだろう。
俺たちのアクションが決まった!!

①本日夕方までに岩内へ戻り!!
 岩内初→直江津着 フェリー乗船(全額無料で寝台確保済)
②逆チケット料金も全額返金
③新潟からは、なんとか自走でと・・・
 やむなしかと・・・超泣泣
④とてつもない電話代も全額相当の返金
⑤帰宅後、店舗へお越しください(言わなくても多分行ってました)

メンバーに伝達!!
一路岩内へリターン開始!!

全員「小樽の隣やん・・・また戻るんけぇー!!!!!!」
alt


alt


まあ・・・岩内港からの出航時刻までは、かなり余裕があったので
「ニセコパノラマライン抜け」を再び満喫す!! 

オプションだね!!


夕方18:00頃には岩内港に到着。
あれが乗る船だな!!
alt


だんだん近づいてくる船・・・・なんとも言えない安心感

夕日が照らしている旅客船の姿が神々しい。



「東日本フェリー へるめす」
全長192m 総トン数 約1.3万トン
alt


今年1996年就航した「新日本海フェリー ニューすずらん」への
乗船ができたであろうに・・・
少し残念な思いもこの瞬間、安堵し消えた。


乗船案内があり愛機共々、無事乗船!!
いつものように甲板で「離岸お別れ」だ。
alt


やはり港の離岸別れは・・・刹那すぎる。万感の思いを乗せ、船は出航!!
切なすぎて、たまらずしゃがみ込む平安京

このTRGをもち、北の大地を駆けることは、まちがいなく終わる。
この日本で唯一、たまらない広さを幾度か体感させてくれた北海道に感謝!!
「何十年後かな・・・死ぬまでにはもう一度」と、この時誓う。




この青い海も見納めか・・・。
alt




<8月18~19日>直江津港着!!帰路自走へ!!

18日の夕方に直江津港へ着
alt


いよいよTRGフィナーレRUN450km
安全宣言しスタートです。



無理せず、安全走行で・・・・

alt



日が変わり19日。徹夜RUN!!
alt




今まで駆けてきたTRG・・その全てが完結となる
alt




今回の北海道TRGも・・いよいよENDです。
alt




この愛機も・・・新築と新車へと変わる
まさに人生の転機

あれから二十数年・・・
想い出のチケットが見つかったことにより、封印の記憶を思いださせた。
alt


alt


alt


北の大地 北海道TRGファイナル・・・完
<m(_ _)m>連読ありがとうございました。平安京86。


Posted at 2020/07/24 22:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

他メーカーと比較してみたい!!

Posted at 2020/07/12 20:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

早朝デート・・・・「行けるところまで」


今シーズンの梅雨

各地で大量の雨を降らし、とてつもない被害を引き起こしている。

自身のホームコースでも・・・・それは起こった!!

土砂崩れが発生した。」と報道あり

今朝の早朝デートでコース状況を確認することに・・・・。
どこまでいけるか早朝デートRUNしてきた!!



コース上には・・・・

小さな倒木
割れた木々
石ころ
ゴミ?

何かいろいろ落ちている。
避ける!よける!いつもより仕事が多い。
路面もところどころウエット化
走る時、いつも見ているコース横斜面・・・
今日は、あきらかに湿気を多く含んでいる様がわかる。

いつもと違い「このあたり崩れるかも??」的な不安が・・・。
先へ先へと、アクセルを思わず踏んでしまう。

通行止め地点に到着し、ガードマンのおじさんとしばし談笑。
alt



「どのあたりで?」
「・・・ふむふむ・・・」
「あの辺ですね・・・」
「狭いところ?・・・」
「はいはいはい・・・」

alt



などなど、いろいろやりとりし、
早朝ドライブ中なので、そろそろさいなら~っと。

雲行きも怪しい、北部山間部。
今日は、ハイペースで帰宅しよう。

そういえば、今朝は珍しく水色のポルシェ930?(かな)とすれ違った。
同じところでUターンしてきた=現地確認だったのか・・・な?

 
Posted at 2020/07/12 20:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑固な汚れ!待ってました! http://cvw.jp/b/1645176/48424813/
何シテル?   05/11 18:36
はじめまして!平安京86です。 ご訪問いただきありがとうございます♪ 試乗した86が15年ぶりのMT運転であり、マイ86もMTです。 若き頃は、2輪も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

MIRAREED Jake Design JD-208 ステップ保護シート CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 12:12:33

愛車一覧

トヨタ 86 平安京86 (トヨタ 86)
心躍らす白いスポーツクーペにまた出会った。 若き日々を思い出させてくれる。 TOYOTA ...
トヨタ コロナクーペ 京すけ (トヨタ コロナクーペ)
人生初めての自分で買った車。 トヨタ コロナクーペ2000GT-Rです。 当時の軟派クー ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
人生初のエコ車といってもおかしくない!? 自分もエコな生活時に駆っていた愛車です。 燃費 ...
トヨタ イスト GODIST (トヨタ イスト)
京都最後搬入のガンメタ車です!?ということで即購入した1台。 各メーカーパーツも装着し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation