• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平安京86のブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:エンジンのクリーンアップ!商品紹介を見て興味もった!
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:エンジンに良さげな効果がいくつか期待出来ること
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 11:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月11日 イイね!

メンテの合間に軽いメンテも

エンジンオイル交換の間に経年劣化ぎみの
ワイパーゴムも交換しました。

作業合間における待ち時間の有効活用は、大事!!
でも焦ってやる作業は厳禁かと!!
毎々簡単な作業と抱き合わせです。



使用ゴム NWB
alt



脱着もサクサクとです。
alt


雨天時は基本乗らないのですが・・・汗


Posted at 2024/05/12 20:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

2024上からのオイル交換(愛機の血液交換)

本日、京は快晴!!明日は、雨予報!!

今朝、愛機の血液検査をおこなったところ・・・・
んードロドロで色が黒い・・・こりゃいかんですな。
ということでそろそろ血液入れ替えを。

過去ブログと同様施工で、上抜き用オイルチェンジャー施工。
今回、オイルフィルターは無交換です。

まずはじめにオイルフィラーキャップが外れるかチェック!!
外れたことを確認したら、また軽くキャップは閉めておきます。

その後、エンジン暖気を数分行います。
時間が長いとオイル温度がかなりあがるので注意です。

エンジンを止めてオイルレベルゲージを抜いて、そこへチェンジャー付属の
ホース(細)を差し込みます。

挿入長さは、レベルゲージより少し長い目まで挿入とありますが
まあ・・・油量センサーもあるので無理やり突っ込みすぎずいい勘所で。

オイルチェンジャー上部のレバーを上下にシュポシュポ!!


出てます出てます!!黒い液体が!!
alt




alt


抜けている間は放置で別作業をすることに・・。


きっちりオイルがぬけたところで、新油RESPO86を投入です。
カン上面の埃を綺麗にふきとって、いざ開封です。
alt


こいつで油量を測って投入します。
alt


今回オイルフィルター無交換なので、5.2Lほどを投入です。

投入完了!!

また少しエンジン少しまわして、再びオイルレベルゲージで
オイル量をチェックします。

オイルフィラーキャップ閉め忘れなし!!ヨシ!!
エンジン始動!!ヨシ!!
オイル量も問題なし!!ヨシ!!
周辺にオイル漏れなし!!ヨシ!!

問題なく作業完了です。

仕事柄・・・
物、機材、部材は綺麗に!!をモットーにしています。

油汚れ強力洗剤、パーツクリーナー、オイル吸着パッド、使い捨てペーパー等
使って綺麗にしてから収納保管とします。

alt


alt

alt

alt


ホース内部もきちんと乾かします。
alt



これで早朝デートも 楽しくもRUN 激しくもRUN!!

Posted at 2024/05/12 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

GW活動5・・・DIY品完成へと

GW活動5

少し前から準備してきたものを
このGWを利用して・・・完成へと。

今回は、自宅敷地内にあるガスメーターに
かぶせる木製BOXを設計し自作しました。

雨ざらし、太陽光に照らされまくっている
サビ部も目立ってきているし・・・。


あ・・ちなみに平安京86は電気設計者です。
ぶさいくなところは、甘めに願います。

ガスメーター周りのサビ落としと黒サビ転換材塗布。

ガスメーターの最大外径や各所の採寸。

BOXの外径サイズと完成イメージ(構造や色等)確認。

BOX制作の検討。

必要材料の洗い出しと購入。


いろいろと慎重に段取りを踏みながら
一歩一歩完成へと・・・。

メインな寸法木材は、ネット注文にてゲット!!
残り木材や塗装道具等は、100均部材を大幅に利用!!
屋外用木部塗料は、近くのD2へ!!

組む前に各木材面をペーパ研磨して、一度塗装を行い
完成後に最終塗装を行いました。



完成品
alt



BOX最下部の水はけ促進のため、レンガ設置で対処。
alt


alt


そこそこ重量あり倒れる恐れはなさそうですが、
念のためにインシュロックで内部固定し、転倒防止対策済です。


配管のある上部は、ガス漏れ点検できるように開閉窓としました。
alt


alt


塗装は、3~4度塗りぐらいして耐候アップ

さてどれぐらいもつのかな・・・。
材料代金約1万円也
鬼軍曹にも納品認めていただきました(^^)v


Posted at 2024/05/06 13:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「保安基準に適合しているかの検査受診へ http://cvw.jp/b/1645176/48599078/
何シテル?   08/14 12:40
はじめまして!平安京86です。 ご訪問いただきありがとうございます♪ 試乗した86が15年ぶりのMT運転であり、マイ86もMTです。 若き頃は、2輪も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED Jake Design JD-208 ステップ保護シート CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 12:12:33

愛車一覧

トヨタ タンク 車検号 (トヨタ タンク)
愛機車検の代車。 車内が広く快適空間。走りは求めませんよぉ。 車庫のすだれがあたるので上 ...
トヨタ 86 平安京86 (トヨタ 86)
心躍らす白いスポーツクーペにまた出会った。 若き日々を思い出させてくれる。 TOYOTA ...
トヨタ コロナクーペ 京すけ (トヨタ コロナクーペ)
人生初めての自分で買った車。 トヨタ コロナクーペ2000GT-Rです。 当時の軟派クー ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
人生初のエコ車といってもおかしくない!? 自分もエコな生活時に駆っていた愛車です。 燃費 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation