皆さん、おはこんにばんは♪
寒くなってきましたね~
仕事するにはちょうどいい気温ですが………(((^_^;)
この所本業やそれ以外も忙しくてやっと
ブログも書きあがりましたf(^_^;。
今回も長~~~いブログになります。
お時間のある時に読んでもらえると嬉しいです
(^^)/。
お腹がすいてる時の閲覧は要注意ですよ(^o^;)(笑)
今月はじめ、1本のメッセが来ました。
アルジャント親分
「マグロ好きですか?。25日にマグロ祭りあります。
都合がよければ、いっしょに行きませんか?
美味しいマグロが食べられますよ(^|0|^)」
僕
「
美味しいマグロ(*´-`)………………(^q^)
行きます。行きます🏃➰」
当日、もちろん遅れる訳にはいきません🚗💨💨💨
今回は八王子料金所ではありません!( ̄- ̄)ゞ(笑)。
空が明るいから遅刻じゃないかって👂✋?
安心してください。今日は8時ですから(^-^ゞ。
横横、横須賀PA到着
待ち合わせ何時でしたっけ?
たしか7時だったような(笑)
アルジャント親分も合流して出発🏃🏃🏃
待ち合わせ時間だった時間に会場付近到着
今回のイベント、正式名です。
車も近くに停められてよかった~(*^^*)。
フリーマーケット、ミニ朝市で物色して会場入り🚶🚶
サメ、カワハギ、ヒトデ、タコなど
お触り自由のプール🏊
それでは、朝食☀🍴からはじめて行きましょう(^-^)/
アルジャント親分オススメ、
朝ラーメン
マグロの切身入り餡掛けがかかっているラーメン
朝、食べるのに丁度イイ味でした(^q^)。
どっちがメインの写真なんだか………(笑)
飲んでませんよ、🚗なので………(((^^;)
AM8時にはこの賑わい(((((゜゜;)
そして2回目の朝食☀🍴
マグロぶっかけ丼 マグロ汁付き
丼は想像通り、酢飯なのが嬉しい😃🎶
汁はアラ入りでイイ味してました(^q^)。
おやつ1
鉄火焼
マグロのねぎまみたいな物ですね。
これは食べごたえありました。
100円玉と比較してみて下さい。
味、量とも満足の1品でした(^q^)
ここからは、クイズ投票
当たる予定(爆)
カジキマグロですね🐟
更に会場外でスタンプラリー選手権
これで会場全景がわかりますね
赤○ まぐろっちジェラート
黄○ ミサキドーナッツ
緑○ 駐車した場所
ラリー途中で水飲んだり
休憩しながら
ラリー終了、ガラポン運試しは………
うまい棒でした(>_<)。
先着200名に入れたのでリンゴ🍏も貰ってきました。
さすがマグロの町、ガードレールも
マグロ🐟です。
↓の辺りで朝食☀🍴食べてました。
天気がいいので外で食べるとさらに美味しく
頂けますね~(*^^*)。
↓の辺りからの会場外側
おやつ2
赤○の所で
まぐろっちジェラート
写真の発色が悪いですが、左下、右上が
マグロです。
食べていてフレークにあたると魚の味がします。
例えるなら鮭ふりかけの鮭の部分って感じ
次回はないかなぁf(^_^;。
口直しに
とろまん(^q^)
上からの会場内
お買い物、1000円で1回できるガラポン
残念ながら手前ダンボール内のお菓子でした(>_<)。
暑かったので水分補給
やはりこれでしょう(^^;(笑)。
ちょっと小腹がすいたので
サザエソフト🍦?(笑)
甘い物食べに黄○の所のミサキドーナッツ店に🚶
買い物渋滞🚗🚗🚗⚡
なんとこの渋滞で選べるドーナッツが3種類に
なってしまいました(>_<)。
お目当てのドーナッツがなくなり帰ってしまう
人達もいました。
2階は和室の雰囲気を残した落ちついた空間
ここで、
ティータイム☕
今回の食べたお店&お土産を買ってきたお店
これで会場をあとにしました。
左側がフリーマーケットです。
楽しくそして、美味しいイベントでした\(^o^)/。
アルジャント親分、お誘い頂き
ありがとうございましたm(__)m。
今回のお土産
これに、鯵の干物とカマスの干物を買ってきました。
どちらも美味しく頂きました(^q^)。
アルジャント親分とお別れして帰り道、
高速に乗って
おや~?
ここは………(笑)?
帰り道、間違えた訳ではないですよ(^|0|^)
嫁が旅行✈で羽田まで迎えに行かなければ
ならないので時間つぶしに来てしまいました(^^;(笑)。
飛行機✈に乗ったことない僕は、羽田空港の
どこで待てばいいか、わからないのでいつもの所で
連絡待ち………( ̄q ̄)zzz
嫁をピックアップし帰りに買い物して無事帰宅🏠🚗💨
今回嫁が行ってた所は、こんな奴等が
ウヨウヨいる島でした。
通称「
ウサギ島🐰」
油断してると「なんか下さい」とこんなとこまで…👯
嫁のお土産
10月最後の日曜日はこんな感じに過ごしました。
来週はもう11月、時の経つのは早いなぁ~
そういえば寒くなってきましたねf(^_^;。
皆さん、風邪ひかないようにお気をつけ下さい。
僕はバ○なので風邪ひきません。
もちろん高い所も好きなので………(^o^;)(笑)。
長いブログ、最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/31 06:21:52